こんばんは!!
すっかり遅くなってしまいましたが
11月23日(水)に行うと
宣言していました
絵本読み聞かせ会
本日から募集開始致します
これを書いてる今
実は、その肝心な絵本はまだ
できていません
が、予想図は完成しています。
思い起こせば今年の8月11日
今年も残り5ヶ月ですねっていう
タイミングでのOPHメンバー
あゆたまのインスタライブで
絵本を描きたい!
とカミングアウトしたのが
きっかけです。
詳しくはこちら。
↓↓↓
ここからあれよあれよで
絵本を描く舞台が
用意されていったような
そんな感覚です。
まだ描いてないんだけどねw
8月の時点では
ヒーリングアートのことしか
考えてなかったけど
9月に絵本を読んでアートを描く
ことをしてみたり
10月に再び「食と体」のことを
伝える流れがきて
やっぱり私は、
体のこと考えるの好きなんだよね〜と
改めてシミジミ思い直しました。
そして、11月に入って突如
23日に何かしたいって
ビビっと来た時にすぐに浮かんだのが
自分のカラダに感謝できるような
企画がしたいってことで
いよいよ絵本描きますか
となった次第です。
いざ決めたものの・・・
今、私はヒーリングアートの
講師をしているので
外からだと
絵を教えているように
見えていると思いますが
ヒーリングアートって
いわゆる「お絵かき」とは
全然違う種類のものなので
どうしたって絵を描くことには
不安しかなくて。
とにかくそこの抵抗が凄い
こんなことを伝えたいっていう
思いはあるけれど
それを絵にすることも
物語を作ることも
全然進まずどうしよう〜と
なってました
が、やっとやっと、
文字だけの下書きを経て
今は、絵入りの下書きを
作っているところです。
絵本をつくっているくせに
絵本を作ろうと決めて
実際に作業をしてみると
いつもこんな風に自由に
ブログを書いている私からすると
制限されるものが多くて
ページ数も限られているし
その中で絵と文字とって考えると
必然的に文字数も限られてきて。
途中で
こんなんじゃ私が伝えたいこと
伝えられないよ
となったのです。
しかも、私の頭の中では
絵本ならこのくらいでいいよねって
思ってたくらいのライトな内容。
それでも、全然収まらなかった
仕方ないか〜。
だって絵本だもの。
そんな風にも思ったけど
やっぱり勤労感謝の日にこそ
これを知って欲しいって思ったことが
中途半端になってしまう気がして。
なんかどうしても諦めたくなくて
もうこうなったら
絵本じゃないけど
お節介かもしれないけど
伝えたいことは
伝えさせてもらおうと思って
解説書も作りました!
普通はしないよねって思ったけども。
こっちはもちろん絵本より
文字数多いのだけど
バーっと作れちゃいました。
そして何より気持ちがスッキリ
たぶん、絵本だけじゃ
伝えきれないっていう自信のなさを
カバーしてもらえたんだなと。
情けないかもしれないけど
でも、ピヨピヨの絵本初心者だから
こうでもしないと私は
1冊も描けないで
終わっちゃうかもだから
よしとしようと思いました
そんなわけで
大変長くなりましたけども
まとめると
勤労感謝の日だからこそ
自分のカラダに感謝してあげて欲しい。
そんな思いを込めて
描いた絵本を発表します。
タイトルは
「あなたのたいせつなカラダ」
読み聞かせ会では
こちらの絵本と
お節介だけど書かずに
いられなかった解説
「おせっ解説書」←
を読ませて頂きます。
そして、制作秘話や
下書きの公開なんかもできたら
楽しそうかな〜と思ってます。
zoomで行うので、できれば
お顔見ながらお話しできたら嬉しいのですが
顔出しはしてもしなくても大丈夫です。
感想聞きたいので
喋れる方、喋りたい方は
その場でお話してくれたら嬉しいし
喋りたくないよって方は
無理矢理話してくださいとかは
しないので安心してください
絵本にはこんなキャラが
登場する予定です。
急にたこさんウィンナーが
降臨したんです
お楽しみに
カラダに感謝♡
絵本読み聞かせ会
11月23日(水)13:30〜
on zoom
☆オリジナル絵本☆
「あなたの たいせつな カラダ」
◆参加費◆
3,900円(税込)
◆お支払い方法◆
①銀行振込
②クレジットカード
③paypay
◆お土産◆
①絵本PDF
②おせっ解説書PDF
③アーカイブ視聴(1週間)
たくさんのお申込みお待ちしております
何かご質問などありましたら
お気軽にお問合せくださいね♪
お読みいただきありがとうございました
ダイエット相談
現在受付はお休みしています。
次回の募集をお待ち下さい♪