肋骨が折れました。 | AYA'S BLOG

AYA'S BLOG

日々のこと。


皆さんこんばんは。

ここ一ヶ月近く、ずっと痛かった、あばらの骨。

木曜日の夜、ついに息をしても痛くて、普通に歩けなくなったので、金曜日に近くの整形外科に行ってみました。

家族も休めないので、自分で運転してなんとか到着。

整形外科の前に、気管支炎の治療で総合病院へも行ったので、

夕方、整形へ着く頃には、もう痛みでボロボロ、ヨレヨレ…

おばあさんのように前かがみで小股にヨロヨロとしか歩けなくて、みんな変な顔で見てましたが

もう気になんてしていられません。

運転中、シートベルトが当たって耐えられないので、

片手でシートベルトを少し持ち上げて浮かした状態のままの運転でしたが、なんとか着きました。

カーブでゆっくりとろとろ走る私に後ろの車が怒ってた。

通勤時間帯は避けたんですが、1本道だったからなあ。ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。


結果は、やはり、肋骨(ろっこつ)が折れていました~

昨日伺った先生の話だと、多分1ヶ月前の時点で、すでに折れていたんじゃないかと言われてびっくり。

一ヶ月前、咳をした時、胸下のあたりにパキという感じと鋭い痛みが走ったことがありました。

その日の深夜、救急でレントゲンを撮ってもらたことがあるんですが、

その時はなんともないですよと言われていたので、

咳き込みすぎたための筋肉痛と使い痛みかな?と思ってずっと過ごしていました。

でも違ったみたい。大きい病院でも間違いがあるんですね。お医者さんも人だから仕方ないか。


昨日、新たに3枚レントゲンを撮ってみたら、

骨折が繋がりかけるときに出来るという、骨組織の盛り上がり状態がハッキリ見えていて、

治りかけだったところへ再度衝撃が加わり、再び悪化したようです。

とりあえず、今のところ大きな骨のズレも、内出血もないそうなのでひと安心

ただ、完治に1ヶ月~3ヶ月かかると言われてがっくり…

子どもなど細胞の活性化が良い人は1ヶ月くらいで治るそうですが、

大人は3ヶ月くらいはかかるとおっしゃっていました。

正直、3ヶ月は長い。社会人にはキツイですね

頼むからがんばれよ、私の体!!


もし、同じような状態で不安を感じている方や、

なんともないと一度病院で言われていても、

ずっと痛みが取れなくて普通に動いたり寝転んだり出来ない方は、

病院を変えてみることも必要かもしれませんね。

私のように悪化しないように願います。

今日は、仕事には関係ないですが、同じような微妙な状態で情報を探している方のために

記事を書かせていただこうと思います。


今回、咳のし過ぎで骨が折れるという情報や、症状、治療法などをネットで探していたんですが

『病院へいっても、湿布を渡されるくらいで、何も治療はない。自然治癒を待つだけ。』という書き込みが何件もヒットしました。

ですが、昨日行った整形外科では、痛み止め薬を処方してくださったので、

薬を飲むと痛みをあまり感じなくなり、5~6時間は眠れるようになりましたよ。

この鎮痛剤、眠たくならないので助かります。

私は車通勤時間が長いので眠たくなる薬は飲めませんと伝えたら、

この鎮痛薬は眠くならないから大丈夫と言われました。確かに、大丈夫そうです!助かる~

 
痛くて寝返りも打てないし、痛くて寝転べず、座ったまま壁にもたれて寝たりしていたので、すごく助かりました。

この上に書いてある薬は、多分、医者の処方が無いと買えない鎮痛薬の

『ロキソニン系』じゃないかと思うんですが、すごくよく効くんですね。

普段、鎮痛薬をほとんど飲まないのでびっくり。

息しても歩いても痛いし、殆ど身動きができない状態だったんですが、

飲んで、1時間もしない間に痛みが随分引きました。

もちろん、薬が切れたらまた元通り痛いので、無理して動くと危険ですから安静にしてますが、

横になる姿勢が楽になる分、体力の消耗が少なくて助かります。

お陰で、今も書込みできました。正直、しばらく無理かもと思っていました。

ろくに座れないし、立ち上がれないし、ちいさな振動でも痛くて痛くて…

この鎮痛剤がなかったら、本当に身動き取れなくなっていると思います。

来週末、また出してもらいにいかないと…


あとは、湿布も出ましたよ☆

ネットで湿布を貼るといいと書いていたので市販の湿布は貼っていたんですが

薬局で処方される湿布はなにか違うのかな?

