読書リスト~1月 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題

2014年1月の読書メーター
読んだ本の数:3冊


今月は漫画を入れても3冊しか読んでいなくて

自分でもびっくり。

ビーズもふたつくらいしか作っていないし

わたしはなにをしていたんでしょう・・^^;



きのう何食べた?(8)限定版 (プレミアムKC)


きのう何食べた?(8)限定版 (プレミアムKC)








一足遅れてしまい、

限定版が近所の本屋さんは売り切れ。

いろいろな本屋さんを探し回って

やっとあった一冊。

取り寄せてもらい手元にきたら

満足してしまったようで、読んだのは年明けの今日。

この本を読むと毎日作るお料理を

丁寧にしようと気持ちを新たにします。

ラーメンズで映像化しないかなぁ。


読了日:1月4日 著者:よしながふみ



検事の死命 (「このミス」大賞シリーズ) 検事の死命 (「このミス」大賞シリーズ)








新年一冊の小説がこの本でよかった。

今年も面白い本に出逢いたいです。


読了日:1月5日 著者:柚月裕子




八朔の雪―みをつくし料理帖 (ハルキ文庫 た 19-1 時代小説文庫) 八朔の雪―みをつくし料理帖 (ハルキ文庫 た 19-1 時代小説文庫)







宇江佐真理の『髪結い伊三次』に次いで

楽しみな時代小説のシリーズが出来ました。



ただ、読み終えて

シリーズになっているのか調べたついでに

つい、先の展開を読んでしまい

慌てて読むのをやめたけれど後の祭り。

なんでも検索するのは悪い癖です。


ドラマになっているのも知りました。

北川景子が下がり眉?

ドラマだけ見れば

違和感はないのかもしれないけれど、

読んでしまったらまるで違います。

芳さんの年齢は意外でしたが、

それでも原田美枝子では元気すぎる気がします。

ドラマと小説は別に考えないといけないですね。


読了日:1月29日 著者:高田郁



読書メーター

にほんブログ村