17万キロのオイル交換 | かほぱぱの日記

かほぱぱの日記

イルカ、八神純子、荒牧陽子さんのファンです。けいおん!、俺妹、たまゆら、ラブライブが大好きです。初めて買ったLPは「交響組曲宇宙戦艦ヤマト」で、初めて行ったライブは、1981年1月30日の松山市民会館での「イルカ10周年記念リサイタル」です。

はーい!みんな大好き、楽しいオイル交換の時間ですよー(笑)

2017年11月に新車で買ったGK3フィットが17万km走りました。


前の車もフィットで20万キロ走るまで全て自分でオイル交換したので、一体何回交換した事やら。フィット2台だけでも37回以上している計算ですね。


まずは前日のうちに、スロープに乗せておきます。もう30cm後ろに下げないと段差があって作業しずらかったです。失敗。

当日の朝エンジンをかけるとオイルとドレンプラグが熱くなって危険だから、いつも前日にします。


道具を一旦出して確認しておきます。オイルは今回も、なぜかナフコでしか売っていないプルタミナのファストロンです。


朝にオイルパックを準備します。


まずは、アンダーパネルを外します。

ネジ6個と、ピン2本で固定されています。


無事にパネルが外れました。


オイルフィルターからのオイル漏れはありません。


ドレンプラグからのオイル漏れもありません。


ナフコで買ったオイルパックを組み立てます。組み立ては簡単です。


ドレンプラグを外して、こぼさないように気をつけてオイルパックの中にオイルを抜きます。


オイルが抜けたら今回はオイルフィルターも交換します。


オイルフィラーキャップを外しオイルが完全に抜けるまで朝ごはんを食べて、のんびり待ちます。


オイルが完全に抜けたら、ドレンプラグと新しいオイルフィルターを取り付けます


オイルフィルターは指示通り、接触してから3/4回転だけ締め付けます。パッキンが潰れては意味がないからですね。


新しいオイルを入れます。新品のオイルは綺麗で気持ちがいいですね。


3リット入れて、やや少なめだったので、あと300cc足しました。


追加後はオイルゲージのど真ん中です。


アンダーパネルを取り付けて、オイルフィラーキャップをしっかり閉めて完了です。

オイルを完全に抜く待ち時間を入れても2時間で終わります。のんびりしても実時間は1時間程度です。準備と片付け時間込みです。


オドメーターは170293kmでした。170000kmちょうどで撮り忘れていました。残念


キリが悪いので170300kmでも一度撮影。


早く18万キロの交換がしたいです。明日次のオイルを買いに行く予定です。

なんでこんなにオイル交換が好きなのか自分でも不思議です、、、、(笑)