YHルーセントパウダー(粉おしろい)
新緑の季節。
お天気が良いと、戸外にでかけたく
なりますね。
でも、気になるのが、紫外線。
YHルーセントパウダー(粉おしろい)
の使用感を美容ライターさんから
頂ました。
こんにちは♡
いつも読んでいただきありがとうございます
今日は最近使用している
粉おしろいをご紹介します♡
UV対応ルーセントパウダー

SPF20 PA++
で日常生活における紫外線もカット。
褐藻エキス・甘草エキス配合で、
おしろいでありながらも保湿してくれます♡
ほんのりピンク色で、
肌色を明るくしてくれるところも魅力的でした^^
パフも厚みがあり柔らかく、
使いやすかったです♡
長年ミラコレ愛用者の私でも、
こちらのおしろいは、
新鮮で使いやすい一品でした♡♡
最後に、
コスメコンシェルジュ&元美容部員の豆知識として
少しだけSPFのお話を♡
SPFは高ければ高いほどいいわけでもなく、
ご自身の生活スタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。
日常生活の範囲であればSPFは20で十分です♡
また、日焼け止めでSPF30 ➕おしろいSPF20 の場合で、
SPF50 となるわけではありませんので注意してください。
長時間日差しに当たる公園や、
夏場の海へお出かけの際は、
日焼け止めもSPF30以上あるほうが、
長時間紫外線から守ってくれるためおすすめです。
SPFとは簡単に言うと、
夏の紫外線UV-Bから肌を守ってくれる時間のようなものです。
(簡略化しすぎてすみません)
なので、春の紫外線UV-Aから守るなら、
PAの+の数が多いほど強いので、
こちらの確認も大切です。
しかし、数値が高いほど
お肌に負担がかかる成分が配合されている場合が多いです。
なので、特に敏感肌の方は、
日常生活の範囲であれば、
SPF20までのものを選ぶのが、
肌に負担もなくオススメです。
これから暑くなってくるので、
ベースアイテム選びが大切ですね🤔
如何でしたでしょうか?
UVケア商品の選ぶ基準が、ご理解できた
でしょうか?
メーカ―側から一言。
SPF20でも、30でも、50でも
紫外線カット率は、殆ど変りません。
数値が高くなるほど、肌の負担は
大きくなります。
WEB無料メール講座9日間で学べる、アトピーもニキビも卵肌になれる方法
モニター体験記 /お客様の声 アトピー /お客様の声 ニキビ /お問い合わせ