こんにちは〜
スーパーで大ぶりのふきのとうを
見つけました!!
もうそんな季節ですか!
春の訪れですね🍀
旬なふきのとう、
天ぷらにしていただきましょう〜😋
こんな感じで
花びらのようにして開いて、、
カラッとあげたいので
片栗粉をまぶして、、
我が家には
薄力粉がありません!!ので、
米粉使います。
米粉60gに大体水100cc程入れ
混ぜます。
真っ白なころもになるので
卵一個入れると、
天ぷらに様な美味しそうな色合いで
揚がるようです↓
ころもつけて
ささっと揚げました!!
米粉使うと、薄力粉より
カラッと軽く上がるので
とってもおすすめです!!!
美味しそうです!!
ぬちまーすでいただきました!!
(あと、三つ葉や☘️かまぼこ入れて
天ぷら蕎麦にしていただきました)
苦味がまた美味しいですよ。
旬なお野菜を早速いただけてハッピー🍀
そうそう、
油捨てる時皆さんどうしていますか??
今までは油固めてポイする
固めるテンプル使っていたのですが、、、
最近はこの方法で、、
ご紹介しますね!!
牛乳パックとかでも
いいのですが
テイクアウトした
スタバの紙カップを
捨てないで残しておきます!!
(汚くてごめんなさい🙏)
そこに使用済の
キッチンペーパーや新聞紙を入れて、、
使用済みの
油を注いで吸わせます。
これでまた新聞紙等で包んで
捨てるとお金かけずに楽ちんに
油の処理ができますー!!
スタバに紙カップも
丈夫なので油捨てには
もってこいですよ〜!!