中は写真撮影禁止でしたが、外も大き過ぎて写しきれません

広報のイケメンお兄さんが案内してくれました
敷地内には公園とかプールとか、ピザ窯とか
従業員の為に作った素敵なものも沢山。


普通はこの工場で仕入れた麦を使って麦芽を作っているのだけど、うちはうちだけで使う有機栽培の麦を他のと混じらないように麦を運ぶトラックも別、サイロも別に保管して、オーダーメイドで作ってもらっていて。これってうちだけの特別待遇のようで
茶瓶さん(私の上司w)どんだけ力持ってるん
って改めて思いました。


赤と黄色がトレードマークで、請求書とか書類も可愛らしいこの配色でね。なんでこの色?と思っていたら、黄色は大麦の色、赤はレンガの色なんだって。働いてる方のユニフォームもみんな黄色と赤で可愛かった

ほんとはいつもお世話になっているアジアエリア輸出担当の方とお話できると思ってたんだけど、私は一方的に見てお顔はわかったけど、挨拶に行くことができず
それが心残り。

最後はグッズショップ。オリジナルグッズもいっぱい売ってて、みんなお土産選びに夢中でした

で、ランチはまたまたスープ、肉&芋〜
外で食べるのは気持ちが良い


お昼からは、前日時間がなくて予定変更したビール博物館の見学をして、若干の自由行動でした。
浅草っていうお店があったので記念にパチリ


三泊目、四泊目はバンベルク近郊のメンメルスドルフという街に宿泊していたのですが、みんなが一気に収まるような大きなホテルではなく、3ヶ所に分かれてたんですね。で、ディナーは加盟者様が泊まっていたところで。ここは1階がカフェレストランで上の階が宿泊施設になっているところで、しかも醸造所もついているという。
んで、今はその娘さんが跡継ぎになってますが、元ブラウマイスターの方が物凄く丁寧に醸造所見学をしてくださり
その後夕食を。

あら、デザートの写真撮りわすれたみたい。こちらはブラウマイスターがビールに合わせてメニューをセレクトしてくれたもので、量もドーンとしてなくて、久々に(笑)美味しくいただけました。あ、でも、このアコーディオン弾きに来てくれた陽気なおじさんのお陰でもあるかなー

始めは座って手拍子して楽しんでましたが、最後にはみんなで立ち上がって踊ったり、相当盛り上がりました

この宿泊施設の名前は、ドライクローネン。3つの王冠(英語だとThree crown)という意味で、随所に王冠が3つ描かれていたり、飾られていたり、外観も内装もとっても可愛かったー

お土産用のビア(写真右下)もラベルがピンクとか
さすが女性のブラウマイスターっていう可愛さ


思わずグラス買ったよね〜

そうそう、ここはメンメルスドルフの街の中心だったので、向かいに教会があって、朝食の後でうちの上司が案内してくれました。カトリックの教会はいつでもお祈りに来れるよう、ほとんどの時間施錠されずに開いているんだとか。キラキラで綺麗だった〜
プロテスタントの教会は贅沢は敵だ的な感じ(←いい加減)で、色がなくて地味なのよね。

順番ごっちゃですが、ドライクローネンの夕食の後、盛り上がって何人かでそのまま飲み続けること数時間(笑)まぁ、飲むったって散々飲んだ後だから、トークしてただけなのですが。
ついにスタッフの方も帰る時間(笑)鍵して寝てね〜って帰って行かれたよ
これも宿泊施設付き & うちのボスとの信頼関係なんだろね〜。結局0時過ぎまで頑張りました。

盛り沢山な一日でした