1日1枚と書いてあり、処方が無くても自由に買える市販のものより薬剤成分が強いのかもしれませんね。

病院で貰った湿布薬は、気軽に他の時に使わないほうがよさそうです。

私が出されたのはこんな湿布薬でした↓

__.JPG 
他にもレントゲンでは、はっきりと写ったなめらかにカーブする正常な骨のラインと、

明らかにガタついてる折れた部分を比べて見ることが出来たので、

自分の状態がよくわかって安心します。



折れた骨がずれて内臓や肺を傷つけていたらどうしようかとすごく不安でしたから本当によかった。

個人的には、咳のし過ぎなどで、肋骨に痛みを感じる場合は、

『行っても変わらないよ』という声を聞いても、整形外科で診察を受けるべきだなと思います。

一度、なんともないよと言われても、違和感が消えないなら、再検査をおすすめしたいです。

初期の骨折や、小さなひび、骨がほとんどずれていなくて折れた直後などは、

もともと、レントゲンでもわかりにくいそうです。

ですので、違和感が続く方は、ぜひ、整形外科で診察を…。 

他にも、胸部用コルセットを処方されました。

 
おむつじゃないですよ。コルセットです。

こんな箱に入ってました。↓

 

自宅にあるものが使えるのかどうかが知りたかったんですが、

肋骨用のコルセットがどんなものか、検索してもわからなかったので事前に地元の薬店へ行ってみました。

でも、腰か手足用のコルセットやサポーターしか置いていなくて

病院で処方してもらいました。ちょっと価格はわかりません。

レントゲン3枚撮影、このコルセット、診察代、診断書(保険非対象なので¥3000)合わせて、

トータル¥7000くらいだったので、多分コルセットは、¥1000代かな~??

最近の診察領収書はポイントで記載されているので、はっきり詳細の価格がわからなくて不便ですね。


もし、ご家族で同じようなものを持たれていたら、

診察の時に持参して使えるかを確認されるといいかもしれません。

箱に、洗濯方法や使い方、注意書きが記載されていました。↓

__.JPG 

これでは↑よく、わからないと思うので、念のため、巻き方をお伝えしておきます。

(その人の骨折部位によって巻き方が変わるかもしれないので、病院で確認して下さいね)

同じような形のコルセット(サポーター)をお持ちの方で、

私と同じ場所を骨折されてる方の場合は、多分、同じように使うんではないでしょうか?


【↓自分から見て左胸の下部分、胸の際辺りを骨折しているときに、説明を受けた巻き方です】
※撮影用に服の上から着用していますが、実際は、肌着などの上の方が良さそうです。
 下に厚いものがあると、ゴワゴワしてうまく巻けませんでした。
 たわんだ服の生地が固まって当たるので、痛いです。

〈1〉コルセットを広げて、表裏を確認。
  今回のサポーターでは、二股になっている部分の先端に、
  手をいれて引っ張るためのゴムが縫いつけてありますが、
  このゴムが見える方が表になります。(↓)
 

〈2〉サポーターの二股になっていない幅広の部分を、痛めている部分に当てて、
  手で仮押さえします。
 
  

〈3〉もう片方の手を、二股になっている方の下側の「手入れ用ゴム」に入れて、
  引っ張って巻きつける準備をします。
  巻きつける前に、一度、大きく息を吸ってから軽く息を吐いた状態で、
  巻きつけて固定するそうです。
  これくらいのときに巻きつける強さがいいんだとか。
  ただ、引っ張る加減に個人差があるので、少しキツイとか痛すぎるとか、息苦しさがあれば
  調整してくださいね、と看護師さんがおっしゃていました。
  下は、巻きつけた状態。〈↓〉
 
  
 
〈4〉同じように、二股の上側も巻きつけます。
  下は、引っ張るための手入れ用ゴム部分に手を入れて引っ張っているところです〈↓〉
 
  
 
〈5〉上側も、調度よい場所にマジックテープを固定します(↓)
  
  
〈6〉二股になっているバンドを上下とも貼り付けたら、
  位置や強さを調整して終わりです。(↓)
 
 

巻き方は、以上です 

慣れると、すぐ出来ます。これがあると、巻きの強さや位置次第ですが、

ずっと出来なかった仰向け寝が短時間ですが出来るようになりました。

ただし、薬が効いていないとやはり痛いです。

でも、広がりにくいおかげだと思うんですが、痛みは無いときより少し楽です。

ずっと、右を下にした状態でしか横になれなかったから、

しびれで長時間は寝れなかったので、本当に助かります。

骨折場所や、骨のズレ具合などで、固定方法・巻き方など色々あると思うので、

この記事を鵜呑みにせずに、病院へ行ってベストな治療や固定方法を必ず尋ねてくださいね。



最後は、女性の方限定のお悩みになりますが、

正直なところ、ブ❍ジャーを付けていられません! 

