21時からみこちゃんのインスタライブあるから早く終わってよねって思ってたら、ちゃーんとそれまでに終わらせるっていうお利口さん ありがとう
 ありがとう
 ありがとう
 ありがとう
ベイは、やっとこ最下位脱出です

借金7ですけどね

完全にひーくん目当てで行った大倉山。
円山公園駅から出ている『くらまる号』。
ホッキョクグマラッピングで可愛かった

入り口では、レッドブルの車がお出迎え♪
五月晴れで、ちょっと暑いくらいだったけど、気持ちよかった〜。
しばしスタート地点で盛り上げていたひーくんが、上のゴール地点へ行くというので、ミーハー根性で、私達も行こう ってんで、リフトの方へいったらば。
ってんで、リフトの方へいったらば。
 ってんで、リフトの方へいったらば。
ってんで、リフトの方へいったらば。むふ

この、写真を撮るちょいと前にミラクルが。
追っかけるつもりで来たリフト乗り場だったのですが、ちょうど私達が着いたタイミングでひーくんが登場し。
思いがけずだったのと、ひーくんはケータイでどなたかと話してるようだったので、ワワっと驚きつつ凝視していたら目が合いまして。
ひーくん、一瞬電話をはずして

『わざわざ!』
(来てくれたんだ、ありがとう ←これは私の妄想w)
って話しかけてくれたのです





私は、こんにちはー♪ って言うだけで精一杯(笑)
でもでも、顔覚えててくれたんだ〜って、めちゃくちゃ嬉しかった





そんなこんなで、ルンルンで上まで行き。
お仕事の見学。
スタート地点と同様にゴールも盛り上げてました

札幌の街並を見渡せたりで。
上にのぼって良かった

リフトで下るのは新鮮でした。
揺れると怖い

ジャンプの踏み切る部分は地続きではないので、この時だけのスロープが設置されてました。
降りてきてからは、モニター前で観戦。
レッドブルの黄色いのって、飲食店にしかおろしてないらしく、そのカクテルをキレイなお姉さんに作ってもらいました トロピカルで美味しかった〜♪
 トロピカルで美味しかった〜♪
 トロピカルで美味しかった〜♪
 トロピカルで美味しかった〜♪公式サイトには、ほぼほぼ出場者向けの情報しかなくて とりあえず食べるものなかったら困る〜と思ってパンを買って持ち込んだけれど、ちゃんとおにぎりやケバブなどなどのキッチンカーもいました。
 とりあえず食べるものなかったら困る〜と思ってパンを買って持ち込んだけれど、ちゃんとおにぎりやケバブなどなどのキッチンカーもいました。
 とりあえず食べるものなかったら困る〜と思ってパンを買って持ち込んだけれど、ちゃんとおにぎりやケバブなどなどのキッチンカーもいました。
 とりあえず食べるものなかったら困る〜と思ってパンを買って持ち込んだけれど、ちゃんとおにぎりやケバブなどなどのキッチンカーもいました。ひーくんが参加したリレー(オープン)もバッチリ大画面で見てました♪
アンカー、めちゃしんどそうだった 
 
 
 ほんとお疲れ様でした

リレーオープンは地元TV局のアナウンサーも出場していて盛り上がったし、どの競技も激しいデッドヒートに燃えました。
そして、参加者の方々がみんなカッコイイっていう。イケメン&イケ女パラダイス こんなイケメン人口密度高い場所、今まで行ったことないわってくらいで。目のやり場に困る…ではなく、目が忙しくて足りない
 こんなイケメン人口密度高い場所、今まで行ったことないわってくらいで。目のやり場に困る…ではなく、目が忙しくて足りない でした
でした 
 
 こんなイケメン人口密度高い場所、今まで行ったことないわってくらいで。目のやり場に困る…ではなく、目が忙しくて足りない
 こんなイケメン人口密度高い場所、今まで行ったことないわってくらいで。目のやり場に困る…ではなく、目が忙しくて足りない でした
でした 
 来年も札幌であったらまた行きたい

細マッチョ好きな人は是非

で、終わるかと思いきや、もう少しミラクルがあったので、しつこく続きます(笑)













