アトムとセブンとPOO PEACE        -16ページ目

アトムとセブンとPOO PEACE       

トイプードル・アトムとセブンのこと、POO PEACEのこと、          
石垣島生活→沖縄本島生活→石垣島生活の日々のことを綴っています。          

我が家のシンボルツリー『 ドラセナカンボジアナ 』



アトム兄が、『 は、は、はな、はな、花芽がーーーっ!』と、
何やら興奮気味で教えてくれました。



花芽、わかりますか!?



じゃじゃじゃーん!アスパラみたいに、ひょろり伸びています。
昨日まで、全然気がつかなかった。まさか1日で!?まさかね。
ビックリした!ビックリしました!!

で、早速、ネットで検索・・・。
ドラセナ=幸福の木では、花芽の画像があったけど、
ドラセナカンボジアナでは、まだ、画像発見できず!!

以前、サンスベリアに花が咲いた時も相当驚きましたけど。

南国アワー!南国マジック!!デアルネ!!!



アスパラみたいな花芽が2本。写真↑の花芽予備軍が1本。
どう成長するのか楽しみです^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まったりしているセブン。



ここはエアコンの風が適度に当たる快適な場所!

って、まったりしている場合ではないのです!!



セブン、ゴハンタイムなんですけど。
カリカリフードが散乱してますけど。
トッピングも残っているんですけど。

夏になると、すっかりゴハン食べる気力が失せるセブンです。
ま、私も、この暑さで、若干、食欲落ちてるから気持ちは分かりますけどね。



この直後、セブンのフードにちょこっと近づいたアトムに、
ジャンピング攻撃をして、ガウガウしたセブン!
食べる気はないのに、アトムに食べられるのはイヤなのよね。

死ぬほど食べたいのに、ずっとガマンしてて、ちょっと近づいたら、
あんなキレられて、いくらなんでもアトムが可哀想すぎる!!!

ということで、私に『 みんななかよく!』厳重注意をされ、
もうゴハン片付けようとしたら、急に食べるスイッチがインして、
しっかり完食したセブンでありました。面白いね^^;



夜、ベランダに出たら、
あまりにも夕日が美しかったので、港にダッシュしました。



沈んだばっかでした~。



青春スターのようなセブン。決まってますな!



セブンの後ろに見えるのは、台湾からの豪華客船です。
どんだけ~!って程、大きいです。



海上保安庁のはてるまもありました。海保の船がいっぱいでした。
ダイビング船もたくさんで、港は賑やかですね~。



沈む夕日をガンミするアトム。渋いですな!

日曜日。
いつもよりも早く行動して、吉原、名蔵方面へ!



アトムとセブンも一緒にお出かけしました。
この日もガチ暑いので、お散歩はなしで、ドライブ&抱っこのみ^^;
でも、美味しい空気吸って、ひゃっほ~ひゃっほ~(笑)してました。



島友のデミちゃんが、年に何回かここは天国か?というくらい
海の色が綺麗な日があります。とブログに書いていたけど、
私も、ホントに『天国かっ!』そう思いながら、今日1日過ごしましたよ^^

用事を終了させて、(この時点でTシャツ着替えました~。暑いのなんの!)
アトムとセブンはお家でエアコンそよそよの中お留守番。ばいびー!



MASAさんの後ろを着いて行って、
(こういう知らない道を走るとき、ワクワクするよね!)



大潮の海に咲く花「海の妖精」ともいわれるウミショウブを見に行きました。

ぬこちゃん、完全防備。
出会った頃は、ガンガン焼いていたのに、この変わりよう。ビックリだよ!



この白いのは、雄花なんですって。
詳しくは、こちらの記事を!今回教えてくれたMASAさんの記事です。



結局、水位が予想より高くって、イマイチ受粉できなかったみたいだったけど、
私は、この景色見れただけで、めっちゃHAPPYでした。
そして、この海の中で、昔お世話になった方々に偶然再会して、
こんなとこで!と大爆笑なのでした。



帰り道、秋田出身の方がオーナーさんのka-raさんに寄りました。
3年ぶりくらいの再会になるのかしら。お変わりなく、お美しかったです!
何よりもビックリなのが、かーらファームという直営農場も始めてて、
栄養価の高い卵の販売や、その卵を使ったシフォンケーキやプリンも販売してると!
ka-raさんで、卵1コ30円で販売してるそうで~す。



併設のカビラカフェで、ドリンクタイム。
生き返る~!

ka-raのオーナーさんも、今年の夏は暑すぎる!と言ってましたが、
家に戻り、暑い暑い!言ってたら、アトム兄が水風呂を準備して、
人生初の水風呂に入りました。おー!いい感じ!!

