納豆についてのあれこれ | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

こんばんは♪

 

 

昨日は納豆チーズトーストではなく

納豆チーズホットサンドに

してみました〜。

 



 

もうちょっとチーズたっぷり

入れれば良かったかも

とは思ったけど

 

 

まだまだ、

美味しかったほんわか

とはならないものの

普通に完食チョキ

 

 

そう簡単に

長年の警戒心は取れませんニヤニヤ

 

 

なんですが

チャレンジしてると

助けてくれる人は現れるもので

 

 

インスタストーリーズを見たお友達が

納豆キムチチゲが美味しいとの情報を

レシピ付きで送ってくれたりして。

 


 

こちらも

納豆+チーズに続いて

発酵食品同士のコラボレーション♪

面白いな〜。

 

 

そして、ちょっとは

抵抗感がなくなってきたせいか

納豆キムチは合うだろうなって

想像ができたり

もしかしたら

納豆キムチーズにしても

美味しいかもしれない!!

 

 

なんてアイディアも

湧いたくらいにして。

 




 

 

からの、今日は

youtubeで検索してみようと

思いったって見つけたのが

木村拓哉さんの

「KIMURA SAAAAN!」過去放送。

 

 

 

実際に撮影、放送されたのは

結構前っぽいですが

youtubeにアップされたのは

2週間前だから意外とタイムリー笑

 

 

納豆ホットケーキとか

罪ではないけど悪い!

って言われてたのもあったけど

 

 

いろんなレシピが

紹介されていて面白かったです。

 

 

まぁ、まだ私も美味しい〜♪

って思える境地には立ってないから

映像見るだけで顔が歪んでしまうけど笑

 

 

やっぱキムタクも

納豆カレーから始まったのね〜。

と知ったら、いつか

スパイスシアターさんで

ナットゥートッピングに

チャレンジしたいと思ったり。

 

 

あとは、ペヤング納豆も

試してみたくなりました。

 

 

オリーブオイル垂らすのいいな♪

 

 

それと、コンポタ納豆に

ブラックペッパー足したのとかも

面白そう〜。



メインではないんだけど

ほんのちょっぴり足すことで

全体が引き締まる的な

スパイスとか調味料って

大事だし、好きですラブ

 

 

動画を見て気づいたのは

私、ネバネバ苦手だし

昨日、一昨日は混ぜずに

使ってたなってこと。

 

 

木村さんが言うには

プラスチック容器の中で

かき混ぜ作業を

終わらせるのではなく

別の容器に移して混ぜることで

美味しくなるんだとか。

 

 

かき混ぜる作業のことを

「納豆を起こす」と言ってたのが

印象的でした。

 

 

やっぱ混ぜて粘りを出さなきゃ

納豆らしさが出ないのか〜。

 

 

キモいと思ってしまうけど

次回はそれにも

チャレンジしてみようと思います。

 

 

フィルムに粒をつけないように

取る方法も学べたし笑

 

 

動画っていいですね〜ウインク