あちゃも(ブログ主)は、
幼稚園教諭を2年したあと、
保育士として、15年ほど勤務してきました。
そして、軽度のADHD(グレーゾーン)があります。

子ども(にゃーさん)は、現在小学校2年生
軽度のADHDと自閉傾向(共にグレーゾーン)
のある女の子です

夫も、おそらくグレーゾーン…

このブログでは、、、

リアルタイムではなく、過去のことを振り返りながら、主にグレーゾーン親子の問題や工夫などを
書いていけたら、、、と思います

こちらは初投稿のブログを抜粋したので、詳細は『はじめまして』の記事をご覧ください💦


お越しくださりありがとうございます。

拙い文章ですが、読んでやってください🙇‍♀️



 

前回のブログをあげてから、、、

あっという間に時間が経ってしまいました💦

面談も早々に終わってたのですが、

色々様子見したく、、、

しばらく放置になってしまいました💦


面談の準備①

面談日が決まって、

伝えたい内容をまとめておかねば、、、

と思ったものの、どう書けばいいか色々

迷いました💦

伝えたい内容は、できればそのまま

書類の形にして担任に渡したかったのです。


さて、どうするか。

あまり、先入観をもつのはよくないけれど、

すでにあの電話でちょっとマイナスな先入観を

もってしまっている、、、

プラスになる情報があると助かるし、

どんな先生なのか、周りの印象を知りたい。

その上で伝えたいことをまとめよう。

と、決めました。


なので、ひとまず先生の情報収集!


今ある情報は、、、、

「結構厳しい先生。でも、礼儀とか規律的な

ところをしっかり子どもに身に付くように

指導しているようだ

(悪く言えば子どもが軍隊のようにもみえたけど)

という私の印象のみ。

(昨年、私がやっている活動で少しだけ現担任と関わった

ことがあり、その時の様子から得た印象)


そこで。

昨年保護者と担任として関わった方や、

現在同じクラスの保護者など、

その方達にも色々聞いてみました。


聞いてみると、、、

「厳しいけど、良い先生」

「すごく一生懸命なのは伝わる」

(伝えたくてマシンガントークになってる)

「(保護者から)伝えたいことは、はっきりと

伝えた方がいい。必要があれば何度も」


聞いてみた皆さん一様に同じような答えキョロキョロ

「良い先生とは?」が、気になるところ、、、

それも聞いてみたら、


「厳しいし怒ったらめっちゃ怖いけど

子どもにはすごい人気、

誰も『あの先生嫌』とは言わない」

「保護者からしたら、なかにはちょっと

先生とのやりとりで苦労する人もいるけど、

言えば伝わる、動いてくれる先生」


らしい、、、キョロキョロ

子どもに人気。うん、、、これはたしかに。
にゃーさんも既に心掴まれてる!
「先生楽しい!こんなこともできるんだよ!」

とたまに入る先生自慢笑い泣き
とりあえずにゃーさんとは相性いいみたいだし
人気なのもなんとなく頷ける

さて。保護者側の視点、、、
苦労することもあるのはまぁ、わかるかも…
既にそれを感じているわけだし。
でも「言えば伝わる動いてくれる」先生なら、
ちょっと望みはあるかもしれない、、、

と、いうことで、
ようやく心が決まりました。
「伝えたいことは文書にして渡して、
しっかり伝える。後々見返してもらうことも
あるかもしれない!」
「正直不安はあれど、先生を信じるしかない!
にゃーさんが『楽しい』と
思えているということは、少なからず
先生との相性もよく、いい方向に成長して
いけるかとしれない!」と。

私の役目は、にゃーさんが学校が楽しい!
と、思ってのびのび過ごせるように
間接的にフォローすること。
私は先生ではないし。学校にいる間は
先生方にお任せするしかない。
(にゃーさんの心身を脅かすようなことがあれば
直接的に動きますが。)
なので、先生と対立するようなことは避ける
と、いうか対立したくない。

そして、昨年見た時の
「礼儀、規律的なところをつける指導
をしてるようだ」と、いう印象。
これ自体は、子ども達にとって、
良いことだと思うし、私も仕事上大切に
してきたこと。なにより。
若干クセの強い子が集まってるクラスには
良い影響を与えてくれそう。
てか、良い影響を与えてくれ!
との期待は正直ある。
(すごいんだもの、、、暴言、喧嘩、物取り、無視、
相手を一方的に責める、人を見下す、
大人をなめてかかる態度等々。昨年からもう、、、
この学年、ほんとすごい。今年の一年生もすごいけど。)

なので。
良い意味でおだてつつ、
伝えたいことはしっかり!作戦
で、面談に臨むぞー!

あ、文書つくらねば。ガーン
続きます。