Amebaなうの代わりにブログを書くしかない件 | 好きなものと向き合うことで 触れたまだ小さな光 大丈夫、行こう、あとは楽しむだけだ( ᯣωᯣ )

好きなものと向き合うことで 触れたまだ小さな光 大丈夫、行こう、あとは楽しむだけだ( ᯣωᯣ )

おはこんばんは(*´∀`)ノシ



フータです✨




そして現在も、絶賛アクセス数低迷中!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリックスは今年も夏の恒例イベント『Bs夏の陣2024 supported by SAMTY』を8月に京セラドーム大阪で行われるホーム公式戦12試合にて開催する。対象試合は2日からのロッテ3連戦、6日からの西武3連戦、13日からの楽天3連戦、16日からの日本ハム3連戦の4カードで、日にちによっては特製ユニフォーム付きのチケットも発売される。

今年のコンセプトは「“威風堂々と”揺るぎない自信 凌駕する威厳 さらに輝く偉業へ THE GORGEOUS」で、リーグ3連覇中のチームにふさわしく堂々かつ華やかさを重視。ユニフォームカラーは2019年のストロングブラック以来5年ぶりとなるブラックにゴールドの英数字とロゴを施している。

ユニフォーム発表会では紅林弘太郎が着用。紅林は「去年は緑だったんですけど、今年はもう真っ黒ということで、本当にかっこいいというか。これを着て試合をしたいなと思います。やっぱりいつものユニフォームとは違うので、違う気合いの入り方というか、テンションもちょっと上がるので。いい機会だなと思います」とかなりお気に入りの様子。「夏場は暑いのが苦手」という紅林だが「すごい大切な時期になってくると思うので。このユニフォームを着て、チーム全員で優勝を目指して戦えたらいいなと思います」と真夏の快進撃を誓った。

ユニフォームの選考に携わる後藤俊一事業部長は「ゴールドをいかに力強く見せるかという点を考えた時に、今回はいろんなものをそぎ落としてみました」とデザインがシンプルになった理由を明かした上で、「選手たちとお話をしている時に『あの黒はカッコ良かったですよね』『また黒いユニフォームを期待です』という声をいくつかいただいたので、黒で作ってみました」と選手の意向も反映させたと話した。

実際、ポスターの撮影を終えた選手たちからは「カッコいい」とかなり評判が良かったようだ。後藤部長は「演出だったりとかムードだったりとかで、チームのアドバンテージの後押しができるような。そういうものを作り上げていきたいですね。いろんな仕掛けも考えていきますので、楽しみにしていてください」とハード面からチームをバックアップしつつ、ファンには演出やグッズ展開でも楽しんでもらえるような企画を出していくそうなので、大いに期待したい。
ちなみに、これまでの夏の陣シリーズのユニフォーム柄と戦績は以下の通り。

『Bs大坂夏の陣』
●2009年 1勝2敗(赤)
●2010年 0勝3敗(赤)
●2011年 3勝0敗(リベンジレッド)
●2012年 1勝1敗1分(レジェンドレッド)
●2013年 1勝2敗(シャイニングレッド)
『Bs夏の陣』
●2014年 1勝4敗(ストリームブルー)
●2015年 1勝4敗(地球柄)
●2016年 2勝3敗(宇宙柄)
●2017年 2勝2敗(ファイティングレッドのデジカモ柄)
●2018年 4勝2敗(ダイヤモンド柄)
●2019年 4勝5敗(ストロングブラック)
●2020年 5勝3敗2分(エナジーグリーン)
●2021年 5勝5敗(ブラウン)
●2022年 5勝5敗(カーキブラウン/サードユニロゴ)
●2023年 7勝3敗1分(ブリリアントグリーン/サードユニロゴ)※通算成績42勝44敗4分

この結果を見てもわかるように、いわゆる“暗黒時代”のオリックスは『夏の陣』での勝率がかなり悪く「いいイベントなんだけど勝てないんだよなぁ……」という声が少なくなかった。さらに「縁起が悪いからやめたらいい」といった声すら一部にはあったが、中嶋聡監督が監督代行になってからの4年間は一度も負け越していない。

昨年は『夏の陣』だけで4つの貯金を稼ぐなどリーグ優勝に貢献するイベントへと変化。通算成績も借金2まで縮まっているだけに、今年は一気に勝ち越したいところ。願わくば7月のオールスターまでには首位を射程圏内に入れた上で『夏の陣』に臨むのが理想だ。ここ3年間は夏場からの勢いでリーグ優勝まで突っ走っているだけに、この時期には現在離脱中の選手の復帰も見込まれるだけに『全員で夏の陣』を制してもらいたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本維新の会の遠藤敬国対委員長は21日、自民党の浜田靖一国対委員長と国会内で会談し、自民派閥パーティー収入不記載事件を受けて維新が提出する政治資金規正法改正案の概要を説明した。遠藤氏は会談後、22日午前に衆院に提出すると記者団に明らかにした。

維新案は、政策活動費の年間使用上限額を定めた上で、第三者機関による使途報告の監査を義務付け、一定期間経過後に公開すると定める。企業・団体献金の禁止なども明記する。

自民が出した案や、立憲民主、国民民主両党と衆院会派「有志の会」が共同提出した案などとともに、衆院政治改革特別委員会で審議される。遠藤氏は記者団に「国民の理解を深めることができる委員会にできるかが課題だ」と指摘した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

