こんばんは♪
先ほど曼荼羅さんについて語る
インスタライブ終わりました〜。
遊びに来てくれた皆さん
ありがとうございました
今回一緒に喋った友子(ゆうこ)ちゃん
は、ヒーリング曼荼羅アートの講師仲間で。
なんとなく似た匂いを感じていたのだけど
大人しくしていたかった私は
変な自分を隠していたつもりでした
が、全然隠しきれず
お誘いいただいて
zoomで喋ってみたら
意気投合して気づいたら
4時間くらい喋ってて
インスタライブしましょっかって
流れになり
やってみた次第です。
や〜、思いの外没頭して
しゃべりました。
楽しかったって言って下さる
優しい方もいて感激
特に打ち合わせもなく
出たとこ勝負で
好き勝手喋ってたし
見にきてくれた方に
話しかけるでもなかったので
果たしてどうだったんだろう??
という疑問もありますが
まずは1回目ができたことが喜びです
これって、曼荼羅さんを描く時と
全く一緒だな〜って
終わってみて思いました。
私の初めての曼荼羅さんはこれです😂
1回目って、やったことないことだから
いろんな思いが出てきやすい。
あ〜あ、うまく喋れなかった。
体験会の告知も1mmもしてない←
これで良かったんだろうか?
話飛びまくりだったな〜。
長時間になりすぎたかな〜。
etc. etc.
でも、気づきになったって
言ってくれたこともあったし
楽しくリラックスして喋れた
一番のトピックスは
こんなに何回も曼荼羅描くなんて
ほんと自分大好きですよね〜
ってところかな
これについてはまたの機会に♪
とかとか
マイナスなこともプラスなことも
両方ありました
プラスよりマイナスが多く出てくるのが私らしい笑
なんせ修行僧だからね😂
今日描いたのはこちら♪ 自分大好き!!笑
で、大事なのは
この1回目をどう活かすのか
ってところですよね
1回目って、良くも悪くも基準だから。
2回目はどうしたい?
を考える基準ができたってこと。
友子ちゃんとも
次は何かテーマを決めてやってみようか
って前向きに話してます
曼荼羅さんを描く時も
その都度その都度
自分と対話するんです。
で、次はどうしたい?
って確認して
また描いてみる。
そして、また自分を観察する。
その繰り返し。
その経験があるから
今日のインスタライブを
割と肯定的に捉えられてる
私がいます。
前までの私なら、ダメ出しの嵐を
していたはず〜
曼荼羅を描いてて
何が変わった?ってところは
たくさんあるけど
物事の捉え方が変わった
そこも大きいな〜って思います。
決してちゃんとしたライブでは
ないかもですけど←
アーカイブ残してます
面白いところもあると思うので
自信のなさよw
良かったらぜひ〜。1週間ほど残します。
お読みいただきありがとうございました