アトムとセブンとPOO PEACE        -12ページ目

アトムとセブンとPOO PEACE       

トイプードル・アトムとセブンのこと、POO PEACEのこと、          
石垣島生活→沖縄本島生活→石垣島生活の日々のことを綴っています。          

仙台のモアナちゃん&ラニちゃんのお家から、
お米をいただきました!!!
じゅ、じゅ、10kg!!!



アトさんセブさんが小さく見えます(笑)

モアナちゃん&ラニちゃんのママのお友達のご実家のお米だそうです。
嬉しいですね~。
モアナちゃん&ラニちゃんファミリー様、
いつもいつもありがとうございます\(^_^)/\(^_^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は、撮影した写真が新しいのから古い順番になってます。

モアナちゃん&ラニちゃんからいただいたお米との撮影が、
あんまりモッサだと失礼だと思ったので、姉カットをしました~。



自分の毛を丸めたボールで遊ぶセブン。
エコですね^^
(アトムは興味ナッシング!)



先日、米原ビーチにお散歩行って来ました。
ワンコにとっては、過ごしやすい季節になってきました。



アトさん、ジャンプにキレがないような・・・。



実は、2週間位前から、お尻右下に炎症がありまして、
(本犬が、それはそれは、舐めましてね。特にお留守番中にね。)
ただいま、通院&お薬飲んでいます。
多分、もう1回、病院に行ったら終了と思うほど、治って来ましたけど、
夢中に舐めるのは、もう辞めて欲しい・・・そう、姉は願うのです。



いつかの晩ゴハン。アトム兄作。
トッピング→ささみ。キャベツ。レタス。小松菜。かぼちゃ。
セブンは、かぼちゃがあんまり好きじゃないので、
さつまいもがイン(絶賛溺愛中っっ!)
宮古島から来島中のKちゃんと、3ヶ月ぶりの再会でした。

晩ゴハン食べに行こう!ということで、予約を入れた『南風』さん。
アトム兄の先輩Tさんが来島した時に行って以来、7年ぶりですってよ。
(写真見たら、フタリとも若いっ!!)


Kちゃんがお店に向う途中で、
『 なんか、芸能人に会うみたいで、ドキドキする~。』と。

私のブログに時々(もはや毎回?)登場する、あの方と、
初めて一緒にゴハン食べることになったのです。そう、あの方とは・・・



ぬこちゃん!!!

そして、初めて会ったとは思えない、フレンドリーな会話や、
ものすごいツッコミがあったり、(爆笑で呼吸困難になるかと思った。)



アトム兄も合流して・・・車エビの炒め物美味しかったな~。
4人誰もお酒を飲んでいない居酒屋・・・
飲んでも飲まなくてもテンション同じ・・・というね^^



お隣の席の東京からの観光客さんとも少し交流して、
ステキな笑顔に出会えた『 南風 』さんでした。

Kちゃん、宮古島のお土産ありがとうね~(^^)



二次会は、女子会ということで、カフェに行きました。
お店の名前を知りたい方は、ぬこちゃんのブログ見て下さいね。(忘れちゃった!)

恋の話しなどで、またまた盛り上がり・・・
って、ホントに、Kちゃんとぬこちゃん初めて会ったのか?
ツーといえばカー的な会話満載の楽しい一夜でした。
お疲れさまでした。(Kちゃんの一言。笑)
台風19号がかすった直後から、またまた秋めいてきた今日この頃。

どのくらいかというと・・・。(同じパターン)

最高気温が30℃ を超えなくなった。(まだ28~29℃はある。)
アトム兄が羽毛布団を使用するようになった。
熱いほうじ茶が美味しく感じるようになった。

昨日、知人が、あと2ヶ月ちょっとで今年も終わるね~と呟いて、
正直、ビックリしちゃいました。
そして、また、あの夏が待ち遠しいというね^^早く来い来い来年の夏♪


12日、台風19号の影響で、きいやま農園ライブが中止になりました。
はっさもぉ~。再びです^^;



先日、えっちゃんから、アカショウビンをいただきました。
えっちゃん、ありがとう♪♪めっちゃ、カワイイ♪♪

なんと、ぬこちゃんのお家にも、同じアカショウビンがあるとのこと。



ベッドの横に置いているプランター(?)を見て、ぬこちゃんが言いました。

ぬ 『 アトセブさん、蛇口からお水が出るんですか?』
私 『 夜中に喉が渇いたら、この蛇口をひねって、お水を飲むんですよ。』



9月末に開催された、石垣島産業祭りで、
観葉植物やブーゲンビリアを購入してきました。いい買い物できた~!

