第一世代抗ヒスタミン薬 | 子肌育Blog アトピーに負けない生活。

子肌育Blog アトピーに負けない生活。

子どものアトピー性皮膚炎治療、スキンケアなどについての正しい知識を、わかりやすくまとめています。

第一世代抗ヒスタミン薬


こんにちは。橋本です。


「かゆみ止めの飲み薬」は、大きく2つにわけて、「第一世代抗ヒスタミン薬」と「第二世代抗ヒスタミン薬」にわかれます。


「第一世代抗ヒスタミン薬」は、初めに開発された、かゆみ止めの飲み薬です。


抗ヒスタミン薬のうち、「第二世代抗ヒスタミン薬」が開発される前に、開発されたもの。


メリットは、比較的、「効き目が早くあらわれやすい」こと。


デメリットは、


眠気がおきる

集中力、作業能力が低下する

のどがかわく、めまい、吐き気がする


などの、副作用があらわれやすいことです。


第一世代抗ヒスタミン内服薬


実際の商品名(ジェネリックをのぞく):


タベジール(フマル酸クレマスチン)

レスタミン(ジフェンヒドラミン)

ポララミン(d-マレイン酸クロルフェニラミン)

ヒベルナ(プロメタジン)

アタラックス(塩酸ヒドロキシジン)

アタラックスP(パモ酸ヒドロキシジン)

ホモクロミン(ホモクロルシクリジン)

ペリアクチン(シプロヘプタジン)


この「第一世代抗ヒスタミン薬」は、眠くなると困る、集中力がなくなったら困る。というような場合には、あまりすすめられない飲み薬です。


逆に、ぐっすり眠らせたいという場合には、向いています。