焚き火ロウソクの作り方 | あつblog

あつblog

思うことを思うままに。

緊急事態宣言から、おうち時間が増えたので
 
庭や家の中でキャンプの雰囲気を楽しもうと
 
あれこれ試しているあつです!どーも、こんばんは!
 
 
「あつレンズ」で紹介した「焚き火ろうそく」の作り方を
 
こちらに乗せておきますね~♪メラメラ
 
焚き火ろうそくは、木片や小枝が蝋燭の中に入れてあって
 
木が燃える時に焚き火のようなパチパチという音が楽しめます!
 

 
まずは、薪割りの時にできた木の欠片や木の皮や小枝などを準備します!
 
 
蝋燭バージョンと、ジェル状のワックスバージョンを作りました!
 
100均などでも売られている瓶と蝋燭、
 
ジェル状のワックス(ジェルキャンドル)などを用意して・・・
 
 
枝や木片、木の皮などを瓶に詰め、
 
湯煎で溶かした蝋やジェルワックスを流し込みます!
 
蝋燭は冷えると白くなって、瓶の中の木が見えなくなるので、
 
木の雰囲気が楽しめるかな~と透明のジェルワックスでも作ってみましたが
 
ジェルワックスは、湯煎で溶かすのが大変でした滝汗
 
本当は、熱を通す入れ物(ホーローやガラス)にジェルワックスを入れて、
 
ホットプレートなどで温めるらしい。
 
 
しばらく冷めるまで放置して、完成です爆  笑
 
作ってすぐに火をつけてみました!
 
こちらは、蝋燭バージョン!
 
 
表面の蝋が溶けて、出てきた木に燃え移りまして
 
結構でかい火になりますメラメラ
 
パチパチ音にも迫力もあるし、たき火感もあります!
 
火を消すときは、火傷しないように蓋をしましょう!
 
 
そしてこちらが、ジェルキャンドルバージョン!
 
 
ジェルワックスは、蝋燭ほど溶けないので、
 
一気に燃え移ることはなさそうでした。
 
ふっと息を吹きかけたら消えましたよ~♪
 
小さくパチパチ聞こえるのが、癒されますね爆  笑
 
 
木に燃え移る規模にも寄りますが、煙も少々でます。
 
普通の蝋燭と同様、換気もしっかりして
 
燃えやすい物などを周りに置かないように気を付ければ、
 
お部屋でも楽しめそうですね~♪
 
 
興味のある方は、ぜひおうち時間に作ってみてください。
 
ただし、ご使用は自己責任でお願いします!
 
焚き火ろうそくが原因で、火傷や火事が起きても、責任は負えません(笑)