アトムとセブンとPOO PEACE        -11ページ目

アトムとセブンとPOO PEACE       

トイプードル・アトムとセブンのこと、POO PEACEのこと、          
石垣島生活→沖縄本島生活→石垣島生活の日々のことを綴っています。          

師走になり、ワタクシも走り回っております。
気がついたら、明日は、もうクリスマスイヴですって!!!
もう少しゆとりが欲しい・・・(でも睡眠はしっかりとってます^^えへ)

石垣も、すっかり寒くなり、家の中ではフリース上下を着込んでいます。
石垣産まれの方は、こたつを使用している方もいるんですって。(驚きっ!)
そして、ものすごい乾燥肌のワタクシでも、石垣の自然の湿度のおかげで、
普段は保湿剤とか必要ないのですけど~、さすがに、この時期だけは、
お顔カサカサ&手荒れが始まってきました~。
乾燥してますね~。冬ですね~。ケア大切ですね~。



先日、ぬこちゃんとぬこちゃんのお友達と、
大きなクリスマスツリーが見事なお店、『 レッドドラゴン 』へ。
熱唱している時の涙が、忘れられないヒトトキでした~。



雷がなると、そろそろハタハタが・・・というこの季節。
アトム兄のお母さん&私の実家から届きました\(^_^)/
近くに住む、秋田出身の先輩にお裾分けしたら、
懐かしい味に喜んでいただけました~。嬉しいね~。



アトム兄のお友達、Uさんから、コーンポタージュいただきました。
いつも、お心遣い、ありがとうございます\(^_^)/



プーマ君のママさんから、秋田のりんごいただきました。
蜜がいっぱい入っていて、甘くて美味しかった~\(^_^)/
久しぶりに、ゆっくりお話ができたのも嬉しかったです。ありがとうね!



アトム兄のお母さんから、きりたんぽ詰め合わせをいただきました。
もしかしてだけど、沖縄で食べるきりたんぽは3年ぶり??
懐かしい古郷の味でした。幸せですぅ~。ご馳走さまでした!

アトさんが、きりたんぽから離れない~(笑)


恒例の実家の母手作りのいちじく煮や数の子などを送ろうとしたら、
この度々襲う寒気のせいで、沖縄へのクール便の規制がかかってるらしく、
年内には送れないという残念なお知らせが入りました。
石垣にいるとあんまり感じないけど、
ホントにこの冬は、大雪と寒気にお気をつけてくださいね~!!



もぅもぅ、お久しぶり!!の餃子の心心さんへ行って来ました。
味噌煮込みおでんが、ぽっかぽか暖まりますね~^^



餃子と白いゴハンを食べるぬこちゃん。
美味しかったね!!
今朝は、もの凄い雨音と風の音で目が覚めました。
気がついたら、12月になっていた感じで、そして・・・
気がついたら、断水解除になっていました。てへ^^



クリスマスツリーを飾りました。
(なんなんだ、この赤い光は・・・??)
全然、12月って感じがしないけどね。



先日、高校の文化祭に行って来ました。
この日は、めちゃくちゃ暑くて、体育館の中サウナ状態でした。
泣き笑い、ステキな文化祭でした~。

ぬこちゃんの彼ちゃまのツッコミにも、
飄々とボケたり、ポーズとったり、今の高校生って面白いね!

というわけで、ゆるきゃらグランプリに輝いたポッキー君(笑)と
ぬこちゃんと彼ちゃまの3ショット。



ちかちゃんのお母様が制作した絵本、
『 ミズタローとシズクの空のぼうけん 』を、
いただいちゃいました!
お母様&ちかちゃん、ありがとうございました!!
必ず、子ども達のハートに届けます♪



ISLAND HEALING のなおちゃんから、台湾のお土産をいただきました。
いつも、ありがとうございます!!
必ず、アトム兄のお腹に届けます♪ もちろん、私のお腹にも♪♪

『 行ってみたいな 近くて遠い 台湾へ 』


アガシと錦織選手のチャリティーマッチ最高でしたね!!
そして、今日も、秋晴れ!フォー!!(←古いっ)



などと喜んでいられない、石垣島です。
11月20日から、水不足のため、夜11時から朝6時まで、
夜間断水が始まりました。

このまま、雨が降らなければ、1月にはダムの水が
完全に干上がると言われているそうです。Σ(゚д゚;) アガヤ!



昨日は、お出かけから帰って来たら、
アトムとセブンがお留守番しているお部屋の温度が、
33℃になっていて、はぁはぁしてました。Σ(゚д゚;) アガヤ!ごめん!!



只今、冷房の風が一番当たるところで、セブンお昼寝中・・・。
右手、痛くないのかな?



