私が認定講師をしている【薬膳フードデザイナー認定講座】に申し込みされる方は、それぞれ目的を持って勉強に臨まれます。

健康維持のために薬膳を学びたい
気になる不調を改善したい
薬は使いたくないので食事で健康になりたい
食の大切さを伝える立場になりたい
今の仕事に役立てたい

日々の生活にとり入れたい方から仕事として学びを深めたい方まで、様々な思いで申し込んでくれます。

昨日も仕事に役立てるために、ベーシックコースからプロコースまで一気に学びます❗️と申し込んでくれた方がいました。
以前から生徒さんを通して薬膳の提案をしていた方ですが、薬膳に興味を持ったので、一から学んで伝える側になるまでのスキルをぜひ身につけたいとのことでした。すでに食育の仕事をされている方です。熱い思いがとても伝わってきたので私もサポートしていこうと気合が入りました❣️

オンラインでプライベート希望。なるべく1年で全てを終わらせたいとのご希望でした。私としては、焦らずじっくり学んでいく中で薬膳を取り入れて欲しい、自分の体の変化に気付いてもらいたいという願いがあるので、それもお伝えしました。

月に2回コースにしてスケジュールを組みましたが、私が大切にしている「理解して感じること」
をちゃんと実践できるようにしていきたいと思っています😊

今は沢山の薬膳講座や資格講座が増えました。でもfood and lifeが提案する薬膳〜私の教室”feeling “では「生活に取り入れること」が大前提。そこにちゃんと取り入れるための正しい知恵と知識を伝えること。単発講座でも認定講座でも関わった方には誠心誠意寄り添うこと。卒業したら終わりでなく、スキルアップとサポートをずっと続けていくこと。
これらを大切にしています💓

いつも新たな出会いが楽しみで、薬膳が皆さんの役に立つことが私の幸せでもあります。綺麗事ではなく本当にそう思う。それが楽しい😍

薬膳&中医学を基本からしっかり学びたい方はぜひベーシックコースから学んでください。これだけでもかなり役立つこと間違いなし❣️
と宣伝になってしまいましたが(笑)たくさんの方に学んでもらえて嬉しいので感謝を伝えたかっただけなのでした💕

薬膳の学びに興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね。10月生スタートしましたがいつでも学びたい時がスタートです。
お問合せください。
詳細

himawari0607@gmail.com