アトムとセブンとPOO PEACE        -26ページ目

アトムとセブンとPOO PEACE       

トイプードル・アトムとセブンのこと、POO PEACEのこと、          
石垣島生活→沖縄本島生活→石垣島生活の日々のことを綴っています。          

俺アトム。黒い方。

現在、11歳と8ヶ月。

いくつになっても、食い意地だけは、ダレにも負けねぇ。

しかし、暑さには、ぐだぐた、だぐだぐ。弱いったらありゃしねぇ。

今日、ビーチに散策に行ったら、

$アトムとセブンとPOO PEACE

なんじゃこりゃーーーーーー!!!!!

暑くない。熱くない。快適じゃないかーーーーーーーー!!!!!

ということで、速攻、脱糞ショー開催。(セブンも負けじと開催。)

こんな気持ちいい脱糞、久しぶり!!!!!

※人間サイズの運子さんショーを繰り広げるアトムとセブン。
 拾い係のアトム兄が悲鳴をあげてました。(笑)


$アトムとセブンとPOO PEACE

海に入る気も、これっぽっちもしない。

なんという気持ちのいい海風!!!!!!

$アトムとセブンとPOO PEACE

海水浴シーズン過ぎたら、人の影もまばらで、俺のフリータイムも増えた!

うひょひょひょひょーーーーーーー!!!!!!

セブンよりも多く走り続けた俺。かっこ良すぎる自分!!!

俺のベストシーズンがやってきたーーーーーーーー!!!!!!

$アトムとセブンとPOO PEACE

最近、姉さんとセブンがこんなことして楽しんでいる。

$アトムとセブンとPOO PEACE

俺もやってほしくて、要求吠えしたが、

『 アトちゃんは重たいから、無理っ!!』と即答された。

気にしない。気にしない。┐( ̄ヘ ̄)┌

$アトムとセブンとPOO PEACE

快適だったお出かけタイム。満足顔の俺!!ドヤドヤ!!!




石垣島の京子さんがママになって、早4ヶ月\(^_^)/
ブログでUPされる赤ちゃんの姿はもちろんですけど、
Aさんと京子さんのパパママさんの姿にも、目尻下がっちゃいます。
愛が溢れていて、めっちゃステキ!!!

$アトムとセブンとPOO PEACE

頂戴してから、かなり時間が経ってしまいましたが・・・
こんなステキなラッピングで、はくちゃんからお品が届きました。
はくちゃんファミリーさま、ありがとうございました\(^_^)/

はくちゃん、ホントに、今日、バッチリ4ヶ月なのですね!書きながらビックリ!

$アトムとセブンとPOO PEACE

じゃじゃーーん。かっこいい大きな器でございました!!!

京子さんからのメッセージに、アトム兄作のパスタを盛りつけて下さいと
書いてあったので・・・

$アトムとセブンとPOO PEACE

作ってもらいました^^
さんまとうりずん豆とベーコンのペペロンチーノ味。

器が渋かっこいいですね。美味しくいただきました^^

$アトムとセブンとPOO PEACE

少し前に、家の中で、膝下を10針縫う怪我をしてしまいました。
注意1秒・・・というけれど、んっ!?と思って膝を見たら、パカッ!と切れていました。
キレイに切れたので、ほとんど痛みもなかったです。(破傷風の注射が痛かった!)
10日後に抜糸が終わりまして、晴れて、お酒が解禁になりました\(^_^)/

すごいお酒飲みみたいな書き方↑ですけど、アルコール分3%の1缶でヨロヨロです。
大好きなグレープフルーツのお酒をいろいろ試してみたけれど、
Asahiすらっとが一番美味しいです。お酒より、グレープフルーツがメインのような^^

改めて、元気に動けて、食べて飲めるカラダに感謝なのでした!!
土曜日、嘉手納基地内で開催された、スペシャルオリンピックスに参加して来ました!

初めて入った嘉手納基地。
めちゃくちゃ広くて、もろ、アメリカにいるみたいな広大さに、
バスの運転手さんも、どこを走ってるのか分からなくなるさ~なんて言ってました。


競技に参加する選手ひとりひとりに、在日米軍のボランティアがついてくれました。
私が担当した男児についてくれたのは、クリスさん。

私の話す、恐ろしいほどのカタコトの英語に、必死にコミュニケーションとってくれました。
自分の意見やクリスさんへの質問は、とりあえず英語で話せるのですが、
クリスさんから質問されると・・・

こんな顔→→ (・Θ・;) になって、I don't know 連発。すみません(苦笑)

でも、久しぶりに、英語話せて楽しかった!!


初めは、担当の男児にどう接していいか分からなそうだったクリスさんが、
少しずつ、手をにぎってくれたり、果物を丁寧に食べさせてくれたり、
車イスを慎重に押してくれたり、Good Job!とか、GO!GO!とか、
とにかく優しくコミュニケーションをとってくれました。

男児もどんどん笑顔になって、自分からハイタッチしたりして、嬉しそう!!

