炭水化物の必要量 | この世界に自分という花を咲かせよう

この世界に自分という花を咲かせよう

ヒーリングアートと食を中心に、自分を大切にするお手伝いをしています。ココロもカラダも健康に整えることが美しさと自由に繋がります。一緒に自分らしい花を咲かせましょう♪

こんばんは♪

楽しく食べて幸せに痩せる

ダイエットナビゲーターのあったんです。

 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

初めましての方は

自己紹介  

をご覧頂けると幸いです♪

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

 

新月の影響で、、、、というより、単純にワチャワチャしてたせいですね。前回のブログで「続きは次回」・・・と言い残して早4日。

 

 

 

放置してすみません〜アセアセ

 

 

トレードやら、仮想通貨やら・・・

ヒーリングアートやら、アロマやら・・・

 

 

インプットに勤しんでました。

 

 

あと確定申告も。 来年からは絶対自分でしないで人に頼ると固く決意!!笑

 

 

というわけで、続きをば。

 

 

 

 

炭水化物の必要量


についてです。

 

 

私が以前調べた資料によると、炭水化物は、総エネルギー量の50%〜70%が推奨されているとありまして。

 

 

そもそも必要な総エネルギー量はその人の年齢、性別、身長、身体活動レベルによっても異なるので、その人によってマチマチなわけですが。

 

 

参考までに、30〜49歳、女性、身体活動レベル低い の私の場合。

 

基礎代謝からの推定必要エネルギー必要量は、1,725kcal/日なので、炭水化物の推奨摂取量は、862kcal〜1207kcalとなります。

 

 

私はカロリーとか気にしない人なんですが、見ただけで、え!!結構多くない?って印象で。

 

 

白米1膳分 150g のカロリーは、252kcal(玄米は248kcal カロリー的にはさほど変わらないけど、栄養価が全然違うのよラブラブ

 

 

全ての炭水化物を白米からしか摂らないというわけではないにしろ、ご飯3膳食べたとして756kcal。

 

 

先日時間なすぎて8分くらいで作ったランチチュー

 

 

感覚的に腑におちず。

 

 

いろんなサイトを見に行ったりしたけれど。

 

 

結局、皆さんそれぞれに色んなことをおっしゃっていて・・・どれが正解なの〜!?って状態に笑い泣き

 

 

厳しい糖質制限ダイエットだと、280kcal/日とか。緩めのでも520kcal/日とか。

 

 

そんな中、辿り着いた論文の一部と思われるページ。ただ、PDFになっていて、全文じゃないのと出どころがイマイチはっきりわからずで、信用性がどのくらいかはわからないのだけど・・・

 

 

炭水化物はその細分類(特に、糖類・多糖類の別、多糖類はさらにでんぷんと非でんぷん性多糖 類の別)によってその栄養学的意味は異なる。しかしながら、現状においては、食品成分表(日本 食品標準成分表 2010)1)にそれらの含有量が収載されていないものが多いため、その摂取量及び 給与量を日本人において測定することは困難である。

 

 

とあったのを見て。

 

 

なんか、炭水化物っていう大きな枠を一括りにしてあーだこーだ考えるのって無駄じゃない!?

 

 

って思ってしまった。←

 

 

間食ももひと括りにしないでほしいのです!笑

 

 

 

ただ、明らかに食べ過ぎの人っていうのは、自覚もあるのかなって思うけど、まずは私が摂り過ぎじゃない!? と感じた最初の数値に調整するところから始めるのがいいのかなと思います。

 

 

1400kcal以上の炭水化物を普通に摂っていた人が急に、280kcalを目指すとか、極端すぎるし。

 

 

なんでもそうだけど、急に減らすとどこかに支障が出てきます。徐々に、徐々に。良い習慣を身につけて、続けることが何より大事お願い

 

 

何度も言いますが、私はカロリー計算は嫌い(!)だし、カロリー0理論好き(!)なので、普段カロリー計算はしませんが、ザックリとした基準となる数字がないと、何事も客観的にわかりづらいので。

 

 

まずは、自分にとって標準的な総エネルギー必要量を把握して、その70%(推奨量の最大値)を炭水化物でのカロリー目標にしてみる。

 

 

達成したら、60%、50%、・・・と下げていく。というようにステップを踏んで行けばいいのかなと思います。

 

 

ちなみに、ダイエットするなら45%にという記事があり、確かにこのくらいが最適っぽいな〜と感じました。(ゆるくてすみません笑)

 

 

私の場合だとその数字は776kcal/日。主食のご飯は、2膳/日なので、それだけだと500kcal程度。プラス芋類とか他の糖質を合わせると大体そんなくらいになるのかな〜というイメージです。

 

 

日本医師会のホームページにエネルギー必要量を簡単に計算してくれるページがあったので、貼っておきますね。ありがたや〜ラブラブ

 

ぜひ、あなたのエネルギー必要量を知っておいてくださいませ♪

 

↓↓↓

 

 

 

他にも、健康の為の栄養のことなど色々勉強になると思いますので、気になる方は読んでみると良いと思いますニコニコ

 

 

次回は、血糖値が急上昇する食べ方について書きますね。

 

 

それでは、今日もお読みいただきありがとうございましたラブラブ

 

 

 

公式LINEでは

誰でも手軽に作れる簡単レシピなど

ゆる〜い

けど、ちょっとだけ役に立つ!

かもしれないこと

ゆる〜くお届けしています。

 

登録特典プレゼント

もあります!!

【オシャレ見えとダイエット

    両方叶える料理のコツ】

 

ズボラな私が実際にやっている

ダイエット料理の秘訣が

盛り込まれています♪

 

友だち追加

 

IDはコチラです:@qyd2349j

 

ちょっと私と話してみたい

だけど、コメントに書き込むのは

躊躇しちゃう。

そんな方も

 

公式LINEなら、誰にも見られず

1対1でトークができます。

お気軽にメッセージ下さい♪

 

instagram では、

おうちごはんやカフェ飯、スイーツなど

日々の「食」や私の好きな世界を

気ままに更新していますルンルン

お気軽にフォローして頂けると嬉しいですピンクハート

https://www.instagram.com/aki_love_yokohama/?hl=ja