2日前、レインマンさんと、居酒屋瑚南さんに行ってきました。
島友ゆっかちゃんが、脱皮海老という一品をいつもUPしていて、
いつか食べてみたいな~と思っていた、このお店です。



焼肉王子の正装(笑)をして、今月2度目の八重山旅行のレインマンさん。

前回、西表島の断水解除の神懸かり的なお仕事をしてくれたので、
周りの皆が、断水ヤバイ!断水ヤバイ!言ってる時も、
レインマンさんが来るから、大丈夫よ~。と余裕こいてた私ですけど、
猛烈な雨男パワーを持ってしても、到着時にぱらっ!と雨降らしてくれた程度で、
最高の秋晴れになっておりますってば。ガクリ
(ま、レインマンさんにとっては、最高のダイビング日和でしょう。)



しゃこ貝付きのお刺身盛り合わせ。
このお店では、ハブもメニューにあるそうです!ひょえ~。

お目当ての脱皮海老は、水温が高いため(異常気象?)脱皮してなくて、
欠品中でした。Σ(゚д゚;) アガヤ!本当は11月が一番旬なんだそうです。



いつものぬこちゃんと、
脱皮海老を教えてくれたゆっかちゃんも急遽来てくれました。ありがとう♪

断水が11時からなので、飲食店は閉店時間を早めたりして、
対策をしているそうです。死活問題!って新聞に載ってました。
まとまった雨を期待しています。
レインマンさん、置き土産お願いしま~す!!

先日、ちかちゃんちで開催された女子会に行ってきました~。

いつも、増えも減りもしない(笑)というメンバーに、
初参加させていただきました~^^

そういえば、このメンバーで会うのは、明石のお祭り以来ですね!

女子会している時って、お話して、笑って、お菓子食べて、
それだけで気分転換できるなんて、女の子に産まれて良かった♪って、
素直に思えちゃう時間ですね。うふふ。


ちかちゃんが、ステキな電化製品を紹介してくれました。



ジャパネットタカタで有名な『レイコップ』

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

アトム兄が欲しい欲しい!と言っていた噂のアレだーーー!!
(沖縄本島では、湿気の多い日、ダニに悩まされていたのです^^;)



実演してくれたちかちゃんが、ジャパネットタカタの社長さんに見えるくらい、
ほれぼれする素晴らしい商品でございました。スゴイなー。
なんか、青くビカビカ光ってるんですよ。ふとん掃除機なのにねっ!!


そして、私も、最近スゴイー!と思って、amazonでポチッ!とした商品を
皆様にご紹介しました。



『 Chomecast 』(クロームキャスト)です。

テレビのHDMI端子に接続することで、テレビの大型画面で、
『YouTube』を閲覧する、アプリを使う、写真を見るなどできるのです。

ぬこちゃんが、『有線ですよね?』と聞きましたけど、
『まさか、無線ですよ!』と、自分が開発したみたいに教えてあげました。

素晴らしくないですかー(^ε^)♪

実は、この夏に、あるアーティストを大好きになりまして、
LIVE DVDだけで満足できず(毎日見てますけどね。)
『 Chomecast 』も購入しちゃって、PVなど観てるというわけなんです。



そんなわけで、この夏は、セブンももっさになっていたという。(反省)

大好きなアーティストから元気や幸せをいただくことについて、
いっぱい書きたいことはありますが、ここはガマンして・・・^^;

このアーティストのおかげで、DVDデッキの操作も上手になりまして、
好きな部分だけ残すなど、編集も出来るようになりました^^v

素晴らしい電化製品もいいですけれど、



ののちゃんと絵本読む時間。こういう時間もステキよね!
この絵本は、ぬいぐるみ付きで、絵本も進化しててビックリでした。



女子会の皆様、楽しい時間をありがとね~!

西表島にダイビングに来ていた、レインマンさんと、
1年4ヶ月ぶりに、再会しました。
大阪に帰る前に、ランチしてきました~。

と、その前に、レインマンの驚き。1。
今年の夏は、八重山は、雨不足でありまして、
特に西表島は、数日前から夜間断水という深刻な状態でして、
レインマンさんが西表島に行くと聞き、雨よろしくね~と言ってたら、
西表上陸中に、土砂降りの雨が降ったそうです。スッゲー。



レインマンの驚き。2。
レインマンさん=焼肉王子でもありまして、
スイーツ豊富なホテルランチよりも、昼から、焼肉を食べたいというね。
(初日もひとり焼肉だったそうです。)
しかも、ランチ定食ではなくて、夜のメニューを大人食いするというね。
しかもしかも、手際良く、焼いてくれるというね。ステキー!



8年前、レインマンさんと知り合った、ダイビングショップBANANAさんの、
新しいSHOPに、突然おじゃましてきました。
ステキな空間で、まったりゆんたく。楽しい時間でした~。
ちほさん、ようじさん、ありがとね~(*^^*)



レインマンの驚き。3。
帰る日が、一番いい天気というね。(あるある。だそうです。)

レインマンの驚き。4。
また、今月中に、石垣島に来るというね。

レインマンの驚き。5。
なんと、今日から西表の夜間断水が解除になったとのことです。
今回に限っては、西表島に、ステキな置き土産というね。
もう、拝みたくなるレベルですね。(笑)