お別れの時には、He is so cute!!!と、満面の笑みで言ってくれて、
心の底から嬉しかったし、HAPPYでした。Thank You So mach!!(ここは英語で^^)


沖縄では、米軍のことのニュース(どちらかといえば、ネガティブなこと)が
常に放送されていますが、ここで働いている個人個人は、優しくて一生懸命で、
地域に貢献する活動をしている人が多いです。自分の偏見にも反省でした。

国籍や仕事や性別や年齢や障がいや、いろんな枠を気にしないで、
みんなひとつになれた、素晴らしい時間でした。
こういう時間や世界が、どんどん広がって行けたらいいなーと感じた1日でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日曜日は、お気に入りのパン屋さんが出店しているということで、
読谷祭りに行って来ました。

$アトムとセブンとPOO PEACE

人が少ない・・・。早過ぎたのかしらん?

$アトムとセブンとPOO PEACE

大好きなハムカツサンドの他に、焼きそばパンをゲット!!

$アトムとセブンとPOO PEACE

最後の〆は、沖縄の塩入りソフトクリームでした^^
台風27号接近中。
小雨が降ったり、時々強風音が聞こえたりしてます。
今回は、大きな台風対策はしてません。ちょっとそれてくれましたのでね。
気圧の変化で、カラダがだるいよー。眠たいよー。です。(-з-)


台風の進路を心配してたのですが、
先日、石垣島のデミ夫人(デミデミちゃん)に無事、会えました。

なんでも、ただいま、お勉強中ということで、
古郷・岡山で、スクーリング(ぬこちゃんと同じく、クリーニングと書いてしまった^^;)
を受けて来たそうです。VIVA!アラフォーの星!!!

その帰り道、沖縄本島に寄ってくれたのです。

ユニクロで、旦那さまにズボンを大人買いし(石垣島にはユニクロがないのでね^^;)
その後、空港近くのアウトレットモールあしびな~に行きました。

$アトムとセブンとPOO PEACE

デミ夫人と私は、買い物を全くしないで、食べて、飲んで、しゃべり倒しました。

元気に活躍中のデミちゃんに会えて、嬉しかったです^^

$アトムとセブンとPOO PEACE

岡山といえば(実は、どこにあるのかが良く分かりません!)
きび団子とぶどうと牡蠣が有名なんだそうです。

きび田楽とピオーネをいただきました。ピオーネの一粒がデカイッッ!!!
デミちゃん、ありがとうございました。
読谷にある、Gala青い海で2日間行われている、
やちむん市に行って来ました。

先日、10数年以上使っていた愛用のお茶碗のひとつを割ってしまったんです。
まさに、まっぷたつに・・・ガクリ

また改めて、これから10数年以上使うであろうお茶碗を探しに行きました!

$アトムとセブンとPOO PEACE

たくさんの陶芸家のお店が出品してました。

$アトムとセブンとPOO PEACE

Gala青い海には、初めて行ったのですが、その名前の通り、
目の前は、青い海が広がってました~。(波少し高め。)

$アトムとセブンとPOO PEACE

全てのお店をじっくり見て、ビビビ!と来るものを探しました。

$アトムとセブンとPOO PEACE

琉球グラスのお店のコーナーもありましたよ。

$アトムとセブンとPOO PEACE

アトム兄が、カラカラを欲しいと言い出しました^^;

※カラカラ = 壺屋焼。泡盛が入っていないときに振ると音がする。
        泡盛がカラになったら、洒落っ気で、カラカラを振るんだそうです。

$アトムとセブンとPOO PEACE

あなた、晩酌しないでしょ~。と私に言われ、一度は諦めかけたのですが・・・

$アトムとセブンとPOO PEACE

また戻ってきて、カラカラならして、やっぱり欲しいと言い出しましてね^^;
年に数回は使用してね!という約束をして購入することにしました^^;

チーズフォンドューセットのようにならないのを願うのみ・・・。

$アトムとセブンとPOO PEACE

沖縄では、お茶碗のことを、マカイと言うんだそうです。
購入したのは、4.5寸マカイで、今までのお茶碗より少し大きめになりました。
お茶漬けとかにも、良さそうなサイズです。

先日、アトム兄のお母さんからいただいた、イクラを乗せていただきました^^

$アトムとセブンとPOO PEACE

波照間島の幻の泡盛と言われている、泡波を開けましてね、
カラカラで晩酌をしてみました。

泡盛、キッツーーーッッッ。
シークワーサー絞っても、キッツーーーッッッ!!!

見たら、度数30度ですと!!!!!

次回、カラカラの出番はあるのでしょうか!?