私が通っているヨーガクラスで、先月からヨーガ哲学を学んでいます。
前回まで、ヨーガ八支則の1つ目のYamaの以下の3つを学び、日常生活で意識してきました。
1. Ahimsa (非暴力)
2. Satya (正直であること)
3. Asteya (盗まない)
そして、今日のヨーガレッスンでは、Yamaの4つ目の「Brahmachrya」について学びました。
Brahmacharyaとは、 「禁欲」、「浮気をしないこと」という意味です。
Brahmacharyaとは、性的な禁欲だけではなく、自分の神聖なところ、大事にしているものを守ることも意味します。
日常生活においてBrahmacharaを実践するために、自分の時間を何に使うのかを意識することが大切です。
毎日テレビやインターネットを見すぎて時間を無駄にするのではなく、その時間を自分にとって一番大切なことに使っていくことを意識していきたいですね。
ヨーガのアーサナでBrahmacharaを実践する方法は、集中力を鍛えることです。
なので、今日のレッスンでは自分の体のバランスを取るプラクティスを行いました。
木のポーズを始め、様々なポーズに取り組みました。
もし、バランスが取りにくいときは、深呼吸すると、バランスを取りやすくなることを教わりました。
私にとってのヨーガは、自分のライフスタイルを整えるために欠かすことができない存在なのです。
今週は、自分の時間を自分にとって大切なことに費やし、バランスを整えるプラクティスを意識して、過ごしていくことにします。