Q. 異なった化粧水を同時に使って良いのか聞きたいです。
今、3つの化粧水を使っています。ニキビを治すために、皮膚科から処方されたビーソフテンローションとオードムーゲ。オイリー肌で、お肌にたくさん水分を与えたいのですが、学生にとってはそこそこな値段のオードムーゲをたくさん使うのはもったいないし、ビーソフテンローションも処方できる上限が2本でなくなるたびにいちいち皮膚科にいくのも面倒なので、沢山入っていて値段もお得なハトムギ化粧水を使っています。
化粧品ですから、異なった化粧水を同時に使っても
特に問題はありません。
ですが、たくさんの種類の化粧水を使っても、
肌が、それに応えてくれるとは、限りません。
肌は、排泄器官ですので、すべて吸収できる
とは限りません。
それに、化粧品の主原料は、水です。
まして、化粧水に至っては90%以上が
水で占めています。
ですので、ニキビの有効成分の配合率は
0.2%程度です。
どんなニキビに有効と謳っている化粧水も、
10%も、20%も有効成分は入っていません。
0.2%では、顕著にニキビに効くということは
ほとんどありません。
ですので、どの化粧水も、水が殆どを占めて
いますので、どの化粧水も似たり寄ったりで、
ニキビを化粧水で治すことは、難しいと
思うのです。
それに、化粧水は、薬ではありません。
それを、使えば使うほど、効果を
得られると期待していると、それこそ、お金の
無駄遣いになって、勿体ない感じがしますね。
皮膚科できちんとニキビ用の化粧水を
貰っているのですから、それ1本でケア
する方が、よほどニキビの治りを早めるのでは、
ないでしょうか?
たくさんの種類を使うと、せっかくの
ニキビ用のビーソフテンローションの効果も
薄れると思うのです。
WEB無料メール講座9日間で学べる、アトピーもニキビも卵肌になれる方法
モニター体験記 /お客様の声 アトピー /お客様の声 ニキビ /お問い合わせ
