ベストパフォーマンスのために | 【神戸・大阪】30代40代の女性を活かす研修~人が伸びれば会社も伸びる~

【神戸・大阪】30代40代の女性を活かす研修~人が伸びれば会社も伸びる~

コーチングやチームビルディングの研修を通じて、人を育て組織を育て、ビジョンを描くことで、人がいきいきと活躍する場をつくります

こんにちは。

なりたい自分を実現する
女性のライフコーチング
黒田晴美です。

 

 

この週末は、久しぶりに

体調を崩していました。

 

研修講師やコーチという職業は

基本、代わりがいません。

 

無事、仕事に影響なく復活できて

ほっとしています。

 

ということで、今日のテーマはこれにしました!


●ベストパフォーマンスのために

 

 

 

 

まず、あなたが

ベストパフォーマンスを出したい場所は

どこですか?

 

 

 

 

 

 

そう。このテーマで書こうと思って

真っ先に気になったポイントがここでした。

 

 

何も仕事だけじゃなくって

「こどもの前ではいつもニコニコしたママでいたい」

というのも、

ひとつのベストパフォーマンスだと思います。

 

「いつも手作りの夕食で家族を迎えられるように」

というのもね。

 

 

人によって、

どんな目標設定や

ゴールがあっても構いません。

 

 

 
その場でベストパフォーマンスを発揮できることで
あなたが幸せになるポイントがあるはずです。
 
 
そのベストパフォーマンスを実現するために
何をするか、
もしくは、何をしないかです。
 
 
それを
自分で決めて、
自分で実行する。
 
 
というのも、
何を良しとするかは、
その人の価値観によって違うからです。
 
 
わかりやすい例でいうと
健康のためにしていることという問いに
「3食しっかりと食べるようにしています」
という人もいれば
「1日2食にしています」
という人もいるという感じです。
 
それぞれの価値観や背景、
目指しているもの、現状が違うと
一概に何がいいとは言い切れません。
 
 
だからこそ、自分にとってなにがいいかを
自分で見極められるといいですね。
 
 
 
私の場合は、
仕事に穴はあけられない!
というのが、最重要だったので
家族に体調不良&家事の放棄を宣言しました。
 
 
おかげで、
ひたすら休息をとることができ、
回復も早かったように思います。
 
 
これが、いつもどおり
家族の夕食も作って、
洗濯もしなきゃ・・・などと無理をしていたら、
今週も仕事に復帰できていなかったかも。
 
 
その代わり、
週末に入っていた
楽しい遊びの予定は手放しました・・・。
 
 
何を選んで、
何を捨てるか。
 
 
どこで、一番力を発揮したいのか。
 
それは人によって違います。
 
それを実現する取り組み方も
人によって違います。
 
 
それを知っているということが
チームビルディングへの第一歩でもあります。

 

 

■コーチングに興味のある方は

 

 

■今いる人材をもっと活かす研修に興味のある方は