ま、水風呂と言っても、蛇口から出て来る水は、ぬるま湯ですけど。
夜寝る前も、この水風呂に入りました。ガス代かからないし、エコだね!



ぬこちゃんの彼ちゃまも合流して~というより、
彼ちゃまが予約してくれて、焼肉食べに行ってきました。
引越してから、夜初の外食が、ヤキニクにくにく。

なにからなにまで美味しくて、まさにグルメ天国!でもある石垣島。
みんなで、幸せだね~。連発。



ひ嘉ちゃん!!
明日でもまた行きたい、そんな美味しさの、ひ嘉ちゃんでした。



家に戻り、スイーツ&フルーツタイムに、
港まつりの花火がドカーンと上がりました。
石垣の夏てんこもりの1日でした。


そして、私は、ワールドカップ決勝を見ながら、このブログを書いています。
普段は、規則正しい生活をしてますけど、W杯だけは別です。

少し前に、ザッケロー二監督の最後の手記を読んで涙しました。
人として、ホントにステキ!イタリアでも幸せでありますように・・・。
香川選手の笑顔をイベントで見れて嬉しかったな。少し痩せたね。
これからの4年間、夢の実現ができますように・・・。

で、決勝戦。
メッシのディフェンスしなさすぎは、決勝も変わらずですけど、
選手の球際の勝負が命がけで、やっぱりハンパないと思います。
この後の結果はどうなるんでしょうか。ドキドキ。



今日は、満月。
しかも、月が地球に接近する時と満月が重なる「スーパームーン」



む、む、むーん。

暑さで、可笑しくなってます。はい。



今日はオリオンビアフェスタでした。

暑くて行きませんでした。はい。

家の中で、歌を聞いて、盛り上がってました^^
ディアマンテスが琉神マブヤーの主題歌を歌ってたのを初めて知りましたヨ。

そして、花火鑑賞。ベランダから、いい感じで見えました。



結構近いので、花火の振動に飛び上がったアトム。
抱っこされて甘えてます。
もちろん、ビビリんちょのセブンは、私に抱っこされています。



暑くて散歩にもいけなーいヨ!
台風8号、石垣島には大きな影響がなく過ぎ去ってくれました。
ご心配のメールやお電話、ありがとうございました。
沖縄本島でよくお出かけしていた場所の浸水した映像などに、
胸を痛めて見ていました。
くれぐれも、みなさま、お気をつけてくださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨晩、島のジャーナリストMASAさんのお家に、
アカショウビンを見せてもらいに、おじゃましてきました。

沖縄本島にいた時、MASAさんが、トクダネ!の、
アマタツさんのコーナーで、グリーンフラッシュを紹介した時、
私、とっても嬉しかったんですよね~^^



MASAさん愛犬ララちゃん♪
相変わらずの美人さんです。

お久しぶりにお会いしたので、みんなでゆったりゆんたく!
そして、アカショウビンさんに会いに行きました!!



その前に、アカショウビンのゴハンを準備するMASAさん。
ゴハンはワカサギなんだそうです。



ミルクちゃん♪も一緒に、お部屋へ入りました。
(ミルクちゃん動きが速くて、この写真しかピントが合ってなかった。)



いました!いました!!アカショウビン!!!それも2匹!!!
ワカサギも食べてる!!!

と、テンション上がっちゃうけど、この2匹のアカショウビンは、
怪我をしていて、羽根が折れちゃってて、MASAさんが保護をしてるんですって。
飛べなくなった鳥は、猫なんかに食べられちゃうんだって。そうだよね(涙)



アオバズク。とっても警戒心が強いんですって。
でも、人が見ていない時に、ちゃんと、ササミを食べてるんだそうです。

ヤモリの卵を見たり、その卵から産まれたばっかりのベビヤモリを見たり(笑)
そういえば、お家に入る前にヤギさんも紹介してもらいました。
動物いっぱいの楽しい時間でした。
MASAさん、ありがとうございました!