1週間のゆうごはん。〜7年ぶりの同窓会 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題

今週もまだ母が入院しているので
手抜きごはんが続きます

14日(日)


15日(月)

ポイントが1500円分あったので

娘と近所のレストランへ


会社帰りの娘との待ち合わせが5時30分だったので、まだお腹が空かなかったのに軽く



といいつつ

オレンジパン5個とレーズンパンを4個

ぺろりと食べました



16日(火)

やっと行って来れた美容院

白髪頭で美容院に行くのは恥ずかしかったぁ


体調もあるので

お店に行って大丈夫そうなら

ハイライトを入れようと思ったら

お店が混んでたのでカットとカラーだけに

なりました


その分早く終わり

横浜でともだちと逢って軽い食事


豚汁定食


前に来た時から

ふたりして気に入っていた服を

順番に試着

ふたりで買って同窓会に着ていこうと

話してました

じゅんとネネになるねって(古すぎっ)


しかし、試着したら

酔っ払って脱いだら(同窓会から帰宅したときのこと)破けそうな感じなので

わたしはやめておきました


かなり気に入ったので、

前開きなら買ったのに、、

最近、このお店とは相性が悪いな






お茶飲んで、ゆっくりお喋りして

買い物して5時に帰宅しました

自由時間はあと4日


・冷やしうどん

・泉平の海苔巻セット

・冷や奴


17日(水)
朝の番組で田町のツインタワーの芝桜が
咲いているのをみました
去年行こうとしたら、
お花が少ないのでやめた場所

田町のそばのともだちをさそい
午後から行って来ました





日傘必須で半袖でも暑いくらい

夏が来るのが早そうで怖い、、


ひさびさのベローチェ


夕食を買って帰宅



・キンパ

・ヤンニョムチキン

・冷麺


キンパを頼むとその場で

作ってくれるのはいいのだけれど、

味付けを忘れたと

本気で思ってます


18日(木)

鯛めしとお蕎麦でランチ


新しく相鉄線の駅が綱島に出来て

駅の名前やバス停などが変更

ちいさい街で、ごちゃごちゃしているので

余計に迷う、、


ランチの後に

お隣りの街へ山桜を見にいこうとしたら、

きのうとは打って変わった寒さのうえに

雨がぽつりときたので、

お茶飲みお喋りタイムとなりました


夕方にはいつも行列している

田島のパンでコッペパンを買って来て

たらこパスタで夕食に






海老とアボカドと

てりやきチキンにしました

美味しかったです

娘がもっと食べられるというので

あした用の揚げコッペきなこまで

食べてしまった、、


19日(金)

ともだちが病院帰りに朝早く寄って

お店が開くまでうちでお喋り


揚げ餅うどんでランチ


買い物に行って

2時半に母の面会に行って

4時に歯医者さん


で、夕食をひさびさに用意しました




慌ただしく夕食を終えてから

8時にともだちの家


娘さんが元プロなので

フレンチネイルをしてもらいました




20日(土)

洋服を買ったり

ネイルをしたり、美容院に行ったり、

こんなに気合いを入れただけあって

7年ぶりの同窓会

めっちゃくちゃ楽しかった!

なぜか、私は知らないのに

優しい声かけをしてもらったり、

あのとき、こう思ってたと言われることが

褒め言葉だったり


二次会はカラオケで歌う部屋と

お喋りの部屋に分かれました

もちろんわたしはお喋りの部屋へ


だいぶ人が減り

三次会は居酒屋さん


最後は地元に戻り、

カラオケで1時間、

深い話をして2時過ぎに帰宅しました


なんと言っても,酔わなかったというのが

いちばんよかった

昔付き合ったひととは7年ぶり

もっと昔に付き合ったひととは

52年ぶりにたくさんお話しが出来ました


集合写真


今回はクラス毎に写さなかったので

亡くなったクラスメイトの写真を

掲げてみたけれど、全くわからなかった


何年かぶりに

マスクをはずして電車に乗って

大勢のひとと談笑しました

また、次の同窓会も

同じメンバーで集まれることを

切望します


ーーーーー