技能実習に代わる外国人材受け入れ制度「育成就労」の創設を柱とする入管難民法などの改正案が21日の衆院本会議で、自民、公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決された。参院での審議を経て今国会で成立する見通し。政府は2027年に新たな制度をスタートさせる方針だ。
新制度は、深刻な労働力不足を踏まえた「人材確保」に主眼を置く。未熟練の外国人労働者を3年間で育成し、最長5年働ける「特定技能1号」の水準に引き上げることが目標。さらに熟練労働者向けの「特定技能2号」の資格を取得すれば、事実上無期限の滞在や家族の帯同が可能となる。
現行制度は技能実習生が職場を変える「転籍」を原則として認めておらず、ハラスメントなど人権侵害の温床と批判されてきた。新制度は技能検定や日本語能力試験の合格などを条件に、1~2年の就労後、同じ職種に限って転籍を容認する。
外国人の受け入れ仲介や企業などの監督を担う「監理団体」は「監理支援機関」に名称変更。外部監査人の設置義務付けなどにより独立性・中立性を高めるとした。
新制度の導入により、日本で長期滞在する外国人の増加が見込まれる。これを踏まえ、改正案には永住許可制度の見直しも盛り込まれた。永住者が税や社会保険料の納付を故意に怠った場合に資格を取り消せるようにする内容。野党などから「永住者の地位が不安定になる」との懸念が出ている。

 

 

 

 

 

 

 

 

政府は物価問題に関する関係閣僚会議を開き、手紙の郵便料金の上限をいまの84円から110円に引き上げることを了承しました。

林官房長官
「郵便事業のより安定的な提供を将来にわたって確保する観点から、郵便料金に係る制度の見直しの検討を行うことなどの方針がまとめられた」

政府が了承したのは、25グラム以下の手紙の郵便料金の上限をいまの84円から110円に引き上げる改正案で、総務省の省令改正を経て、日本郵便が今年秋に値上げを行います。

「はがき」についても、現在の63円から85円への値上げを予定していて、消費税増税による値上げを除くと、1994年以来、30年ぶりの値上げとなります。

日本郵便は郵便物の減少などで郵便事業が赤字となっていて、値上げを行うことで収益の改善につなげたい考えです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄県高校野球連盟は6月22日に開幕する、第106回全国高校野球選手権沖縄大会で始球式を務める少年野球チームの選手を募集している。

 対象は少年野球連盟に加盟している本島内のチームの選手で、申し込みは各チーム1人ずつ。球場は沖縄セルラースタジアム那覇で午前10時半ごろ、ユニオンですからスタジアム宜野湾とAgreスタジアム北谷で午後0時15分ごろを予定。ユニホーム着用で行う。

 応募は6月7日午後4時まで。同連盟事務局のホームページに掲載している応募用紙に必要事項を記入の上、ファクス098(890)3158宛てに申し込む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンガポールに向かっていた旅客機が上空で激しい乱気流に巻き込まれ、タイの首都バンコク近郊の空港に緊急着陸しました。機内にいた1人が死亡し、20人以上がけがをしているということです。

タイメディアによりますと、シンガポール航空が運航するボーイング777型機が上空で激しい乱気流に巻き込まれ、きょう、バンコク近郊にある空港に緊急着陸しました。

旅客機には乗客・乗員あわせておよそ230人が乗っていて、このうち1人が死亡、20人以上がけがをして病院に運ばれました。旅客機は、イギリス・ロンドンからシンガポールに向かっていましたが、乱気流の影響で迂回したということです。

シンガポール航空は「亡くなられた方とそのご家族に深い哀悼の意を表するとともに、タイ当局と協力し、必要な医療支援を提供する」とコメントしています。

タイにある日本大使館は「現時点で日本人のけが人などの情報は入っていない」としていますが、日本人が乗っていたのかどうか調べているということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャーナリストの池上彰さんなどになりすまし、ウソの投資話を持ちかけ現金1000万円あまりをだまし取った疑いで中国籍の男が逮捕されました。

詐欺の疑いで逮捕された、中国籍で東京都墨田区の会社役員、ワン・チェクルン容疑者は、ジャーナリストの池上彰さんなどになりすまし、福島県いわき市の70代女性にウソの投資話を持ちかけ、現金1000万円あまりをだまし取った疑いが持たれています。

女性は、SNSアプリ「LINE」で、池上さんを名乗る人物から「原油に投資すれば利益が出せる」などとメッセージがあり、その後、ワン容疑者と会うと現金合わせて1000万円あまりを手渡したということです。

調べに対し、ワン容疑者は、「お金を受け取ったのは間違いない」と話しています。

警察は、ほかにも協力者がいるとみて詳しく調べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中村来生は2021年育成ドラフト3位で広島入団…昨年オフに戦力外通告

昨季限りで広島を自由契約となった中村来生(らいせい)投手が、マイアミ・マーリンズとマイナー契約を結んだ。NPBで実績を残せなかった21歳右腕がMLB球団から評価された背景には、米アリゾナ州を拠点に活動しているトラベリングチーム「アジアンブリーズ」での活躍があった。

20日に都内で行われたマーリンズとの契約締結会見。中村は「メジャーという舞台には、まだまだ先が長いと思いますが、1つ1つ自分の課題をクリアしていった先に見えてくると思います。素晴らしい環境の下で、コツコツ地道にやっていきたいです」と希望に満ちた笑顔を浮かべた。

富山・高岡第一高から、2021年育成ドラフト3位で広島に入団。190センチの長身から投げ下ろすストレートが魅力だが、1年目の2022年はウエスタン・リーグで3試合0勝0敗、防御率13.50。2年目の昨季も同5試合1勝0敗、10.80に終わり、支配下登録を勝ち取れないまま戦力外通告を受けた。

「環境を1度ガラリと変えてみたかった」と言う中村が、再起の場に選んだのがアジアンブリーズだった。

アジアンブリーズは2019年2月、色川冬馬代表取締役CEOが立ち上げた。毎年2月後半から3月中旬まで、日本人を中心に25人前後の選手で編成し、数多くのMLB球団がキャンプを張る米アリゾナ州を拠点に、MLB球団傘下のマイナーチーム、メキシコ、韓国のプロ野球チームなどと十数試合を行っている。こうした“トラベリングチーム”は、米国には例があるが、日本人主体では唯一と見られる。2021年からは前DeNA監督のアレックス・ラミレス氏がGMを務めている。

