Q.女性の方は1日中メイクをしたままですが、雑菌数では便座と変わらないぐらい不衛生だと思います。肌荒れが多いのも女性で、やはり雑菌の繁殖による皮膚の炎症が原因だと思います。化粧品で防カビ剤のような抗菌作用がある化粧品というものは販売されているのでしょうか。
菌は、汚いというイメージを持って
いる人も多いですね。
皮膚には、100兆もの常在菌が棲みついて
いるといわれています。
肌に悪い菌だけが棲みついている
わけではありません。
肌を守っている良い菌(表皮ブドウ球菌)
も棲みついています。
肌を守っている良い菌がいるからこそ、
肌は弱酸性に保たれ、外からの
刺戟や細菌などが体内に入らない
防御してくれているのです。
菌のお蔭なのです。
肌荒れや炎症の原因は、油性化粧品に
配合されている合成界面活性剤が、
肌を守っている菌の数を少なくして
肌がアルカリに傾いているからです。
肌荒れや炎症の原因は、雑菌ではなく、
油脂化粧品に含まれている、
合成界面活性剤です。
雑菌よりも怖い合成界面活性剤。
防カビ剤の化粧品を使った場合、
肌に害を及ぼしている菌と同時に
肌を守っている菌も、すべて
一緒に死滅しますよ。
悪い菌だけがいなくなり、肌に
良い菌だけが生き残る、そんな
都合の良いことはありません。
防カビ剤配合の化粧品を使うと、
肌を守っている表皮ブドウ球菌
の数が極端に減りますので、
肌はアルカリに傾き、外からの刺戟や細
菌が容易に体内に侵入していきます。
ご理解できるでしょうか?
体内に侵入した細菌は、内臓に
様々な害を及ぼします。
アトピーも、本来あるべき弱酸性の
肌がバリア層が壊れ、肌がアルカリに
傾いていることから、湿疹や痒みや
ダニなどに悩まされているのです。
アトピーの人も、バリア層を修復できれば、
表皮ブドウ球菌が棲みつき、肌は
弱酸性に保たれますので、アトピーは
治っていきます。
自然界は、動物、植物、微生物で構成
されています。どれが欠けても、私たちは
生きていくことができません。
微生物が存在しなければ、動物の死骸や
ゴミなども分解されずに、動物の死骸なども
その辺りにゴロゴロしています。
日々の生活も、微生物が存在するので、
醤油や味噌が作れるのです。
菌のお蔭で、日々快適な生活が出来て
いることに感謝したいですね。
WEB無料メール講座9日間で学べる、アトピーもニキビも卵肌になれる方法
モニター体験記 /お客様の声 アトピー /お客様の声 ニキビ /お問い合わせ