電源ノイズフィルターの組立キットを使ってみました。 | かほぱぱの日記

かほぱぱの日記

イルカ、八神純子、荒牧陽子さんのファンです。けいおん!、俺妹、たまゆら、ラブライブが大好きです。初めて買ったLPは「交響組曲宇宙戦艦ヤマト」で、初めて行ったライブは、1981年1月30日の松山市民会館での「イルカ10周年記念リサイタル」です。

電源ノイズフィルターを使ってみました。内部の配線が細いのが気になりますが、、

 

購入したキットを組立てます。ねじ止めだけなので、あっとういまに組立てられます。

内部配線が済んだら蓋をねじ止めして出来上がりです。30分あれば完成します。 

  

聴きなれたクラシックCD(ショスタコーヴィッチ5番)、聴きなれた女性ボーカル(聖子ちゃん)、聞きなれたLP(ショスタコーヴィッチ5番)、聴きなれたFM番組(ジェットストリーム)のオープニング曲を聴いてみました。

 

やはり、私の耳では効果ははっきりとわからないが、悪くなっていないのは分かる(笑)。ほんの少しだけ解像度が良くなった気もするが自信がない(笑)

 

なので、少しその原因を考えてみよう。

私が考えられる原因は次の5つ。

①ノイズ大きすぎて、フィルターだけでは十分に減っていない。

②逆に元々、ノイズが大きくない。

③違いが分かる耳でない(笑)これの可能性が大きいが、棚にあげとこ。

④違いがわかるハードやソフトでない。

⑤違いがわかる使いこなしができていない。

 

③④⑤はとりあえず棚に上げておきます。③⑤の可能性が高いです(笑)

ひとつずつ可能性を潰していきます。まずは①の可能性から。できることは、我が家のノイズ発生源を可能な限り無くしていくことです。

 

オーディオで音楽を聴くのはいつも深夜(主にPM10:00からAM1:00)。冬の暖房はガスストーブなのでエアコンはオフです。ケチなので温水便座も常時オフです(トイレコンセントのブレーカーを落としている)。なので我が家で考えられるノイズ発生源の機器は、次のとおり。リビングでオーディオを聴いています。

 

①リビングのLED照明(オフまたは電球にできる)

②ダイニングのLED照明(オフまたは電球にできる)

③キッチン照明のインバータ式蛍光灯(オフにできる)

④キッチンの冷蔵庫(短時間ならオフにできる)

⑤2階寝室のエアコン(真夏と真冬の就寝前のみオン)

 

⑥テレビ(オーディオ使用時はオフ)

⑦PS5(オーディオ使用時はオフ)

⑧留守電(リビングに親機、台所に子機)オフにできる

⑨モデム(オーディオ使用時だけならオフにできる)

⑩ルータ(オーディオ使用時だけならオフにできる)

 

⑪レグザチューナーと録画用HDD4台(オーディオ使用時はオフだが、録画予約時に電源はオン)

⑫レグザブルーレイ(シフトタイムマシン録画のため常時オン)

 

意外とたくさんあるな。

①②③のオフは簡単にできるので、真っ暗な部屋で聴いてみましたが、変化はわかりませんでした。

それ以外の機器もできるだけオフにして聴いてみたいと思います。オフにした事がない⑨⑩⑫が怪しいですね。

はてさて、どうなることらや、、、