なので、ここ1ヶ月ずっとホックを外して過ごしていました。

取ってしまうと形がわかって恥ずかしいし胸も垂れて痛いので、

肩紐をかけてホックは止めずにぶら下げている状態です。

いろいろ試したんですが、個人的にはこれが一番でした。

最初、普通に身につけられないとおもった時、とても困りました。



胸に貼るトップシールは、毎日だと高く付くし、秋冬シーズンは手に入りにくいです。

最近良く見かけるお椀みたいなカップのみが2つくっついた、無限大マークのような紐なし・フック無しの貼り付けブラ。

こちらも、初めて買ってみましたが、私の胸には形が合わず、取れやすいのでNG。

ワイヤー無しのスポーツブラは3Lサイズを付けてみましたが

着るときに、ゴムを力で伸ばしたまま被るという行動がすでに痛くて厳しかったな。

普通のブ❍ジャーで、アンダーサイズの大きなものを探しましたが、

メジャーブランドの市販のものは大体、75まで。あっても、80㎝サイズがあるかどうかですから、

これも、骨折しているときには普段アンダー75~80の私には無理でした。

アンダーがすごく小さな方なら大丈夫かな??

なので、痛みが酷くなってからは、ホックのみ外して使ってます。

「それじゃ、ずれるでしょ?」と思われるかもしれませんが、

ブ❍ジャーの上に、体を締め付け過ぎず、軽くフィットする肌着を着れば、

ホックが外れていても、カップの位置や形が何となく合っていれば、あまりずれません。

私が使ってるのは、これくらいの薄さの肌着です↓

  

体につかず離れずくらいのサイズ感で、ブ❍ジャーも仮止めしてくれるし、

骨折している部分を締め付けて痛いこともないし、

コルセットを巻くときも、薄手なので巻きやすくて助かっています。

ちなみに、上のほうでコルセットの巻き方を紹介している写真の胸は、

ブラホックを外して肩から吊り下げただけの状態に、上の薄手の肌着を着た状態で写しました。

そんなに不自然に見えなくないですか?これくらいなら、許容範囲かなと個人的に思っています。



あとは、下着売り場で見つけた『ホックの継ぎ足しパーツ』。(↓)

下は、イオンの肌着売場で見つけたもの。2個セットで、多分、¥1000はしなかったはず。

これは2連ホックですが、3連ホックの幅広タイプもたしかあったはずです。

 


痛み始めた最初の頃は、これを使用していました。

痛みがひどくなった今では、これでも無理ですが…

このパーツを使って対処できる状態の方は、

お手持ちのブ❍ジャーに、継ぎ足して使うといいかもしれませんね 

色が違いますが、見えないし、まあいいや。と思って、

二つを連結した状態でブ❍ジャーに継ぎ足してました。

 
 
この2個分だけでも、この商品だと、約11㎝くらい、アンダーサイズを大きくすることが出来ます。

実はこれ、ちょっと前に少し太った時、下着がきつくて困ったときに買っていたもの…

こんなときに役に立つとは…

もしホックだらけで外れやすいのが心配なときは、

連結しているホックのツメを、気持ち上から押さえて、外れにくくしたりしていました。(↓)

 
  
今回私が骨折した肋骨は、ちょうど、ブ❍ジャーのワイヤーが当たる部分のラインでした。

左胸下の付け根辺りと、その部分の骨の延長線上にある脇下部分のあたりも、痛みがあります。

ずっと2ヶ月近く、朝も昼も夜も深夜も、ずっと咳をし続けていたので、

ワイヤーが当たる場所が疲労骨折してしまったみたい。

女性特有ですね。

今度からは、咳が続くときは、早めにブ❍ジャーの締め付け対策を考えないといけないなと思いました。

風邪が流行るこれからの時期、

気管支炎やぜんそく、インフルエンザや普通の風邪でも、咳が続いて治りにくい時は、

みなさん、くれぐれも、お気をつけて☆ 私のようにならないようにしてくださいね。

私生活にも、仕事にも影響が出て大変です。 


そいえば、気管支の炎症は、薬のお陰で、すごく楽になりました! 

ほとんど咳が出なくなったので、お医者さんに相談して、インフルの予防接種をしてもらいました。

治まったばかりなので、副作用が少し心配でしたが、

昨日一日、全く問題なかったので、多分大丈夫かな?

インフルの予防接種で、体が負けてインフルエンザを発症してしまったら、

大体、1日目の終わりには具合が悪くなり始めるらしいです。

私が受けた病院は、接種代金¥3000でした。

場所によって、¥3600のところがあったり、事前予約制のところもあったりと色々みたいです。

数もなくなり次第、終了なので、お早めに。ゆっくりできる前日に打てるのがベストですよね。

__.JPG 
 
寒くて、「さむさむ」が浮いてますね(↑) 肌が、ポツポツしてる

今インフルになって咳が出始めたら、私、耐えられません… 

今年は、風邪に気をつけないと 


長くなりましたが、同じような状態で、四苦八苦している方の参考にちょっとでもなれれば幸いです。