柿渋塗料、紫陽花、メダカ、そしてにゃんこたち | dreamerのブログ

dreamerのブログ

薔薇と洋蘭とネコとの暮らし、ささやかな日々の出来事を書いていきます。読んでいただけたらうれしいです。

今日は曇天、絶好のガーデニング日和です暑くもなく陽射しも強くないこんな日がありがたいラブんですよね


今日のミッションは





ガーデンチェアの塗装でした

ガーデンチェアは折りたたみができる天然木のものを買いました

なにせ、デッキも狭いので畳めると便利だし、雨風強い日は畳んで壁際に立てかけられます

先に気に入って買ったガーデンテーブルは鋳物なのですが冬に金属は冷たくて、とても座るどころかさわる気にもなれない😱と思い、チェアは木製を買いました  
  
ちょっとテーブルとチェアが不釣り合いかなぉとは思いながら実用を優先しました

でも、半年も外で風雨や陽射しにさらしたままにしておいたら、表面のオイル塗装が白っぽくなり始めて怪しくなってきました

そこで自分で塗装してみることに!!

使ったのは柿渋塗料というものです

あまり知識のない私は水性がいいのか油性がいいのかから悩みましたが、ふと以前家を建てる時に展示場の自然派をうたうハウスメーカーさんで、なかなか味わいのあるフローリングの色になにを使われているかお聞きしたところ、この柿渋塗料を木材の塗装に使っているのだと聞いたことを思い出しました 

柿渋は青い未熟な柿をつぶして圧縮してできた汁を発酵させた100%天然素材で、有害な化学物質は一切含まれていない塗料で、主成分は主に高分子のタンニンは防虫、防腐、防水効果があってしかも無臭です

木の呼吸を妨げない天然の塗料で古くは平安時代から寺社などの建造物で使われて来たそうです


私は2週間に1度の薔薇の消毒をするたびに、あの薬の臭いがしばらく残るのが慣れません凝視



なので今回は迷わず柿渋塗料を選びました



ネットで塗り方を調べたら、柿渋と水を1:1で割って塗る、とありました 

色は溶いてみても黒っぽくて、このままの色に染まってしまうのか心配しましたが、濃度もさらさらの水のような感じで、元々の色が変わるほどのこともありませんでした  


乾かしては塗るをこのプラ容器に溶いたものがなくなるまで繰り返しました 



もったいない🧐クセが出ました 4、5回は塗りました(笑) でも200ccくらいしか使わないで塗り終わったのでコスパ合格です

 



さてさて、



元のデッキに戻して完成です

乾きも早いし、何より安心して使えたのがよかったです ちょっと新品ぽくなりましたよ💖我ながら褒めてやりたいです





これで午前中が終わりました 




そして


午後は昨年秋に芽が出てしまったニンニクのかけらを土に埋めていたのを収穫しました 私は薔薇や蘭を育てていますが、食べられるものはあまりやりません

ニコニコ飛び出すハート ちょっと収穫できたことに感動です




でもね


キョロキョロ



手狭なガーデンの貴重な一角を収穫までに半年以上もかかるニンニクにあげるのは辛い汗うさぎ




数日前にスーパーで国産ニンニク25個入って298円!でした 見切り品なので4個に芽がでていましたが、う~ん驚き、費用対効果考えると薔薇のスペースを諦めてまでやるよりは 




買ったほうがいいような、、、スタースタースター





最後に咲き始めた紫陽花たちを見てくださいね

残念ながら名前はわかりませんが、












昨年、元同僚の家に遊びに行ったら紫陽花が満開でした 全部違う種類の紫陽花が

8株、お庭を素敵に彩っていて、すっかり見惚れた私は8株全部の剪定枝をいただいて帰り挿し木にして育てたら全部が発根しました



春薔薇が過ぎたあと

素敵な紫陽花の開花を楽しんでいます




我が家、まだ咲いていないのも含めると12種類の紫陽花があります


全部鉢植えです 

大きくして上げることはできません

鉢いっぱいに育ったらまた剪定枝挿し木から始めるかもしれません




紫陽花で最後にしようと思いながら(笑)



メダカの水槽です

メダカも昨年ハスをいただいて育てるはずが、ハスは枯れてハスの水のボウフラ対策に飼ったメダカが残り、大賑わいに増えました 

昨年の記事です 
よかったらご覧いただけるとうれしいです

直径40cm深さ35cmの発泡スチロールです 火鉢もメダカ飼育のために買いましたが、発泡スチロールのほうが外気温に影響されずメダカが元気なので発泡スチロールひとつに全部のメダカを入れました  
3月にほしいと言ってくれた人に差し上げるので掬ってバケツに移したのだけでも70匹はいたので、こちらに残った子たちは百匹は超えます


発泡スチロール容器のメダカは冬眠しないで真冬も元気に泳いでいました


水草に産卵するので、大人のメダカに食べられてしまってはかわいそうだと昨年は産卵を見つけると別容器に移して大人にして戻していましたが、さすがにさすがに数が増えすぎました煽り


知り合いでメダカを飼ってる人に聞いたら、餌をやらなきゃ増えないと言います


でもね、やってみたら、半身食べられちゃったメダカが浮き始めて、、、🌀😱🙀🌀💦



末永くメダカたちとお付き合いするために今年は増やさないでいきたいもの


とりあえずは産卵しようがなにをしようが見て見ぬふりしてみます

自然に任せて自然淘汰でバランスが取れていれば良し!と思います


我が家のおニャンコ
昼間はこんな

Coo

MOMO

夜までねこたちはおひるねです ですが、名前を呼ぶと尻尾だけ、ぱた〜んzzz、ぱた〜んzzz と振って聞いてるって(笑)とお返事してくれます笑ううさぎ



長くなってしまいました





今日もお立ち寄りいただきまして 

ありがとうございました🌟