色川CEO「プレッシャーの薄い環境でプレーを続けてほしかった」

監督、コーチは米独立リーグの指導者が務め、これまでに米独立リーグなどに28人のプロ契約選手を輩出しているという。MLB球団と契約を結んだのは、中村が初めて。中村は今年、アジアンブリーズで6試合に登板して計6回無失点の快投を演じ、マーリンズの目に留まった。

「アメリカでやる野球は新鮮で楽しかった。楽しくやることが上手くなる一番の近道だと、改めて思いました」と中村。米国スタイルのチームでの経験を、「プレー以外のところでは、試合中にハンバーガーを食べている選手や、ベンチの床にひまわりの種を吐きまくる選手がいて、日本とは違い緩い雰囲気がありました。監督の話を選手がポケットに手を入れたまま聞くのも、日本ではありえないと思いました」と笑顔で振り返る。

NPBで発揮できなかった才能を、中村はMLBで開花させることができるだろうか。色川CEOは「日本では2軍を含めて勝つことが成功の基準ですが、MLBのマイナーには勝負とは別に、選手個々がメジャーリーガーになるための育成システムがあり、そのプロセスに乗せます。中村選手には勝つことのプレッシャーの薄い環境でプレーを続けてほしいと考えていました」と語り、米国のスタイルがマッチすると見ている。

現時点で中村の最速は「90マイル(約145キロ)」。ラミレスGMが「まずはもう10キロ速くしてほしいね」と注文をつけると、笑顔でうなずいた。“セカンドチャンス”をモノにして、後進の選手の希望になってほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22日の予告先発投手=プロ野球パ・リーグ

▽日本ハム・福島―オリックス・カスティーヨ(エスコンフィールド)
▽西武・隅田―ロッテ・種市(ベルーナドーム)
▽ソフトバンク・和田―楽天・荘司(京セラドーム大阪)

 

 

 

 

 

 

 

22日の予告先発投手=プロ野球セ・リーグ

▽巨人・堀田―中日・小笠原(東京ドーム)
▽ヤクルト・小沢―DeNA・ジャクソン(神宮)
▽広島・森下―阪神・大竹(マツダスタジアム)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Jリーグは21日、2023年度のクラブ経営情報(3月決算の柏、湘南を除く58クラブ)を開示した。

 売上高は58クラブ合計で過去最高の1445億円となり、前期比111%、43クラブが増収となった。入場料収入は前期比138%となり、2019年度比110%と新型コロナ前の状況に回復した。

 また、売上げ原価、販管費は58クラブ合計で過去最高の1483億円(前期比110%)。トップチーム人件費は607億円(同104%)と増加しており、増加した売上げがチーム強化に投資されている。

 J1クラブの売上高の最多は、浦和の103億8400万円(J1平均53億9900万円)。川崎の79億6300万円、神戸の70億3700万円と続いた。トップチームの人件費については、浦和の38億6000万円(同23億9600万円)が最多だった。

 今回の経営情報は先行情報として開示され、7月には柏と湘南を加えた全60クラブの情報が開示される予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Jリーグは5月21日に行なわれた理事会で、J規律委員会における「審判員の懲戒処置に明らかな誤りがあった場合」の取り扱いに関するルールを決定した。

Jリーグは「規律委員会による懲罰の運用に関して、審判員の懲戒処置に明らかな誤りがあった場合、懲罰を科さないこととする」と報告。FIFAならびにAFC規律委員会の権限において、「明らかな懲戒処置の誤りを修正する」ことが明記されており、AFCをはじめ海外リーグにおいても同様のルールを運用していることから、Jリーグでも5月25日より導入するという。


なお、今回新たに定められたルールの詳細は以下の通り。

〇「審判員の懲戒処置に明らかな誤りがあった場合」の取り扱いについて
Jリーグ規律委員会による懲罰の運用に関して、審判員の懲戒処置に明らかな誤りがあった場合、懲罰を科さないこととする。

・対象
懲罰を科さない場合とは、競技規則第12条第3項〔退場となる反則〕に定める違反行為のうち、以下に定める行為に該当するものとして主審が退場を命じたにもかかわらず、主審が命じた当該退場の懲戒処置に『明らかな』誤りがあった場合を指す。

(1)ハンドの反則を行ない、相手チームの得点または決定的な得点の機会を阻止する(自分のペナルティエリア内でゴールキーパーが手や腕でボールに触れた場合を除く)。
(2)フリーキックで罰せられる反則を行ない、全体的にその反則を行なった競技者のゴールに向かって動いている相手競技者の得点または決定的な得点の機会を阻止する(以下の「得点または決定的な得点の機会の阻止」に規定される警告の場合を除く)。
(3)著しく不正なプレーを行なう。
(4)人をかむ、または人につばを吐く。
(5)乱暴な行為を行なう。
(6)攻撃的な、侮辱的な、もしくは下品な発言をする、または行動をとる。
(7)ビデオオペレーションルーム(VOR)に入る。

・その他
懲罰を科さないことを決定した場合、公式記録および反則ポイントの運用は以下とする。
(1)公式記録の訂正は行わない
(2)反則ポイントは加算しない

※参考:競技規則第12条第3項〔懲戒処置〕抜粋
・主審は、試合前の競技のフィールド点検のために競技のフィールドに入ったときから試合(PK戦(ペナルティシュートアウト)を含む)の終了後に競技のフィールドを離れるまで、懲戒処置をとる権限をもつ。
・試合開始のため競技のフィールドに入る前に競技者またはチーム役員が退場となる反則を行った場合、主審は、その競技者またはチーム役員を試合に参加させない権限を持つ(第3条6項を参照)。主審は、その他の不正行為について報告する。
・競技のフィールドの内外にかかわらず警告もしくは退場となる反則を行なった競技者またはチーム役員は、その反則に従って懲戒される。
・イエローカードは警告されたことを知らせるため、レッドカードは退場が命じられたことを知らせるために用いられる。
・競技者、交代要員、交代して退いた競技者またはチーム役員のみにレッドカードまたはイエローカードを示すことができる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22日の予告先発投手=プロ野球パ・リーグ

