毎月買ってるマンガ雑誌ービーラブの一番の楽しみの連載マンガが最終回を迎えました。
4年半も経ってたかぁー!
入江先生のマンガはビーラブで初めてー多分?ー連載したおかめ日記が初めて読む作品でした。
最初、正直、なんじゃこりゃ?と思ったような気がします。
他のマンガとは一線を画したラフな線で描かれた、女っぽくなくて気持ち良い感じ。
ふーんって読み出してからいつの間にか無我夢中になっておりました。
どなたか少女マンガの成れの果てと書かれていましたが、正にそんな感じ。
上手いこと言ったよね。
少女の成れの果ての私達が読むにはなんてピッタリのマンガなことか!と感動です。
その後のたかこさんも、何これ?
何この人?何この展開?
と、思っているウチにやはりどのマンガよりも好きになっているのです。
なんて言うのかな、マンガの中の人達がいつも足掻いているんですね。
それが心に染み入るのですね。
そうしながら、爽やかなような気がする風が心を駆け抜けていくのです。
気に入らないキャラクターも何だか、あんたの辛さもわからんでないよと声をかけたくなるような、不思議なマンガです。
最後には皆好きになり、とにかく主人公が愛しくてたまらなくなる、なんでだろう?
ゆりあ先生こそ、ありゃー今回はまた何?
さすがにコレは好きになれないわなぁと言うキャラクターでした。
おばさんの長い髪に太い眉は私の嫌いなタイプよ。
しかし、この気風の良さ!
背中をバーンと叩いてやりたくなるような、そうかそうか先生、そりゃ大変だねと肩をポンポンしたくなるような、魅力的な人。
頑張らんでよいのに!
でもアンタはやるのね!
そして回りの人がーしおりちゃんはあまり好きじゃなかったけど、頭打ちながら帰るところで同情できちゃうーどの人も可愛い!
おばあちゃんもリクも!みちるも!
子供達はもちろん、とーちゃんも。
ゆーやも本当に可愛いヤツよのう。
今月でもう会えないかと思うと大きな喪失感です。
ビーラブ買うのやめちゃうかも?
実際3ヶ月くらいゆりあ先生だけ読んで投げ出してしまいました。
ビーラブさんごめんなさい🙏
あーおかめ日記もたかこさんもゆりあ先生も後日談が読みたい!
ビーラブさん入江先生、お願いです。
また次のお話も楽しみにしていますが、愛しくてたまらない面々のその後も見てみたいな!
足掻いても良いから生きていこうよ、中高年!
癒やしと愛情と励ましをありがとうございました!
長い連載、本当にお疲れ様でした。
入江先生にービーラブさんにもー感謝です!
ゆりあ先生、頑張れ!
私も負けずに夢を描いて生きていきたい!って思わせてもらいました。
本当にありがとうございました!
ゆりあ先生の赤い糸、最終回に寄せて。