皆さんご存知の通り(?)来たる11/11は、表現集団ATPの事務所開設記念日です。
それとマスコットの1人(柱)、『あーる』の誕生日でもあります。
その日は、事務所で何かやるらしい。
その為、様々な関係者に参加を募っているみたいです。
他にも何の日か気になって調べたところ、こんな日でもありました。
※参照サイトhttp://www.nnh.to/11/11.html
第一次世界大戦停戦記念日
宝石の日
サッカーの日
磁石の日
電池の日
鮭の日
鏡の日
折り紙の日
ピーナッツの日
介護の日
麺の日
配線器具の日
ポッキー&プリッツの日
靴下の日
下駄の日
煙突の日
鉛筆の日
きりたんぽの日
って、多い!!
ゾロ目だからか、こぞって記念日にしている気が…。
上の2つは、その日の出来事なので当然。
『サッカーの日』から『鮭の日』までは、理由も納得出来るもの。
(11人・電極の+-・漢字)
『鏡の日』から『介護の日』までも、まぁ関連性が分からなくもない。
(対称性・語呂合わせ)
しかしそれ以降は…。
全部見た目じゃん!!!!
えぇ、驚きましたよ。
その数に。
『1111』の形がそう見えるとのことらしい。
うん まぁ、「感性的で素晴らしいね☆」って事にしておこう。
だったら『!!!!』で《ビックリマークの日》でも良いんじゃないかな~。
と 色々脱線しましたが、事務所開設から もう2年も経つのですね…。
旗揚げ(?)が5/11なので、表現集団ATPになってから丁度6年半とも言えます。
個人的には その前(Angels Tea Party)から関わっているので、もう10年くらいになります。
そう思うと、感慨深いです。
って、10年経つの!?