▽日本ハム・福島―オリックス・カスティーヨ(エスコンフィールド)
▽西武・隅田―ロッテ・種市(ベルーナドーム)
▽ソフトバンク・和田―楽天・荘司(京セラドーム大阪)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22日の予告先発投手=プロ野球セ・リーグ

▽巨人・堀田―中日・小笠原(東京ドーム)
▽ヤクルト・小沢―DeNA・ジャクソン(神宮)
▽広島・森下―阪神・大竹(マツダスタジアム)

 

 

 

 

 

 

 

 

22日の予告先発

 

◇セ・リーグ

巨人・堀田―中日・小笠原(東京ドーム)

ヤクルト・小沢―DeNA・ジャクソン(神宮)

広島・森下―阪神・大竹(マツダスタジアム)

 ◇パ・リーグ

日本ハム・福島―オリックス・カスティーヨ(エスコンフィールド北海道)

西武・隅田―ロッテ・種市(ベルーナドーム)

ソフトバンク・和田―楽天・荘司(京セラドーム大阪)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「東都大学野球、中大2-1日大」(21日、神宮球場)

 中大が日大にサヨナラ勝利で勝ち点4(8勝4敗)を獲得し、優勝への望みをつないだ。

 三回に橋本航河外野手(1年・仙台育英)の適時打で先制も、八回に同点を許し、試合は延長へ。

 延長十回表タイブレーク、3番手の子安秀弥投手(1年・東海大相模)が先頭に四球を与えて無死満塁の危機を招くと、岩城颯空(はくあ)投手(3年・富山商)がマウンドへ。「絶対抑えてやろうと思いました。前の試合から気持ちが投げている球に伝わっている」と続く打者をスライダーで空振り三振に仕留めると、後続も断って無失点でしのいだ。

 その裏の攻撃で1死満塁とすると、代打・綱川真之祐捕手(3年・高崎健康福祉大高崎)が投手強襲のサヨナラ適時打を放ち試合を決めた。敗れれば自力Vの可能性が消えるという一戦での殊勲打に「自分が決めてやろうと思っていました。大事な場面でチームに貢献できて良かった」と胸をなで下ろした。

 これでV争いは青学大(8勝2敗)との一騎打ちとなった。青学大には1回戦で敗れているため、24日に予定される2回戦と、3回戦を連勝して勝ち点を獲得することができれば、優勝が決まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月25日より導入

Jリーグは5月21日の理事会にて、Jリーグ規律委員会における「審判員の懲戒処置に明らかな誤りがあった場合」の取り扱いに関するルールを決定。「国際サッカー連盟(FIFA)ならびにアジアサッカー連盟(AFC)規律委員会の権限において『明らかな懲戒処置の誤りを修正する』ことが明記されており、AFCをはじめ海外リーグにおいても同様のルールを運用していることから、5月25日より導入することを決定しました」と発表した。

Jリーグ規律委員会による懲罰の運用に関して、審判員の懲戒処置に明らかな誤りがあった場合、懲罰を科さないことが決定した。

【対象】
懲罰を科さない場合とは、競技規則第12条第3項〔退場となる反則〕に定める違反行為のうち、以下に定める行為に該当するものとして主審が退場を命じたにもかかわらず、主審が命じた当該退場の懲戒処置に「明らかな」誤りがあった場合を指す。

(1)ハンドの反則を行い、相手チームの得点または決定的な得点の機会を阻止する(自分のペナルティーエリア内でゴールキーパーが手や腕でボールに触れた場合を除く)。
(2)フリーキックで罰せられる反則を行い、全体的にその反則を行った競技者のゴールに向かって動いている相手競技者の得点または決定的な得点の機会を阻止する(以下の「得点または決定的な得点の機会の阻止」に規定される警告の場合を除く)。
(3)著しく不正なプレーを行う。
(4)人をかむ、または人につばを吐く。
(5)乱暴な行為を行う。
(6)攻撃的な、侮辱的な、もしくは下品な発言をする、または行動をとる。
(7)ビデオオペレーションルーム(VOR)に入る。

・その他
懲罰を科さないことを決定した場合、公式記録および反則ポイントの運用は以下とする。
(1)公式記録の訂正は行わない
(2)反則ポイントは加算しない

 

 

 

 

 

 

 

FC東京は5月21日、公式サイトで「【お詫び】イベントMCの変更について」と題した声明を発表した。

クラブによると、26日にホームで開催するJ1第16節・ガンバ大阪戦のマッチイベント「TOKYO DANCE DAY」のイベントMCで予定していた出演者が、コンプライアンスに違反する動画を公開していたことが判明したという。

事実確認を行ない、当該人物のイベント出演を取り消し。当該動画もすでに削除されていると報告したうえで、次のようにファンに謝罪した。

「このたびはご来場予定の方々やイベントを楽しみにされていたみなさまに不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした」


なおFC東京は今回の事象の経緯、詳細を以下のように説明している。

【経緯報告】
4月25日 当該人物のMC出演について合意
5月16日 情報解禁スケジュールの決定(5月21日10:00)
5月20日(20:00) 当該動画公開
5月21日(10:00) 「TOKYO DANCE DAY」ヘッドラインニュース追記、公式SNSでの発信
※情報解禁時点で当該動画の公開については認識できておりませんでした
5月21日(11:00)複数の関係者より該当の動画についての指摘あり
5月21日(12:00)先方に事実確認し、動画削除依頼と合わせて出演取り消しを通知