写真は、9月末のアトムとセブン。もっさがハンパない・・・。
特にセブンの荒れようがひどい1枚。
『 一体、誰!?』『 セブン!マジっ!?』レベルです。

今は、姉カットも終わり、いつもの可愛いセブンになってます。(多分。)
久しぶりに、ぬこちゃんに会いました~。

『夏、終わっちゃいましたね~。』
『そうですね~。』

そんな会話から始まりました。

台風18号の接近あたりから、急に、夏が終わりました。
どのくらいかというと・・・。

蛇口から普通の水が出るようになった。(お湯じゃない!)
車のハンドルが、あっちっち!と言わなくても握れるようになった。
玄関を開けると、目眩するような熱気がなくなった。

秋の気配を感じて、夏が恋しく、少しサビシイ・・・。



ま、お家の中では、相変わらず半袖短パンですけどね。

(ぬこちゃんのカバンの中に、スナギモが入っているので、覗くセブン。)

少し前に、歳をひとつ重ね、お祝いにぬこちゃんと晩ゴハン食べて来ました。



『高さんの店』中華料理やさんです。
3人だと、いろんなメニューをシェアできて楽しいね。美味しいね。
ゴハンは大盛りぬこちゃん用です^^



お家に戻って、アトム兄が準備していたパピルさんのケーキでお祝い♪
アトムのグルグルで、目が回る!



大好きな、石垣島HACHIMITSUをいただきました~。
そう、あのはちみつ様でございます。
ぬこちゃん&彼ちゃま、ありがとうね~。



誕生日にあわせて、秋田のアル君一家からフルーツやお野菜てんこもり
届きました~。ぶどう、死ぬほど、美味しかった!
アルぱぱ&そんちゃん、ありがとね~。



ISLAND HEALINGのなおちゃんから、お土産いただきました~。
このお饅頭、ビックリするほど美味しかった!!
なおちゃん、ごちそうさまでした~。



久しぶりに会ったので、いろいろ語り合い、あっという間に寝る時間。

アトムがぬこちゃんに、抱っこ抱っこ!しつこく要求して、
ぬこちゃんのタイツをカリカリしだし、ぬこちゃんが抱き上げた時、
抱き方が悪かったのか、アトムが『 はぁぁ~。』と犬とは思えない声を発し、
カラダの空気が抜けたような仕草をして大爆笑(^O^)/
12歳半になっても、まだ新たな行動を見せてくれるアトム。最高だよ!!

来島中のazさんと、シュノーケリングを満喫しました。

あわやの台風16号の進路が心配だったけど、
お天気も海況も透明度にも恵まれ、最高の時間を過ごせました♪



お世話になったダイビングショップBANANAさん
azさんと、オーナーのyojiさん。(写真右)と、ryuさん。(写真左)
久しぶりにお会いしたyojiさん。存在が癒しそのもの~。海行く前から癒される~^^

アトム兄はダイビング。
azさんとワタシは、シュノーケリング。


(photo by アトム兄)

azさん、4年ぶり(?)の海。ワタシ、1年ぶりのボートからの海。
ゆっくりゆっくりシュノーケリングしようね~と話していたけど・・・。


(photo by アトム兄)

入った瞬間、たくさんのお魚さんが出迎えてくれて、
珊瑚もめちゃくちゃいっぱいで、テンション上がりまくりなのでした。



ボートからの石垣島と海。美しい!

あんまり素晴らしい海だったので、1年前にチャレンジしたものの、
中途半端に終わっていた、素潜りが出来るようになろう!とここで決意!


(photo by yojiさん)

シュノーケルのガイドしてもらったryuさんにコツを教えてもらい(感謝!)
チャレンジするも、海中で一回転したり、ひねりが入ったり・・・むむむ

浅田真央ちゃんが、本番前に、イメトレするように、
私も何度も、呼吸と手とカラダの動きをイメトレを繰り返し・・・

素潜りできるようになりました~!MAX3mくらいだけどね!


(photo by yojiさん)

気分はマーメイド。(笑)
でも、耳抜きしたり、忙しい^^;
(でも、写真で見たら、ちょっとカッコイイ。にやり。)


(photo by yojiさん)

浮上するワタシを、温かく見守ってくれてるazさん^^

結局、3つのポイントで、シュノーケルを、めいっぱい楽しんだのでした。


(photo by アトム兄)

ダイビングチームは、青ガメに会えたそうです^^


(photo by アトム兄)

やっぱり、夏の八重山の海、最高!!ということで、
また来年の夏、azさんと海に一緒に行こうね!と約束したのでした。
azさん、BANANAさん、楽しい時間をありがとうございました!!!