グルテンフリー生活1週間 | 研究者のヨーロッパ起業日記

研究者のヨーロッパ起業日記

ベルギー人夫との結婚でベルギーに来た、理系大学研究員の起業日記

グルテンフリー生活を始めて1週間。


パン🍞を元々あまり食べないので、全然余裕!って思っていたんだけど、4、5日目辺りからちょっと小麦粉禁断症状みたいな、パスタとかお好み焼きが無性に食べたくなったの😅


グルテンフリーに加え、



↑夫がちょうどいなくてこんなヘルシーグルテンフリーご飯にしていたからっていうのもあるのかな?


ベルギーのスーパーにはグルテンフリーコーナーがすごく充実しているので、色々買って試してみました!


米粉は粒子が粗くて、日本の米粉とはちょっと違って何を作ってもパサパサ💦

で、見つけたのがコレ!



米粉とタピオカ粉とか色々混ぜて小麦粉に近い感じにしていて、どら焼きを作ってみたけど、米粉よりずっと美味しい❤️


5日目にパスタが食べたくなったので、買ってみたグルテンフリーパスタ



これはほぼ普通のパスタ。

小麦粉の風味はないけど、ソースと合わせるとほぼわからないくらいなのでオススメ!!


小麦粉代わりとグルテンフリーパスタがあれば、大抵の料理は大丈夫なので、グルテンフリー生活も無理せず出来そうな予感。


後すっごく美味しいクッキーも発見!



普通に美味しくて、グルテンフリーじゃなくても買ってもいいくらい(笑)

イギリスのメーカーで日本でも買えるそうです。

他の味もあったけど、とりあえずチョコレート味は美味しい!


外食もしたけど、星付きレストランはもちろん対応してくれるし、普通のお店もほぼグルテンフリー対応可なので、問題なし👍


と、ヨーロッパにはたくさんのグルテンフリー商品があって、特に不便はなさそう。


1週間で気づいた事は3日目と同じで、それ以上は特に感じないかな。