支那ソバ おさだ | MAM ・ MOM ー TAT・ TOT

MAM ・ MOM ー TAT・ TOT

ブログの説明を入力します。

支那ソバ   おさだ





支那ソバ 雲丹 おさだ





今回は

板橋区大山金井町

支那ソバ  おさだ

です



食べログ  3.87点


『東京都   ラーメン』で


検索して 第32位




2021年に開業


2022年から


百名店 二年連続獲得中✨




2022年  TRY 新人大賞で第2位


( 醤油部門では第1位 )

 

※TRY:Tokyo  Ramen  of  the  Year




店主は

目黒の有名店『かづ屋』で

10年修業され  

独立開業されたそうです








さあ、

東武東上線  大山駅 南口



大山駅と言えば

ハッピーロード大山商店街

ですが



今回は

ハッピーロードではありません




ハッピーロードから

ロッテリアがあって

そこから

大山駅南口を見ています



そして、踏切を渡ります




北口側の『遊座  大山』



大山駅  北口



大山駅  北口 から

地下通路を通って



地下通路へ



地下通路を出ると



大山駅  東口です



大山駅東口から

先程の大山駅 南口へ



マクドナルド辺りから

大山駅 南口 を見ています



マクドナルド・吉野家

そして、




福しん



大山駅南口

マクドナルド・吉野家

そして、福しん



大山駅 東口 を通過して

下板橋・池袋側の

踏切のすぐ近くに

『支那ソバ  おさだ』

はあります





この通りから



茶処PON-POKO があって



スナック遊の角を曲がり



板橋区大山金井町38



向こうに踏切が見えます



看板が見えました!



支那ソバ  おさだ



このアパートの1階です



支那ソバ  おさだ



さあ、店内へ!



券売機



支那ソバの他に

担々麺、つけソバ

ルーロー飯なども



🔸ワンタンメン 1,100円
🔸味付け玉子 150円



2022年  TRY 新人大賞で第2位


( 醤油部門では第1位 )

 

※TRY:Tokyo  Ramen  of  the  Year




着席しました



入店して8分で着丼



ワンタンメン 1,100円
味付け玉子 150円



動物系+魚介系のスープ


醤油・鶏油を合わせた


『かづ屋』を現代風に


アレンジした印象のスープ




YouTubeのインタビューで


『かづ屋』で修業され


独立したお店は


行徳の『小むろ』を始め


スタイリッシュで


淡麗系にシフトする


お店が多いのだとか




一方で、


『べんてん』『としおか』


がお好きな店主さんは


スープに力強さを


持たせるために


どんどん濁る方に


スープにシフトさせて


行ったそうです





自家製で細めのストレート麺




ジューシーな雲丹は


5個も入ってました!




チャーシューは


赤い縁取りの焼豚が2枚




半熟の味玉




完食しました!



ご馳走様でした



大山駅  南口 へ

戻ります



大山駅 南口 が

見えてきました



ここを

左側へ少し行くと




『洋庖丁』っていう

学生時代によく行ってた

定食屋さんがありました



ここのスタミナ焼ランチを

よく食べました



ちなみに、

現在のスタミナ焼ランチは

850円でした




やきとん  ひなた  の

隣だったんだ💦




大山駅 南口 へ戻ります



マクドナルド・吉野家

そして、福しん



大山駅  南口

さて、帰ろう






今回は

板橋区大山金井町

支那ソバ  おさだ

でした







おわり