大学無償化対策 | こまパパ親塾 中学受験日記 アメリカ片田舎からの一般受験?

こまパパ親塾 中学受験日記 アメリカ片田舎からの一般受験?

中学受験
長男2025
長女2027

自宅学習での中学受験に挑戦。
突如、アメリカの片田舎に転勤に。
帰国枠ではなく、一般受験を検討中。

気ままに書いてますので、一例としてテキトーに流してください。
パパ自身は中学受験経験あり、国立大卒です。

子供2人と中学受験を目指しています。


突如降って湧いた

子供3人以上いる場合の大学無償化の

詳細が少しずつ出てきました。


朝日と共同からまず出ると言うのはなんか怪しい?


私立は70万程度はそんなもんでしょうが

全体的に相変わらずショボいです。


https://x.com/japantank/status/1734253248432001272?s=46&t=fR9FJn6L2sZGe1ywsilaJA



無償化は扶養が2人になった段階で終わり。

通常は第一子の卒業まで。

第二子が高卒で就職したり、バイトやりすぎて扶養から外れたら終わり(勉学に集中するための無償化なので、後者は仕方ない気はする)


正直、この政策は潰れそうなFラン大学に

外国人を入れて長持ちさせるためのものと思っているので、そもそも反対です。

(本国にも扶養の子供がいるよと偽装申告する例が後をたたないでしょう。今ですら、出産一時金が無意味に支払われているので、これも同じパターン)

Fラン大学には天下りが沢山。官僚たちの老後のケアなら、せめて要らん大学を減らして、その分の補助金で国立大学予算を増やしてそこでやって欲しい。Fラン大学や天下り先の少子化対策になってますよ。


さて、我が家はどうするか?

いっそ養子縁組して、3人以上にすればいいのでは?

まず思いつくのは兄弟家族で子供を寄せる。

苗字が同じ兄夫婦に養子に出す。

できるかと思いますが、万が一の死亡時の財産分与で揉めそう。

それでは、兄と相談して、全員、祖父母の養子としてまとめる。

苗字が変わらない場合はやりやすいですよね。

従兄弟たちの歳が近い場合は、より恩恵が受けられる。例えば

兄の第一子

自分の第一子

兄の第二子

自分の第二子

でそれぞれ1歳差であれば自分の第一子が卒業するまでは授業料が出るので、(入学金も免除)

支払うのは兄の第二子1年分、自分の第二子2年分の3年分で済みます。

12-2で13年分(800万以上、我が家は入学金と6年分で380万円)得します。兄の方が得が大きいので乗ってくれる可能性大。

兄の第二子が高三の18歳になった時に3人まとめてようしになれば、本人のみの手続きで済む。


卒業後に祖父母との養子関係が嫌であれば協議離縁すれば良い。

(普通養子は自分との親子関係も続くので戻るだけ。逆に自分と離縁されたら???)

養子が続いた場合、甥姪が自分の兄弟となり、祖父母や自分を扶養・介護する義務が発生するため、祖父母に遺産がない場合は離縁した方が良いかも。

遺産を嫁を通さず、孫に分配出来るので、祖父母がどう思うかは不明だが、自分の祖父母に資産はないので意味のない議論。


親と(妻が)仲が良くない場合は

ブローカーに頼んで外国の子供を養子にする方法もあると思いますが、そこまでとは思っていないので調べていません。


また、この給付の対象を日本に住む人ではなく、日本国籍を持ち、他国の国籍や永住権を持っていない人に限定した方がいいですね。税金の無駄遣いはやめましょう。


そんなことよりも、

扶養の枠を減らすのではなく、

子供の扶養は1人あたり200万円まで増額して欲しい。実質年間40万程度の減税になるので、授業料とかそこから出しますよ。


自治体の高校無償化も減税額が足りない人対象に所得制限をつけてやって貰えば対応できるので、自治体間格差も減ると思います。


さて、どうするか?

2,3年で運用実態が見えてくると思うので

とりあえず様子見です。

(普通に岸田政権が倒れて、無かったことになりそうですが)