うのきのS率で一流校を比較する。 | こまパパ親塾 中学受験日記 アメリカ片田舎からの一般受験?

こまパパ親塾 中学受験日記 アメリカ片田舎からの一般受験?

中学受験
長男2025
長女2027

自宅学習での中学受験に挑戦。
突如、アメリカの片田舎に転勤に。
帰国枠ではなく、一般受験を検討中。

気ままに書いてますので、一例としてテキトーに流してください。
パパ自身は中学受験経験あり、国立大卒です。

中学受験と高校受験どちらが良いか?

難関校の進学実績はどう比較すればいいの?

ほんとのところは分かりません。

 

きっかけは、お受験マスターさんの

「東大や医学部は出てるんですけどね。(中略)

日比谷って海城レベルなんです」

の投稿。

 https://x.com/ojuken_master/status/1765278497575260570?s=46&t=fR9FJn6L2sZGe1ywsilaJA

 

海城はあの渋渋と並んで非NNの最高峰です。

つまり、普通の頑張りでも何とか入れる学校。

我が家が狙う最上位群の一つです。

とはいえ、復活した都立No.1でかつては全国No.1の日比谷がレベルが一緒とはどういう理屈?

 

さて、リンクに飛ぶと おおたとしまささんの"うのき教育学院 岡代表提唱のS率"に基づく分析に飛びます。

 

 

 

 

S率とは東大・一橋大・東工大・京大の難関国立大学の合格者数(既卒生含む)を卒業生数で割った率

国立は重複合格が実質ないので、合格者数をかさ増しできない。

 

少なくとも関東の会社に就職すると、東大も京大も一橋も東工大もほとんど関係ありません。もちろん早慶も。むしろ勉強や処理能力以外の能力が大事!です。

S率は結構良い評価基準だと思います。

東大合格率以外も見ることで生徒の層の厚さを表してくれているのではないでしょうか。

 

ちなみに記事は2018です。最近はどうなのでしょうか?それ以降のS率を探してみましたが、見つかりません。

 

仕方ない。自分で出してみました。それが下の表です。1年だけだと、その時の波もあるので、19-22年の平均としました。

 

その他の指標を私が勝手につけました。

T率は東大合格者率

TM率は東大➕国公立医学部合格者率

SS率は東大、京大、一橋、東工大、国公立医学部の合格者率

S2率はS率からT率を引き算したもの

 

表はS率の順に並んでいます。

高校は東京、神奈川、千葉、埼玉の〇〇御三家を中心に集めました。

国公立医学部を足したのは最近は地方医学部も東大と同レベルと聞いたからです。つまりTM率は東大もしくは国公立医学部に行けるだろう比率(浪人含むけど)

Y偏差値は2023年第6回合不合の最低値を選んでいます。共学の場合はだいたい男子。学附は竹早でした。

 

さて、S率を見ると、確かに

海城と日比谷は同じくらいでした。

ちなみに武蔵も。

 

小石川中教と筑附、渋渋は同じくらい。

戸山は芝、市川、洗足と同じくらい。

浦和、翠嵐、千葉、はJG、学附と同じくらい。

聖光と栄光は同じくらい。

駒東は桜蔭、麻布と同じくらい。

浅野は渋幕と同じくらい。

いろいろ比較できますね。

 

進学実績以外の魅力も含めて志望校は選ばれます。また、S率は海外進学は入ってきません。

 

この表から言えそうなことは、

S率高いのにY偏差値が低い学校は進学実績がお得な学校。(育てるのが上手?入試が国立向き?)

S率と比較して、Y偏差値が高いのは進学実績以外にも魅力がたくさんあると多くの人が思っている学校と言えるでしょう。

 

そのほか、Y偏差値と比較してS率が低い原因として考えられるのは、東大がチャレンジだった場合、前期を一橋や東工大に変えるのではなく、東大を受験し、不合格な場合、早慶にする学生が多いのかもしれません。もしかしたら、財政に余裕のあるご家庭が多い学校かもしれませんね。実際に公立高校はS率高いです。

(東大だけだなく、東工大も後期はないんですね。そして、2024年4月から東京科学大となり医学部看護学科も入るので、2023年が最後のS率かもしれません)
 
 

などなど、いろいろ妄想してしまいます。

面白いですね。

みなさんの志望校選びの参考になれば、幸いです。

 

 

 

 

国公立医学部の合格者ですが、いくつかのサイトで一番多いものを選びました。また、京大医学部を重複で数えているかもしれません。防衛医大はダブルカウントされる可能性が高いです。

以上のことからTM率、SM率は参考程度にしてください。

 

他の学校は?という要望もあると思うのですが、結構面倒なのと、我が家の今の所の志望校ではないので、インターエデュなどを参考にで自分で作ってください。

 

ちなみに今年の灘はS率83%以上です。

https://x.com/jyusouken_jp/status/1767379285680308685?s=46&t=fR9FJn6L2sZGe1ywsilaJA

 
 

また、反響が多いようでしたら、夏頃に余裕があれば、2023年、2024年のデータを加えて、19-21と22-24の3年平均での比較をしたいと思います。(聖光がどこまで開成にちかづいたのか気になる。)