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畑岡は17位=女子ゴルフ世界ランク

女子ゴルフの最新世界ランキングが20日付で発表され、畑岡奈紗は前週より一つ下がって17位だった。山下美夢有は二つ上がって23位、古江彩佳は三つ上がって24位。笹生優花は30位。
1位はネリー・コルダ(米国)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Jリーグが公式発表

Jリーグ5月20日、サウジアラビアのプロフットボールリーグ(Saudi Pro League/SPL)と戦略的パートナーシップ協定を締結したことを発表した。協定期間は2024年5月20日から2025年12月31日までとなる。

Jリーグは今回の戦略的パートナーシップ協定により、両リーグが緊密な連携を図ることで、東西アジアのトップランナーとしてアジアのフットボールを牽引する存在となることを目指す。

戦略的パートナーシップ協定の内容は、「フットボール水準の向上を目的とした人材交流」「両リーグの成長と発展を目的としたワークショップ、ビジネスカンファレンスの開催、育成などに関する情報共有など」「交流イベント、親善試合などを通じた国際交流」が予定されている。

■Jリーグチェアマン 野々村芳和氏コメント
「近年、サウジプロリーグのクラブはAFCチャンピオンズリーグにおいて目覚ましい成績を残しています。今回の戦略的パートナーシップにより、日本とサウジアラビア両リーグの連携・交流を深めることで、両リーグのフットボール水準を向上させ、アジアのフットボールの価値をともに高めていきたいと考えています」

■Jリーグと海外プロリーグとの協定(2024年5月21日時点)
Jリーグは、タイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、インドネシア、マレーシアのプロリーグと協定を結んでおり、上記各国リーグの国籍を有する選手は、試合エントリー時において、外国籍選手ではないものとみなされるが、今回戦略的パートナーシップ協定対象国となるサウジアラビアの国籍を有する選手はこれに該当しない(過去のラ・リーガ、オーストラリアリーグ[Aリーグ]とのパートナーシップでも同様の取り扱い)。

 

 

 

 

 

 

 

関西大の宮本勝浩名誉教授は21日、米大リーグ、ドジャースにおける大谷翔平の今年の経済効果が約865億1999万円に上るとの試算を発表した。大谷がエンゼルスに在籍していた昨年は約504億1008万円の試算で、今年は約1.7倍増になると推定。ドジャースが屈指の人気球団で、観客の消費増、日本企業の広告料増などを予想し、足し合わせた。

 昨年9月発表の宮本氏の試算では、プロ野球阪神のリーグ優勝における経済効果は約872億円。「阪神優勝は選手全員でつくり出したものだったが、大谷選手はたった1人でその額に匹敵する」とコメントした。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆パ・リーグ 日本ハム―オリックス(21日・エスコンフィールド)

 日本ハムの本拠地エスコンフィールドで、日米通算200勝に到達したパドレス・ダルビッシュ有投手への粋な演出が行われた。

 2回表終了後、19日(日本時間20日)に偉業を達成したダルビッシュの姿が大型ビジョンに登場。古巣・日本ハム時代の映像やメジャーのマウンドで躍動するシーンが流れ、最後は右腕の写真とともに「DARVISH 200WINS」の文字が。球場に駆けつけたファンからは大きな拍手がわき起こり、ベンチに座っていた日本ハム・新庄監督も拍手を送った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

売上高、過去最高1445億円=Jリーグ

Jリーグは21日、2023年度のJ1からJ3全60クラブのうち3月決算の2クラブを除いた58クラブの経営情報を開示した。合計売上高は過去最高の1445億円。103億円でトップの浦和を含め、43クラブが増収となった。
入場料収入は、新型コロナウイルス流行前の2019年度比で約1割増の228億9300万円。トップチーム人件費は、J1が浦和の38億6000万円、J2は清水の22億4600万円が最高だった。今季J1に昇格した町田は約18億円。
債務超過は7クラブあったが、いずれも資金繰りに行き詰まっている状況にはないという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大相撲夏場所10日目。琴勝峰(奥)は御嶽海を押し出しで破る=21日、東京・両国国技館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐藤、400メートルで2位=世界パラ陸上

パリ・パラリンピックの代表選考を兼ねたパラ陸上の世界選手権は21日、神戸ユニバー記念競技場で行われ、男子400メートル(車いすT52)で東京パラ金メダルの佐藤友祈(モリサワ)は57秒98で2位に入った。伊藤竜也(新日本工業)は3位、上与那原寛和(SMBC日興証券)は5位。佐藤と伊藤はすでにパラリンピック代表入りを確実にしている。
女子100メートル(脳性まひT34)では小野寺萌恵(北海道・東北陸協)が3位に入った。

 

 

 

 

 

 

 

 

DeNAは21日、牧秀悟内野手の出場選手登録を抹消した。牧は18日・中日戦の八回に右膝裏の張りで途中交代。上位浮上を目指すチームに激震が走った。

 牧は18日の中日戦の八回先頭で迎えた打席で遊ゴロを放ったが、一塁へ走り込んだ際にアクシデントが発生。代走・林が送られて途中交代となった。球団は右膝裏の張りと症状を発表していた。

 19日の試合前練習には姿がなく、三浦監督は「トレーナー室で治療を受けている。確認しながら判断します。現時点ではまだ決めてない」と語っていたが、抹消することを決断した。

 代わって知野が昇格し、牧に代わって出場選手登録された。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆大相撲夏場所10日目(21日、東京・両国国技館)

 大関・琴桜(佐渡ケ嶽)は、前日から再出場の東前頭3枚目・高安(田子ノ浦)の上手投げに屈し、3敗に後退した。

 大関・豊昇龍(立浪)は、東前頭5枚目・阿武咲(阿武松)を上手出し投げで勝ち、6勝目とした。

 関脇・阿炎(錣山)は、西前頭4枚目・宇良(木瀬)を押し倒し、6勝目。

 新小結・大の里(二所ノ関)は、西前頭2枚目・豪ノ山(武隈)を押し倒して勝ち越し、2敗を守った。

 2敗で首位は、大の里、平幕の湘南乃海、宝富士の3人。3敗は琴桜、大栄翔、明生、御嶽海、琴勝峰、美ノ海、欧勝馬の7人となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

