アートからインスピレーションを得てわかったこと | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

こんにちは♪

ヒーリング曼荼羅アートで

自分軸を整えるナビゲーター

クローバー橋本亜樹のブログへようこそクローバー

 

初めましての方は

自己紹介

をご覧頂けると幸いです♪

 

フォロー・コメント・シェア大歓迎キラキラ

 

 

 

私は、目標設定がはっきり言って苦手です魂が抜ける

 

 

目標がないと行動できないっていうことも

よくわかる。

 

 

だけど、目標がないからと言って

行動できてないということはないのです。

 

 

じゃあ、何の為に私は行動してるのかな?って

よく思ってて。

 

 

その答えが何となくわかったような

気がしてます。

 

 

昨日のワークショップと

 

 

 

 

 

「13歳からのアート思考」


のワークをやってみて

 

 

私が深く感じたのは

 

 

アートは、

人と人をつなげる

コミュニケーションを起こすツール

 

 

なのかもということ。




 

表面的なところだけでなく

根っこの部分が気になるようになった。

 

 

作者はなぜここで

この色を使ったのか。

この音を使ったのか。

こんな表現をしたのか。

何を伝えたかったのか。

 

 

そんなことを語り合うきっかけに

なるようなアートこそ

意義があるんじゃないかなって

思えたんですよね。

 

 

 

そしたら、絵で言うと

写真に写したような絵ばかりが

素晴らしいわけじゃなくて

 

 

何か違和感のある絵の方が

面白いよな〜と思うし

会話が生まれるような気がして。

 

 

私がビール醸造所で働いていた時

上司がよく言っていたのは

 

 

ビールは人と人を繋げるツール

 

 

ということで。

 

 

その時もその意味を

理解してはいたと思うけど

今、より深く理解できた気がしてます。

 

 

私が本質的に関わりたいのは

そういうところだったんだなぁ。

 

 

人と人を繋げたい。

 

 

ヒーリングアートもそれができる。

 

 

私とAさん。

私とBさん。

AさんとBさん。

 

 

それ以前に・・・

 

 

まずは

 

 

自分と自分を繋げること。

 

 

何よりここが大事お願い

 




 

 

だから、私はもっともっと

自分と繋がっていくために

ヒーリングアートを描きたいって

思うし・・・

 

 

 

それもやりながら

ザワザワさせる作品も

描きたいなっていう野望が

出てきました・・・。

 

 

 

私の絵を通して

何かを感じて

感じることで

コミュニケーションが

生まれてくれたら・・・

 

 

パリに行く絵は

そんな思いで描きたいなと

思いました。

 

 

 

こんな答えを見つける為に

私は目標がないところからでも



これをしたから、どうなるとか

結果がわからなくても

自分なりにピンときて

勝手に行動していたんだなぁ。

 

 

そんな感じです。

 

 

このカラクリがわかったら

逆もできるんでしょうね!!

けど、一生私はこんな感じなのかも昇天

 

 

まぁ、どんな風になるかは

わからないので、また時間が経った時に

検証してみましょう笑

 

 

 

ではでは、お読みいただきありがとうございましたラブラブ