修学院離宮・中離宮 | たまっちのお写ン歩ブログ

たまっちのお写ン歩ブログ

 健康の為、毎日のカメラライフを楽しんでおります。

イメージ 1

イメージ 2
  8月に申し込んでいた京都修学院離宮、今日は「中離宮」を紹介します。
  下離宮の東門を出ると、目の前の山肌は綺麗な錦絵となって現れ。(11月15日撮影)




イメージ 3

イメージ 4
朝方降った雨雫が残る、細い松並木を進む。




イメージ 5

イメージ 6
松並木の間からは、東に山肌が、西に京都の街を眺め。




イメージ 7

イメージ 8
中離宮の門をくぐり、お庭へと進みます。




イメージ 9

イメージ 10
どこを見てもうっとりするような風情あるお庭、忙しくシャッターを。




イメージ 11

イメージ 12
   中離宮の楽只軒(らくしけん)からつながれている客殿へ。
   入母屋作りでひさしの深い屋根を持ち、板戸を建て濡れ縁を回しています。




イメージ 13

イメージ 14
  客殿の一の間、互い違いに配された大小五枚の棚板がいかにも霞がたなびいて
  いるように見えることから「霞棚(かすみだな)」と呼ばれています。




イメージ 15

イメージ 16
まだまだ紹介したい写真がありますが、この辺で中離宮を終わります。




イメージ 17
   比叡山の麓に造られた修学院離宮は17世紀中頃、後水尾上皇によって造営され、
   約54万5000平方メートルの敷地に上中下、3つの離宮からなる、京都の山々を
   借景に採り入れた自然と建物の調和が絶妙な庭園です。
   京都御所、京都大宮御所、仙洞御所、桂離宮とともに皇室用財産(国有財産)として、
   宮内庁が管理しています。
(後日上離宮へ続きます)