こんにちは♪
アート&食で、
自分らしく幸せに生きるお手伝い
ヒーリングアートセラピー講師
橋本亜樹のブログへようこそ
初めましての方は
をご覧頂けると幸いです♪
読者登録・コメント・シェア大歓迎
皆さんは通販ってよく使いますか?
私は、ハマるとドカっと買いがちなタイプなのですが、最近はちょっとご無沙汰だったかも。
なんですが、さっきピンポーンと宅配で荷物が届いたんですね。
何か買ったっけ?と思っていたら・・・
なんと、3月か4月くらいに応募していたキャンペーンに当選したみたいで、その景品でした
ワーイ何が当たったのかしら〜
とワクワク見ると
ジャジャーン
羅臼町の羅臼昆布茶でした
その時、結構な金額のお買い物をしていたので、確か25枚くらい応募していたんですが(!)
北海道の市町村の名産品を選んで応募する形式になってて、私は全部バラバラの市町村を選んだんですね。
25品目の内、この昆布茶が当選していたことにとても運命を感じました
というのも、体のことを勉強していた時に、私に足りてないのってもしかして昆布なんじゃと思っていたからなんです。
私は、生まれ持った体質が絶対的にエネルギー不足の虚弱ちゃん。(強い子だと思ってたけど、それは並々ならぬ努力と根性でカバーしていただけだったと最近になってようやく認められました・・・)
なので、私の健康の鍵は、絶対的に「エネルギー」なのです。
エネルギー不足にならないように補うことと、エネルギーが巡るようにということを普段から気をつけています。
そんな中、今まであまり知らなかった「甲状腺」について調べていた時に、ピンときてしまったんです。
超エネルギーチャージ飯 笑
甲状腺ホルモンの過剰や不足が原因で起こる病気に、バセドウ病や橋本病があります。
甲状腺異常の病気があるってことは知っていたけど、どんなものか全然知らなくて、今回初めてじっくり調べてみたら、甲状腺ホルモンは元気の源、新陳代謝を司っているんですって。
甲状腺についてのいろんな情報源で必ず上がってくる食材が、「昆布」でした。
昆布に多く含まれる「ヨウ素」が甲状腺ホルモンの原料になっているので、多すぎても少なすぎても良くなくて、とってもバランスが大事な栄養素。
本当にその人の体質によって注意が必要な栄養素で、加減が大事で繊細な栄養素なんだな〜と感じていたものだったのです。
おそらく病気認定される程度ではないにしろ、エネルギー不足体質な私は、橋本病寄りなのかな〜って。(橋本だけに。言っちゃったw)
というわけで、私を助けるためにやってきたとしか思えないこの羅臼昆布の昆布茶に、パワーいただきたいなと思います
JRタワースクエアさん、羅臼漁業協同組合さん、ありがとうございました
なんと、ちょうど6袋あるので、お茶会セットにお付けしちゃいますね
お茶会参加の受付は、明日まで
体のことについて語りたい 体のことについてもっと知りたい
そんなあなたのご参加をお待ちしております
最後までお読みいただきありがとうございました