こんばんは♪
アート&食で、
自分らしく幸せに生きるお手伝い
ヒーリングアートセラピー講師
ヒーリング曼荼羅アートティーチャー
橋本亜樹のブログへようこそ
初めましての方は
をご覧頂けると幸いです♪
読者登録・コメント・シェア大歓迎
昨日から21日間チャレンジの曼荼羅さんはラストスパート。
そのウォーミングアップで描いたのがこちら。
なーんも考えず描き出したらこうなりました。
絵に描いたようなパステルカラー(や、絵ですけども)でなんともメルヘンチックになりました♪
久しぶりに描く講座のカリキュラムアート。
私はこの曼荼羅さんのパワーを絶大に信じているので、とってもワクワクしました。
描き出したのが0時過ぎだったので、一瞬不安になったけど。
黄色で描いた時あまりに表現が見えなくて嫌だったので、深夜に描くのが少し怖いのです
でも、黄色一色じゃなければきっと大丈夫 と思い直して、いざスタート。
集中して描いていたけど、やっぱり何かしら頭の中に浮かんできます。
思考優位になってしまう私の癖はどこからきてるんでしょうってことが上がってきて。
実は何も考えてないってバレたら馬鹿にされるって思ってたから、一生懸命頭使ってたんだなぁ
いやいや、頭使うところ、そこじゃないよねっていうね
本当は、感じたことを素直に表現したいのに。
こんな風に感じるのっておかしいよね。
私だけだよね。
こんなこと言って波風立てたくない。
色んなこと感じる感情をスルーして、なかったことにしてたなぁ。シクシク。
そりゃ、自分のこと嫌いになるし、自信なんて持てないわな。シクシク。
波乱万丈好きなのに、波風立てたくないとか、拗れすぎてて一周回っておかしくなる
でもでも、ネガティブな思い込みに気づいても、なぜだか淡々としていたし、描き終わったアートがめっちゃ綺麗だったので、満たされるな〜 ルンルン
サイコー
って感じでした
ルンルン♪ サイコー♪ な写真♡笑
で、今日ですよ。
なんかこれは明日じゃなくて今日の内に書かないといけない気がしたので、続けて行っちゃいます。
あ〜、長くなるかもな〜という思考の声に負けずに書きます
今日はテーマを決めて、本格的に。
毎回だけど、答え出てくるって信頼はしてるけど、今回のテーマは出てくるかな〜?ってイチイチ不安になります 笑
今日は、私らしい表現って何?ってことを聞いてみました。
出てきたのは
ボンヤリでもいい!
絵に限らず、私は「ボンヤリ」してるのがコンプレックスだったけど。
ボンヤリしたグラデーションの色合いが私らしいし、ボンヤリの中の線がハッキリクッキリしていれば、心地よいし、綺麗だなって思う。
全部ボンヤリだとモヤモヤするだろうけど、描いたカタチがハッキリわかれば、そのボンヤリした曖昧さが魅力になるなって。
どっちもハッキリクッキリだったり、どっちもボンヤリは私の好みではないんですよね。
そんな絵になったことがないからわかんないけど、背景がハッキリで、カタチがボンヤリっていうのもきっと好みじゃないはず。
背景ボンヤリで、カタチはクッキリ。この組み合わせが私らしくて心地よい表現なのかな〜って思いました。
今日のところはそんな感じでした。
で、それからですよ。
どういうわけか、私の頭の中に浮かんで来たのは、翔くん(元ファイターズ現ジャイアンツ 中田翔選手)のことでした。。。
いよいよ長くなりそうなので、やっぱり記事を分けます
つづく〜!!