こんばんは♪
本日3本目のブログです笑
怒涛の更新失礼します
アート&食で、
自分らしく幸せに生きるお手伝い
ヒーリングアートセラピー講師
橋本亜樹のブログへようこそ
初めましての方は
をご覧頂けると幸いです♪
読者登録・コメント・シェア大歓迎
食べて痩せるダイエットは、超簡単に言うと、
体質改善をして体の機能を活性化させて痩せましょう!!
というダイエット法です。
そもそも体質っていう言葉自体、私の理解は正しいのだろうか・・・
そんな疑いが出てきて、調べてみると
体質・・・
体の性質。遺伝的素因と環境要因との相互作用によって形成される。個々人の総合的な性質。
もう少し柔らかい表現にすると、
先天的、生まれながらに持っているもの + 食習慣や生活習慣によって後天的につくられた体の性質。
ということが書かれていました。
そして、改善っていう言葉も調べてみると
改善・・・
悪いところを改めて良くすること。
とありました。
確かに、改善というからには、何かしら悪いところがあるからっていうのは頭では理解できるんですけど、なんとなく私の中で反発があったんです。
何がっていうと「悪いところ」という表現が悲しかった。
だって、誰も悪くなろうとして悪くなってるはずがないと思ったから。
一生懸命生きようとしている自分の体に対して、あえて悪くしてやるぜ って思う人なんていないと思ったんです。
結果として「悪い」認定されちゃったとしてもね。
なので、もっとしっくりする表現ってないものかねって思っていたら
「より好ましい、望ましいものへ改めること」
という表現が出てきて、こっちが好み と思いました。
なので、体質改善をまとめると
・生まれ持ったものを受け入れた上で、より好ましい、望ましい状態に育てること
・後天的な食習慣・生活習慣をより好ましい、望ましいものへ改めること
の2本立てなんだよねと理解し、納得しました。
体質改善をする上で知るべきことは、
・どんな状態が好ましい、望ましい状態なのかっていうのを知ること(ゴール)
・現在の自分がどんな状態なのか、改めることができるポイントを知ること(現在地とゴールに近づく手段)
なんですね。
というわけで、今回のお茶会は、
ゴールを知ってもらい、私の現在地どうなの?を考えてみよう♪
という内容になっています。
私は、体のことを学んだ時に、心臓が1分間に5Lもの血液を循環させているということや、血管を全てつなぎ合わせると10万kmにも達するということに、普段は数字に無頓着なのですが、その量、数字に圧倒されました。
これですら一部だけど、これだけでもめちゃくちゃ壮大だなって。
普段何気なく生きているけど、こんなこと知らなくたって生命活動には何の支障もないのだけど、あまりに体の仕組みを知らなかったな〜と思い知らされました。
じゃあ、私の血液5Lはどんな状態なんだろう? 体にとっていい状態? そもそも足りてるの? 血管10万kmに行き渡らせるくらい心臓動かせてる? なんかお手伝いできることありますか?
いろんなことを感じました。
本当に私たちの体は、たくさんの細胞に支えられてると知って感動しました
一つ一つの臓器や器官は、健気にその役割を全うしてくれています。その一つ一つも、とても緻密に作られていて、複雑すぎるし本当に優秀なので、人工的に作ることも難しい。
もはや芸術の域。
全てが美しいから、伝えたいけれど、時間足りるかしら
ちょっと不安
なんかね、数が多いことをよく、「星の数ほど」とか「天文学的」って例えたりするけれど、ヒト一人の細胞は37兆個ほどあると言われています。
その内の26兆個、約3分の2が赤血球らしい。血液の重要性が伝わる数字ですね。
本当に、ヒトのカラダって宇宙だな〜と思います。
これだけの細胞、それから成る器官が、各々働いて、情報や栄養、血液や体液、酸素や水、などなどのパスを繋いで生命を維持してくれているんですね。
全てがつながり合っていて、無駄なく完璧に機能している様が本当に美しいなと思います。最強のチーム。
歳を重ねるにつれ、健康についての話題は多くなるけれど、本当に健康は大事だから。
楽しく幸せな人生を送る為にも、健康でありたい。
全ての人の願いかなと思います。
だからね、私は自分の体を「悪い」って思ってほしくない。この宇宙に存在する生きる為に一生懸命な細胞たちを良い方向に導いてあげてほしいなと思います。
より深く自分の体のことを知って、健康に対する意識を深めてもらえたら嬉しいです。
6月19日(土)14:00 からのzoomお茶会の受付は、明日から。
LINE先行は朝8:00。ブログでの募集は、12:00からです。
詳しくは、こちらのブログをご覧ください
↓↓↓
ご参加お待ちしております
最後までお読みいただきありがとうございました