「買ったのに使い切れない」私から「モノの寿命まで使う」私へ | 大阪 神戸 骨格スタイル分析(骨格診断)&カラー診断で「あなたの似合う」を見つけるスタイリスト M style

大阪 神戸 骨格スタイル分析(骨格診断)&カラー診断で「あなたの似合う」を見つけるスタイリスト M style

大阪・神戸でパーソナルスタイリスト&イメージコンサルタントを行うM styleです。
骨格診断やカラー診断であなただけの「似合う」スタイルを一緒に見つけます。

大阪・神戸で骨格スタイル分析(骨格診断)&カラー診断を用い

1,000名以上の方へ「あなたの似合う」をご提案してきたM styleの元箸です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

【お知らせ】

ただいま、11月3日開催 骨格診断セミナーを募集中です。

今回は、特にコート選びに力を入れてお伝えします。

10月15日までは早期割引料金でご予約を承っております。

残 2席です。(詳細はこちら

 

 

私自身が、初めてカラー診断を受けたのは15年以上前。

骨格診断との出会いは7年ぐらい前です。

 

 

カラー診断は、事前にどういったものかというのを

知っていましたし、自分に似合う色の予想もあっていたのですが

 

 

骨格診断は、先ず言葉から「なにそれ?」

 

 

洋服は好きだけど、なんだかもっさりと見えるコーディネートと

スッキリ見えるコーディネートがある理由も分からず、

モヤモヤしていた私は、

 

 

何? 似合う服を教えてもらうのに肋骨触るの?

鎖骨が関係するの??

なんで背中触ってるの???

 

と、診断のところから衝撃的でした。

 

 

そして、私が一気に骨格診断の虜になったのが、

 

「きちんと似合うものの理由が分かる」

 

 

それまでの私の買い物は、きちんと試着はするものの

 

何となく可愛い

これ、今、流行ってるよね

お手頃価格だし

 

 

このぐらいの理由で、どんどんと買い物をしていました。

その頃のこと、こちらにも書いておりますので、

よろしければご覧ください。

 

 

当時は、買い物をする商品に対して、

あまり考えずに購入していたのだと思います。

 

 

骨格診断と出会ってから、購入にあたっては

 

色について

形について

素材について

 

ファッションの三大要素について

自分に似合う条件がはまっているかを考えるようになりました。

 

 

そして、あとは自分がときめく程、大好きなものであるかどうか。

 

 

以前よりも、「モノを購入する」という行動に対して

色々と考えるようになりました。

 

 

その姿勢は、次第に癖になり、

洋服だけでなく他のものに対しても。

 

 

コスメに関しても、インテリアに関しても。

特に「新色でた!」「クリスマスコフレ出た!」

「CMのモデルさん、可愛い!!同じ色買う!」と

どれだけ多くの化粧品を買っていたことか...

 

多くの化粧品を使い切ることなく、捨ててきたことか...

 

 

モノの購入についてよく考えるようになった頃に

購入した自宅の時計。

 

 

 

 

 

 

シンプルで綺麗な文字盤。

時計の針や文字が黒ではなく、グレーなので柔らかで

上品な印象です。

 

 

文字盤が少しだけカーブしていて、立体感もあるので

壁にかけた時の影まで好きな時計です。

 

 

 

 

 

購入して2年以上経ちますが、

今も時計を見上げるたびに「シンプルで綺麗だなぁ」と

感じます。

 

 

この時計は、きっと壊れて動かなくなる日まで使います。

 

 

以前はモノを簡単にどんどん買って、

飽きてしまったり、使えるのに捨ててしまったり、

とっても無駄なことを繰り返していました。

 

 

人生で、トータルしたらどれぐらいの額を無駄にしたかと

考えると... 怖い。

 

 

骨格診断やカラー診断と出会って、洋服に限らず

購入に際して、モノと向き合って分析して購入するという姿勢に

変わったこと、これは人生で大きな出会いだったと思います。

 

 

診断させていただいた際、お客様からよく言われる言葉が

「もっと早く出会いたかった!」

 

 

私自身も、骨格診断やカラー診断と

もっと早く出会いたかった! 

 

 

 

 

 

 

 個人診断のご予約状況 

空き状況は、こちらでご覧ください。

 

 

 お申し込み方法について

お申し込みフォームからご連絡をお願い申し上げます。

メニューについては、こちらをご覧ください。

 

 

 よろしければ、インスタグラムもご覧くださいませ。(こちら

 

 

最後までご覧くださりありがとうございました

こちらにも参加し始めました。

 

下記バナーをクリックしていただけると嬉しく存じます。

よろしくお願いします。


人気ブログランキング