今日はちょっと暖かくて(と言っても5℃
)雨が降っている札幌です。

今回もかんころ編集部のワークをやってみます。
11月の振り返り。
このワークをするにあたって、とっても良かったのが、かんちゃん仲間の門ひさえさんオススメの手帳、ミーツプランナー

これを読み返しながら、出来事と感情とを拾って書き出してみたら、思いの外、発見がいっぱい。全部自分が経験してきたことなのにね。
手帳そのものもそうだし、薬膳の勉強を始めたり、初めてワイン会に行ってみたり、ブログを通しての出会い(恋愛ではない)だったり、新たに始めたりチャレンジしたことも結構あるじゃん
と気づいたり。

苦手なことと向き合うことが、とんでもなくストレスになることや(頭ではわかってたけど、これでもかと体感させられた
)、今まで苦手なことからただ逃げてた人生だったな…とか。

でも、私が苦手なことを相談したら、人から教えてもらえるということも経験できました。優しい世界って、あるんだよね

今までどんだけ独りよがりで生きてきたんだか…。
断ることが苦手な私。それは、自分が断られるのも怖いからでもあり。断られることが否定と感じていたんだろうな。それがイヤで、たぶん人間関係を遠くしていて、彼氏ほしいと口では言いながら、遠ざかっていたのもそういうことで。
人に頼る経験が圧倒的に少なかったかな。優しい人もいるのにね。もっと人を頼っていいんだよと思う経験もできました。
自分の思いを伝えるの、どんだけ遠慮してんだか。言わずに終わる思いは、ただただ腹の底に降り積もっていったんでしょうね。
自分を無視しないで。
なかったことにしないで。
そんなメッセージを自分から受け取りました。
ちょっと抽象的すぎて、何がどうした
って感じかもですが


いい子でいたい、
ちゃんとしてたい、(←できない癖にw)
かっこつけたい
嫌われたくない
そんなんで、自分の気持ちに蓋をしていたことが、今までどれだけあったんだろうか…。
一人で本音をアウトプットすることで、本当に色んな気づきがありました。
みんなが自分と仲直りっていうのは、こういうことかと感覚的にわかった気がします。
手帳、書いてみて良かったな〜。
まだ始めて1ヶ月だけど、明らかに自分のことをきちんと見てあげられる素敵なツールなんだなと思いました

んで、忘れてはならないのが、ダイエット。
この経験なしには、何も語れない

すべてのことは、体を通してわかるようになっているんだと思います

こうして振り返ると、なかなかに濃い11月でした。
関わってくれた全ての方々、本当にありがとうございました

12月は、更に自分と仲直りをすすめて、次のステップに向けて、『ワクワク』ワーク(準備)をしていきたいと思ってます。
ブログも毎日書く!
(言っちゃったw)
ではでは。お読みいただきありがとうございました
