父がタンノイを発注! | AudioLike2

AudioLike2

オーディオにまつわるあれこれ。

昨日京都のヨドバシカメラに父と行ってきました。


目的はタンノイのスピーカーを聴いてみることでした。


聴いてみるとは言ってもお金を準備して行く父は買う気満々の様子。


聴いたのは、タンノイのペア130万ぐらいの、


ターンベリーGRです。


あれこれ、聴いてみて父は気に入った様子。


そして、なんと!


父は130万のタンノイのターンベリーGRを


注文しました!


しかし、店員さんの話しでは、あちこちで戦争などがある理由で入荷は5月頃になるとのこと。


タンノイは5月までのお楽しみですね。


そして、更にレコードプレーヤーも注文しました。


デノンDP3000NEです。38万円しました。

カートリッジはDL103です。


これは、最近僕が手持ちの一万円程度のレコードプレーヤーで、レコードを聴いてみて、レコードは音が良いねと言い出したのが、キッカケ。


これは、来月1日に届きます。


50年代から60年代のジャズを聴く僕はこれからはレコードで聴くことが増えそうです。


タンノイもレコードプレーヤーも父がお金を出しました。


このオーディオシステムは僕も使わせてもらえます。


つくづく父と同じ趣味を持っていて良かったなと思いました。