人生初の伊勢神宮だったので、嬉しすぎて興奮しすぎて、
朝早く目が覚めてしまい、早朝参拝してまいりました。

先に外宮を参拝して、次に内宮を参拝するというしきたりを知らず、
同伴してくれた名古屋在住のazさんから教えてもらい、
日程変更&お宿の変更もできました。azさん、ありがとうね~。
外宮・火除橋を渡ると聖域ということで、気が引き締まりました。

火除橋を渡った直後から、心が落ち着くというか、
幸せな空気に満たされているというか、そんな感じでした。
ホントにホントに聖域なんですね~。

警備服?のような方に、ちょっと質問したら、
(今調べたら、神宮衛士。神宮の職員だそうです。)
いろいろ優しく教えていただき、
MAPに載っていない場所にも行って来ました。
新緑が素晴らしく美しく・・・

大木も、木に小さくついている葉も、清々しい空気も、
全てが今ここにあって、全てがつながっていて、
自分が生きていることが奇跡のようで、でもそれは本当で、
あぁ、全てが愛おしい・・・そんなふうに想いました。
何度も、何度も、足を止めて、そう想いました。
同時に、感謝の気持ちが、ドドド!!と溢れてきました。

神宮衛士に教えていただいた「日別朝夕大御饌祭」
雨の日も風の日も一日も欠かさず外宮の御饌殿で
朝夕二度の神饌をお供えするお祭りだそうです。

式年遷宮の記念館、せんぐう館で、azさんと待ち合わせ。
ここ、素晴らしく良かったです。
日本人の技と精神性が、ビシッ!と詰まっている記念館でした。
日本人に産まれて良かった!って心から思いました。

いよいよ、内宮へ。
宇治橋を渡ると、聖域ということで、また、気が引き締まりました。

五十鈴川御手洗場で、身も心もリフレッシュしてから参拝ということで、
パワーストーンブレスレットも、リフレッシュさせていただきました。

「神御衣祭」
1年に2度行われる、神様の衣替えのお祭りだそうです。

翌朝、宿泊した「神宮会館」の早朝参拝に行って来ました。
また、興奮して、予定よりも早く目が覚めてしまいました。
職員の方が、ガイドして、いろいろ教えてくださいました。
何度も伊勢神宮を参拝しているazさんも、良かった!って言ってました。
私たちは知らないことばかりなので、もう、とっても感動でした。

伊勢神宮を参拝してから、
心が静かなんだけど、なんだかやる気がカラダの奥から、
ホントに静かになんだけど、溢れてきている感じがしています。
感謝!感謝!!の伊勢神宮の参拝でした。
つづく。