修学院離宮・下離宮 | たまっちのお写ン歩ブログ

たまっちのお写ン歩ブログ

 健康の為、毎日のカメラライフを楽しんでおります。

イメージ 1

イメージ 2
  8月に申し込んでいた京都修学院離宮へこの日、バ~バと行ってきました。
 (11月15日撮影)
  11時からの参観予約より早く到着、表総門から覗いたら、なんということでしょう、
  素晴らしい紅葉が見頃ではありませんか。




イメージ 3

イメージ 4
   朝の雨も止み、参観者休憩所前もこんなに素晴らしくって、これからの
   参観に気持ちも高ぶり。




イメージ 5

イメージ 6
  宮内庁案内人によりスタートです。
  目の前に迫る美しさに参観者からは「うわぁ~!綺麗ね~、素晴らしいね~」って声が。




イメージ 7

イメージ 8
花菱紋の透かし彫りが施してある板戸の「御幸門」から下離宮に入ります。




イメージ 9

イメージ 10
  中門をくぐり目の前には朝鮮灯篭等を配した庭園が開け、石段を上がると
  「寿月観」の前に出ます。




イメージ 11

イメージ 12
  文政年間に再興されたもので、相当のもてなしのできる設備が整い、
  建物は数寄屋風造りとなっており、
  一の間、二の間、三の間があり、三の間から覗く外景は四季を通じて美しいと
  言われています。
  ここ下離宮は上離宮の拠点でもあります。




イメージ 13

イメージ 14
御幸門と相対する位置にある東門から出ますと視界が大きく開け、中離宮へと向かいます。




イメージ 15
   比叡山の麓に造られた修学院離宮は17世紀中頃、後水尾上皇によって造営され、
   約54万5000平方メートルの敷地に上中下、3つの離宮からなる、京都の山々を
   借景に採り入れた自然と建物の調和が絶妙な庭園です。
   京都御所、京都大宮御所、仙洞御所、桂離宮とともに皇室用財産(国有財産)として、
   宮内庁が管理しています。
(次回は中離宮へ続きます)