<大相撲五月場所>◇十日目◇21日◇東京・両国国技館

身長165.3センチ、体重61.3キロの超軽量級力士、序二段八十二枚目・宇瑠寅(式秀)の奇襲が炸裂。104キロ以上、体重の重い力士を見事に瞬殺した。

 

“ウルトラマンタロウ”が四股名の由来である宇瑠寅。新弟子検査のときは体重67キロだったというが、身長165.3センチで、さらに絞って35歳の現在は体重61.3キロとなった軽量級力士だ。高い身体能力を有しており、一方で粘り強い相撲も見せ、ファンを魅了している。

十日目にぶつかったのは、身長185センチ、体重165.6キロの序二段八十六枚目・京の里(伊勢ノ海)。立ち合いから宇瑠寅は京の里の右足を掴みにいく奇襲を行い、見事に速攻で白星を上げた。宇瑠寅は2勝3敗、京の里は1勝4敗となった。

小兵の真骨頂ともいえる足取りが炸裂。宇瑠寅の身体能力の高さが垣間見えた瞬間だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本バレーボール協会は21日、5月21日に開幕する「バレーボールネーションズリーグ2024 予選ラウンド第1週ブラジル大会」に出場する男子日本代表14選手を発表した。大会は21日から26日までブラジル・サンパウロで開催。出場選手とは別に30人のエントリーメンバーから最大4人をリザーブとして登録できるが、日本代表はリザーブ選手を登録せずに臨む。

 代表選手は以下の通り。

西田有志(パナソニックパンサーズ)

小野寺太志(サントリーサンバース)

深津旭弘(東京グレートベアーズ)

宮浦健人(ジェイテクトSTINGS)

大塚達宣(パナソニックパンサーズ)

山内晶大(パナソニックパンサーズ)

高梨健太(ウルフドッグス名古屋)

関田誠大(ジェイテクトSTINGS)

高橋健太郎(日本バレーボール協会)

富田将馬(日本バレーボール協会)

小川智大(日本バレーボール協会)

甲斐優斗(専大3年)

山本智大(パナソニックパンサーズ)

エバデダン・ラリー(パナソニックパンサーズ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウクライナ政府は7月に開幕するパリオリンピックに参加することを決定しました。

パリオリンピック参加をめぐっては、ロシアによる侵攻が続いていることから、ウクライナはロシアとベラルーシの選手の排除を求めていて、ボイコットも選択肢だとしていました。

ウクライナの青年・スポーツ省は20日、「勝利への意志」をスローガンとし、パリオリンピックに参加すると発表。「パリでウクライナ国旗が掲げられることで、ウクライナが存在し、戦っていることを世界に示す」と強調しています。

また、ロシア軍の攻撃によって、世界チャンピオンをはじめ、これまでに450人以上の選手やスタッフが犠牲になったと明らかにしたうえで、各国がウクライナの選手たちにトレーニング施設や避難先を提供するなどの支援を行っていることに感謝の意を示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロ野球巨人の坂本勇人選手が、税務当局から約1億円の申告漏れがあったと指摘されたと報じられ話題となっている。

デイリー新潮(5月15日)は、坂本選手は毎年の確定申告で約2000万円の飲食費を必要経費として計上し、直近5年で総額約1億円にもなるという関係者の話を紹介している。

×

巨人側は取材に対し「税務署と協議を続けている」としたうえで、「悪質な申告漏れや所得隠しを指摘されたことは過去になく、今回もそのような指摘を受けておりませんし、修正申告をした事実もありません」と回答したという。

坂本選手の推定年俸は「6億円」とされ、“リッチな食生活”を送っていても不思議ではないが、仮に約2000万円の飲食費を必要経費として申告した場合、認められることはあるのだろうか。税実務に詳しい高橋康夫弁護士に聞いた。

●必要経費でないこと推認できる場合は「納税者が立証する必要あり」

──飲食費などが必要経費として認められるか否かはどのように判断されますか。

一般的に、ある支出が必要経費として認められるためには、以下の2点を満たす必要があると理解されています。

・事業活動と直接の関連性を有し、事業の遂行上必要な費用でなければならない
・必要性の認定は関係者の主観的判断を基準としてではなく、客観的基準に即してなされなければならない

必要経費として認められるか否かの立証責任については、提出された資料等をもとに判断して、支出が必要経費に算入できないことが事実上推認できる場合には、納税者が負うとされています。

その理由として、必要経費の存否に関連する事実に直接関与していない税務署より納税者の方が証拠に近い立場にあること、不存在の立証は困難であること(いわゆる「悪魔の証明」)などが挙げられます。

──近時で飲食費等が必要経費となるかが争われた例としてどのような事案がありますか。

医師が、医院の分院長をスカウトする、取引先及び同業の医師等を接待するなどが目的であったとして、事業所得の金額の計算上、飲食費等を必要経費に算入し、所得税等の確定申告をしたところ、税務署が必要経費に算入できないとして、更正処分を行ったという裁決例があります。

この事例で、国税不服審判所は、次のような理由を挙げて、飲食費等を必要経費として認めませんでした。

・スカウトに関する話はそれがどの程度具体的なものであったか不明で、業務との関連性及び必要性は不明である
・ほとんどは1日で10万円を超える高額な支出であり、1日で10万円を超えることもあった
・3年間の合計では1000万円をも超える支出となっている
・経費明細書等の記載内容からは、業務との関係性が明らかではないだけでなく、客観的にみて業務の遂行上必要な支出であるとまでは認めることはできない
・経費明細書には、接待の内容等として、『引き合わせ』『打合せ』という記載があるのみであり、具体的な引き合わせの目的や打合せの内容が明らかでない
・そもそも、引き合わせ及び打合せが目的であれば、必ずしも接待を伴う飲食店で行う必要はない

