空気の良し悪しも関係ある?
大いに関係があります。
アトピーに限らず、空気と水が
よければ、大抵の病気は治る、と
いう説もあります。
アトピーが増えているのは、空気と
密接な関係があって、遺伝的要因
などを持っている場合、大気汚染物質が
表皮に付着すると、※AhRが活性化して、
※アルテミンが増え、かゆみの感覚神経が
伸長して過敏性を引き起こすとか。
痒みを感じて表皮をかくと傷がつき、
そこから異物が侵入して、アトピーが
悪化したり、ぜんそくを起こしたりする
ようです。
※AhR
DNA に結合して遺伝子の発現を
制御するタンパク質。
※アルテミン
神経の生存や成長、分化を促す
タンパク質の総称
内臓の免疫機能の70%を担うという腸。
腸の役割りを理解する人が多くなって
きています。
腸が内臓の免疫機能の70%を
担っているとすれば、体全体を
被っている皮膚は、体の外の
免疫機能を100%担っている
大切な体の中で一番大きな臓器
ともいえるのではないでしょうか?
このように考えると、皮膚は美容上
の問題に留まらず、外からの異物、
そして外からのあらゆる物質を防御
する大切な器官だということをよく理解
できると、皮膚疾患も、今より減少する
のではないかと思うのです。
肌の過剰なケアは、却ってバリア機能を
低下させ、アトピーやニキビなど、
肌トラブルの原因になりかねません。
皮膚は、第二の大切な排泄器官です
ので、皮膚呼吸の妨げにならないスキン
ケアを心がけたいですね。
写真はネットからお借りしています。
WEB無料メール講座9日間で学べる、アトピーもニキビも卵肌になれる方法
モニター体験記 /お客様の声 アトピー /お客様の声 ニキビ /お問い合わせ
