ホウレン草は洗って茎の汚れたほんの少しの部分だけを切り、たっぷりのお湯で茎が透き通るまでゆがきます。
一番おいしいゆで加減になったら、水にさらして良く冷やし、ザルにあげます。ギュッと絞らずにタオルに包んで自然に水切りをします。タオルは3回程替えていました。
そして切る時も包丁をグッと押し付けて切るのでなく、前後に動かして繊維がつぶれないように優しく切ります。箸でつまみやすいくらいの長さを心掛けます。
ごまもすり鉢とすりこ木で丁寧にすって、醤油、砂糖、酒で味をつけホウレン草を入れて良く絡ませます。
丁寧に和えていたので葉っぱの隅々まで、ごまがちゃんと絡んでいました。