タワーの制作風景 | RainbowCream*それは「食べられない」お菓子なデコ雑貨*

ホットケーキタワーの制作過程を簡単に載せてみました。


Rainbow Cream 粘土でつくるfancyスイーツ


今回はたくさん苺を使いますが、半分にカットしたものを使うので


経費削減です(笑)苺は樹脂粘土です。ニスは時前に塗ってあります。

生地にボンドを塗ってからこんな風に生クリームをたっぷり盛ります。


生クリームには軽量粘土を使用。白のアクリル絵の具が混ぜてあります。


ポイント!!


もう知っている方もいらっしゃるかもしれませんが


ボンドと軽量粘土を混ぜ合わせると、本物のクリームのような感触


が得られます。なので、質感も出やすく、伸ばしやすくなります。


ボンドはあまりつけず、ほんのちょっとでいいと思います。


Rainbow Cream 粘土でつくるfancyスイーツ


苺はボンドをつけながらバランスを見て配置し、


タワーなのでどんどん積み重ねていきます。

Rainbow Cream 粘土でつくるfancyスイーツ

一応ここまで積み上がりました。


これ以上はチャームにする予定なので限界です(笑)


わざとルーズに斜めった感じにしています。


今にも倒れそうな、おもしろい感じを出せたらいいなと思いまして。


あとはトップに何をトッピングするかで終わりです。


ケーキっぽい仕上がりなのでバターはないですね~


同じようにアイスか生クリームを豪快に盛る予定ですドキドキ


===============================================================


完成までもうちょっと!


ランキングに参加中です♪♪


Rainbow Cream 粘土でつくるfancyスイーツ

Rainbow Cream 粘土でつくるfancyスイーツ Rainbow Cream 粘土でつくるfancyスイーツ Rainbow Cream 粘土でつくるfancyスイーツ

アップどれでも構いません♪ポチっと応援して下さい♪


【余談・私という人】


うちの近所に31があるんですが
バイトさんがディッシャーですくっている部分をマジマジと見すぎて

「お客さま・・お会計・・」

という声で「はっ」と気づくという・・・
怪しげな行動をとっています(笑)


以上、本日の作業でした♪いつもありがとうございます(*^▽^*)


===============================================================