●「すべてを必要経費として認めてもらうことはできない可能性がある」

──坂本選手のように、納税者が高収入であることなどは何か影響があるのでしょうか。

関連性及び必要性の認定に当たっては、納税者の収入、社会的地位等も考慮の対象となると考えられますが、上記の裁決例を前提とする限り、高額な支出は必要性、関連性を否定する方向へ働く事情の一つとなることは否定できません。

坂本選手の場合、報道では詳しい事情は不明ですが、業務と関連性があること及び業務遂行上必要な支出であることを明らかにする客観的証拠を提出できない可能性も考えられ、そうすると、すべてを必要経費として認めてもらうことはできない可能性もあると考えます。

なお、本件と異なり、ゴルフプレー代を必要経費として算入できるか否かが争われた事案ではありますが、「納税者が定期的に日曜日にゴルフプレーをすることが多く、配偶者を同伴した代金も接待交際費としていた等の状況に鑑みれば、これらゴルフプレー代等に係る支出は、(必要経費ではなく)私的な消費活動として支出された家事上の経費であると評価できる」と判断した裁決例があります。

必要経費か否かを判断するに当たっては、このような事情も考慮されるということは留意していただいた方がよいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

欧州連合(EU)加盟国で構成する理事会は21日、対話型人工知能(AI)チャットGPTなど生成AIを含む世界初の包括的なAI規制法案を承認し、同法が成立した。偽情報の拡散防止が狙い。EU内で活動する世界の企業が対象で、大半の規則を2026年から適用する。生成AIで作った画像の明示を義務付け、違反時は世界年間売上高の最大7%か、最大3500万ユーロ(約60億円)のいずれか高い方を制裁金として科す。

 EUはAI規制で世界をリードし、法律は各国に影響を与えそうだ。日本政府は4月、AI関連事業者向けのガイドライン(指針)を決めた。政府や自民党内には海外の動きを念頭に大規模なAI開発者への法規制を模索する動きがある。

 EU議長国ベルギーの政府は「信頼性や透明性の重要性を強調し、欧州の技術革新を後押しできる」と意義を訴えた。

 AI規制法は社会的行動や個人の特徴を基に信用の格付けをするソーシャルスコアリングや宗教、性的指向、人種を利用した分類システムへのAI利用を禁じた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大谷翔平選手の元通訳《水原一平》の名前が記された、ある写真がSNSで話題になった。

 

「とある店の前に、スタンド型の祝い花がいくつか置かれており、その中の1つに《祝開店 元ドジャース 水原一平》と書かれていました。周囲の建物や看板などから判断するに、写真は日本で撮影されたものでしょう」(スポーツ紙記者、以下同)

水原一平の名前が記された祝い花が物議

 水原被告が違法賭博に関与し、大谷選手の口座から多額の資金を盗んだのは周知のとおり。

「4月中旬には、米連邦検察当局から銀行詐欺容疑で訴追され、ロサンゼルスの連邦地裁に出廷。保釈金の約380万円を支払って保釈されました。そんな状況の水原被告本人が、日本に祝い花を出すとは思えないですよね……」

 ネット上では、

《ネタですよね?》
《マジで面識ありそうに見えます》
《シャレにならない》

 などの声が挙がっており、水原被告が贈ったものだとは誰も信じていないよう。

 祝い花に名前が使われているのは、水原被告だけではなくて……。

「大谷選手の名前が書かれた祝い花の写真も、たびたびSNSに投稿されています。日本各地でこうした祝い花が出ているようで、とても本人によるものとは思えません。大谷選手といえば、出演しているCM商品や身につけている私物が軒並み“爆売れ”するという影響力の持ち主。その“流行”に乗っかろうという、些細な気持ちで誰かがやっていることかもしれませんが……」

弁護士の見解

 祝い花に水原被告や大谷選手の名前を使うことは、法律的に問題はないのか。

 弁護士法人ユア・エースの正木絢生代表弁護士に聞いた。

「まず、刑事上の責任についてですが、本人に許可なく祝い花に名前を使用し、そのことで客を“だまし”、客が“金を払った”ことの因果関係が証明されれば、詐欺罪が成立する可能性はあります」

 ただ、その因果関係について、証明するのは難しいそう。

「開店の祝い花に書かれた有名人の名前を見て、入店する人は多くはないでしょうし、それがどれほど入店する決め手になったか、それがなければ入店してもお金は使わなかったのか、といったことを立証することは、なかなか難しいと思います」(正木弁護士、以下同)

 民事上の責任については、『パブリシティ権』への侵害にあたると考えられる。

『パブリシティ権』とは、法律上、明示的に認められた権利ではなく、人格権に由来する権利として、裁判例上、認められてきた権利です。

 具体的には、野球選手や芸能人といった有名人が、その氏名や肖像の有する顧客吸引力を経済的に利用する権利です。無許可で有名人の氏名を使えば、そうした有名人の顧客吸引力を無断で利用することになりますから、当該有名人のパブリシティ権を侵害することになり、不法行為による損害賠償請求の対象となり得ます」

 どのような行為がパブリシティ権の侵害に当たるかについての判例は、以下のように分けられる。

【1】肖像等、それ自体を独立して鑑賞の対象となる商品等として使用する場合
【2】商品等の差別化を図る目的で肖像等を商品等に付す場合
【3】肖像等を商品等の広告として使用する場合

「祝い花に勝手に名前を使用する行為は、このうちの《【3】肖像等を商品等の広告として使用する場合》に該当するのではないかと考えられます。そのため、もし名前を勝手に使用された有名人本人から訴えられたら、損害賠償を支払うことになる可能性が高いでしょう」

 軽率に“翔平売れ”にあやかるのも、イタズラに人の名前を使うのも、法律的にはやっぱりアウト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【22日の予告先発】巨人・堀田賢慎―中日・小笠原慎之介、広島・森下暢仁―阪神・大竹耕太郎ほか

