似合う色も大切ですし、美しい配色も | 大阪 神戸 骨格スタイル分析(骨格診断)&カラー診断で「あなたの似合う」を見つけるスタイリスト M style

大阪 神戸 骨格スタイル分析(骨格診断)&カラー診断で「あなたの似合う」を見つけるスタイリスト M style

大阪・神戸でパーソナルスタイリスト&イメージコンサルタントを行うM styleです。
骨格診断やカラー診断であなただけの「似合う」スタイルを一緒に見つけます。

大阪・神戸で骨格スタイル分析(骨格診断)&カラー診断を用い

1,000名以上の方へ「あなたの似合う」をご提案してきたM styleの元箸です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

自宅での巣籠もり生活中、少しは気分を変えたいと

模様替えをしたいのですが、今のレイアウトが快適で

それを上回る案が思いつかず...

 

そして、気分を変えるために簡単なクッションカバーや

ベッドカバーを変えようにも買いに行くことができず、

ネットで買うにも宅配業者さんは需要が増えて大変だと聞くしなぁ...

 

 

と、自宅でウロウロしていたところ、

友人から「オンラインさし飲みしましょ!」とお誘い頂き、

昨晩は初のオンラインで繋いで飲んでいました。

 

 

人との会話に飢える中、1時間あまりだったのですがあっという間。

会わなくてもお喋りしながら飲めちゃう時代なんですね。

でも、やっぱり早く会って、美味しいご飯を食べ美味しいお酒をご一緒したいです。

 

 

 

最近、骨格診断についてよく書いていましたが、

今日はカラーのについて書きたいと思います。

 

 

カラー診断では、その方に「似合う色」を選んでいきますが、

「似合わないけど、好きな色はボトムスで取り入れたらいいですか?」と

ご質問をよく頂きます。

 

 

ここは、Yesと答えられる方もいらっしゃいます。

が、私はあまり賛成ではありません。

 

 

というのは、「似合う色」は顔色をよく見せ、

肌に透明感が感じられ、明るい肌色に、

健康的に若々しく見せてくれます。

 

お顔のシミやクマが目立たなくなり、

シワも薄く感じられます。

 

フェイスラインもスッキリとシャープに見えます。

 

 

逆に、「似合わない色」は顔色がくすんで見えたり、

青白く見えたり、不健康そうに、機嫌悪そうに見えてしまいます。

 

シミやクマが目立ち、放齢線がくっきりと、

お顔が下がって見え、フェイスラインはぼんやりと

二重アゴっぽく見えてしまいます。

 

 

なので、顔まわり、トップスに「似合う色」を合わせるのは

誰しもがお勧めする点です。

 

 

が、もし、ずっと座っている人ならば良いのですが

立った時、全身で見た時に全体の配色が美しく整っていることも大切だと思います。

 

 

 

一言で「紺色」と言っても様々。

ブルーベース、イエローベースがあり、

配色が綺麗なアクセサリーの色も異なります。

 


 

 

もちろん、合わせるお洋服の色も、

イエローベースでまとめるのかブルーベースでまとめるのか。

 

 

 

 

 

赤も。

 

 

 

 

カラー診断の際には、お似合いの色を選ぶだけではなく、

その色を使った配色のご提案もさせて頂きます。

 

 

この配色のセオリーは、インテリアやテーブルコーディネート、

フラワーアレンジメントと幅広くお使いいただけるものです。

 

 

仕事が休みになってしまい、120色のカラードレープの色を

見ていないので、少し色に飢えている気がします。

 

 

 

 

 

 

イギリスから取り寄せた大切なカラードレープ、

こちらを使ってカラー診断をさせて頂きます。

 

 

 

 

昨晩、話していた友人もカラー診断をさせてもらったのですが、

カラー診断を受けて良かったと言ってくれました。

 

 

買い物への迷い、似合わないものを買ってしまって

無駄にしてしまうことが無くなったとのこと。

 
 
自粛生活が明け、また「似合う色」の診断ができる日が楽しみです。
 
 
 
 

 個人診断のご予約状況 

緊急事態宣言を受け5月6日まで休業します。

空き状況は、こちらでご覧ください。

 

 

 お申し込み方法について

お申し込みフォームからご連絡をお願い申し上げます。

メニューについては、こちらをご覧ください。

 

 

 

 よろしければ、インスタグラムもご覧くださいませ。(こちら

 

 

 

最後までご覧くださりありがとうございました

こちらにも参加し始めました。

 

下記バナーをクリックしていただけると嬉しく存じます。

よろしくお願いします。


人気ブログランキング