水色のこと | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

こんばんは♪

 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

アート&食で、

自分らしく幸せに生きるお手伝い

ヒーリングアートセラピー講師

ヒーリング曼荼羅アートティーチャー

クローバー橋本亜樹のブログへようこそクローバー

 

初めましての方は

自己紹介  

をご覧頂けると幸いです♪

 

読者登録・コメント・シェア大歓迎キラキラ

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

 

昨日のブログを書いた後に描いた曼荼羅さん。

 

 

 

 

昨日は水色でした。

 

 

色塗りが終わった段階で、綺麗〜お願いキラキラ とウットリ。

 

 

めちゃくちゃ気持ちが落ち着きました。

 

 

黄色の時とは大違いアセアセ

 

 

 

多分ね、黄色も晴れた日の昼間に描いていたら違ったのかな〜と思います。

 

 

 

深夜の水色は心地よかった。

 

 

BGMを Back Number にしてご機嫌だったのもあるのかな。


 

明日、あやこちゃんにレッスンしてもらうお歌♪

 

 

 

 

ファイターズとベイスターズ、どちらもブルーがチームカラーで、長年馴染んできた色だからっていうのもあるのかな。

 

 

そして、「水」は、体の中の大切な要素で、私がとっても意識しているものだからかな〜。

 

 

そう考えると、「水色」って不思議。

 

 

グラスに注いだ水は、いわゆる「水色」なんかじゃない。

 

 

昨日、ウェッジウッドでnewグラスを買ってきたのだ♪

 

 

だけど、海や湖の水は、ちゃんと「水色」。

 

 

色を認識する時には、必ず「光」が必要なんだけど。

 

 

同じく光の元にあるのに、グラスの水と海の水が違う風に見えるのって不思議。

 

 

そのカラクリは赤色が水の分子に吸収されるかららしいのだけど。

 

 

そう考えると、ブルーって強い色なんだなって思ったり。

 

 

戦隊ヒーローものだとレッドが一番強いイメージだけど。笑


 

どうしてもボンバーさんをぶっこみたい人

 

 

 

だから、落ち着くのかな。

 

 

強い色に包まれて、安心するのかな。

 

 

ちょっと不安になったりもあったけど、描き進めるごとに、こうしてみようかな?って自由にチャレンジさせてくれるような、そんな感じで楽しく描けました。

 

 

そして、楽しいからこそ、終わり際が寂しくて。

 

 

いつまでも描いていたい。

 

 

どう終わろう。

 

 

そんな感じで。

 

 

なんとも私らしいなと思わせてくれた曼荼羅さん。

 

 

寂しさを感じたくなくて、やらない!!

 

 

そういうことが結構あるアセアセ

 

 

恋愛とか恋愛とか恋愛とか。←

 

 

 

思わず「恋はみずいろ」 を聴きましたニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

そして「みずいろの雨」

 


 

 

 

 

 

ん〜。やっぱり、水色って寂しさもありつつ、綺麗なイメージキラキラ

 

 

あなたにとって水色ってどんなイメージですか?

 

 

色のこと考えるのも楽しいなぁルンルン

 

 

今日もお読みいただきありがとうございましたラブラブ

 

 

 

公式LINEでは

誰でも手軽に作れる簡単レシピなど

ゆる〜い

けど、ちょっとだけ役に立つ!

かもしれないこと

ゆる〜くお届けしています。

 

登録特典プレゼント

もあります!!

【オシャレ見えとダイエット

    両方叶える料理のコツ】

 

ズボラな私が実際にやっている

ダイエット料理の秘訣が

盛り込まれています♪

 

友だち追加

 

IDはコチラ:@qyd2349j

 

ちょっと私と話してみたい

だけど、コメントに書き込むのは

躊躇しちゃう。

そんな方も

 

公式LINEなら、誰にも見られず

1対1でトークができます。

お気軽にメッセージ下さい♪

 

instagram では、

ときめくスイーツやお料理、

アート作品etc.

私の好きな世界を表現していますルンルン

お気軽にフォローして頂けると嬉しいですピンクハート

https://www.instagram.com/aki_amenochihana/?hl=ja