 

 

【JERA セ・リーグ】

 ◆巨人・堀田賢慎―中日・小笠原慎之介(18時・東京ドーム)

 ◆ヤクルト・小沢怜史―DeNA・ジャクソン(18時・神宮)

 ◆広島・森下暢仁―阪神・大竹耕太郎(18時・マツダスタジアム)

 【パ・リーグ】

 ◆日本ハム・福島蓮―オリックス・カスティーヨ(18時・エスコンF)

 ◆西武・隅田知一郎―ロッテ・種市篤暉(18時・ベルーナドーム)

 ◆ソフトバンク・和田毅―楽天・荘司康誠(18時・京セラドーム大阪)

 

 

 

 

 

 

 

 

Jリーグ(公益社団法人日本プロサッカーリーグ)は20日、サウジアラビアのプロフットボールリーグ(サウジ・プロフェッショナルリーグ/SPL)と戦略的パートナーシップ協定を締結したことを発表した。

 

 今回の戦略的パートナーシップ協定は、両リーグが緊密な連携を図ることで、東西アジアのトップランナーとしてアジアのフットボールをけん引する存在となることを目指すためのもの。協定内容としては「フットボール水準の向上を目的とした人材交流」、「両リーグの成長と発展を目的としたワークショップ、ビジネスカンファレンスの開催、育成などに関する情報共有等」、「交流イベント、親善試合などを通じた国際交流」などが挙げられている。協定期間は2024年5月20日から2025年12月31日までと伝えられた。

 今回の戦略的パートナーシップ協定締結に際し、Jリーグの野々村芳和チェアマンがコメントを発表。「近年、サウジプロリーグのクラブはAFCチャンピオンズリーグにおいて目覚ましい成績を残しています。今回の戦略的パートナーシップにより、日本とサウジアラビア両リーグの連携・交流を深めることで、両リーグのフットボール水準を向上させ、アジアのフットボールの価値をともに高めていきたいと考えています」と綴った。

 なお、現在Jリーグはタイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、インドネシア、マレーシアのプロリーグと協定を結んでいる。これらの国籍を有する選手は、試合エントリー時において、外国籍選手ではないものとみなされているが、今回の戦略的パートナーシップ協定対象国となるサウジアラビアの国籍を有する選手はこれに該当しない。過去、スペインのラ・リーガやオーストラリアのAリーグとのパートナーシップを締結した際も同様の取り扱いを取っていた。つまり、仮にサウジアラビア国籍の選手がJリーグの各クラブに加入した場合、外国籍選手の枠を使う形で登録がされることとなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柳田悠岐、オールスターのファン投票中間発表で両リーグ最多…セは阪神・近本光司

 日本野球機構(NPB)は21日、「マイナビオールスターゲーム2024」(7月23日・エスコンフィールド、同24日・神宮球場)のファン投票第1回中間発表を行った。

 

 セ、パ両リーグを通じて最多はパの柳田(ソフトバンク)の2万6389票で、セ最多は近本(阪神)の2万4696票。巨人勢では一塁手で岡本和が2万4133票でトップに立った。

 ファン投票は6月23日に締め切られ、最終結果は7月2日に発表。選手間投票は同4日、監督選抜を含む出場メンバーは同8日に発表される。最後に両リーグ1人ずつを選ぶプラスワン投票の結果は同17日に発表される。

 

 

 

 

 

 

大相撲夏場所10日目。高安(左)に上手投げで敗れ、3敗に後退した琴桜=21日、東京・両国国技館

 

 

 

 

 

大相撲夏場所10日目。大関琴桜が大関経験者の高安の粘りに屈して3敗に後退。新小結大の里は豪ノ山に圧力勝ちし、連敗を免れて2敗を堅持。写真は、高安(手前)に上手投げで敗れた琴桜=21日、東京・両国国技館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Jリーグが理事会後にクラブ経営情報を開示

Jリーグは5月21日に理事会を実施し、その後に記者会見およびクラブ経営情報を開示した。決算期の関係で柏レイソルと湘南ベルマーレを除いた2023年の売上高は過去最高の1445億円となり、新型コロナウイルスの影響のあったシーズン前の水準あるいはそれ以上の数字が並んだ。

Jリーグからは売上高がJ1からJ3の58クラブ合計で過去最高の1445億円となり前期比111%、43クラブが増収だったとされ、入場料収入は前期比138%となり2019年との比較でも110%でコロナ前の状況に回復したとしている。そして、J1、J2の89%のクラブが増収となり、浦和レッズは100億円を超えたとした。これは、19年にヴィッセル神戸が記録した約114億円に次ぐ数字だという。

また売上原価なども増加し、トップチーム人件費が607億円(前期比104%)と増加していることから、「増加した売上がチーム強化に投資されている」とJリーグでは評価していた。

その売上高成長率が最も高いのが藤枝MYFCの99%で、FC町田ゼルビアの78%と下部カテゴリーからの昇格が関係したクラブが並んだ。また、会計的な増加が最も多かったのは浦和の約22億5700万円だった。

また、クラブライセンス制度によるコロナ禍の特例期間が終了し、今年は猶予期間となり「債務超過が解消されていなくても良いが、前年度より債務超過額が増加してはいけない」、「新たに債務超過に陥ってはいけない」、「3期連続赤字のカウントをスタートする」タイミングになるとしている。今後、シーズン移行が控えているだけにその3期連続のカウントの仕方など細部が関わってくるが、Jリーグは「クラブが不利益を被らないようにする」とした。

一時はスタジアムから歓声が失われる時期を過ごしたJリーグだが、その賑わいが戻り全体的な成長が見られる結果になっている。

 

 

 

 

 

 

 


※一部勝手にコピペ&割愛いたしました🙇💦



※また、敬称を省略させていただきました🙇💦💦