先週末の話。
四谷大塚全統小も日能研全国テストも
思ったほど良くなかったので
自信喪失、怒られたと思うと嫌なので
私から子供に結果を言わないでおいたのですが
息子から「テストの結果は?」
と聞かれたのでフィードバックしました。
基本問題は出来ている
→それは良いこと。日頃の努力の成果
ところどころ正答率50%以上でミスがある。
→とき直しでできた。
日頃の雑な勉強姿勢が良くない?
(5年生くらいまでは治らないと諦めている)
難問は出来ない問題の方が多い。
→気にしなくていい。でも、出来ている人もいる。世の中、広いよ。
こんな感じでフィードバック。
平均点より出来ているかどうかを
息子は気にしていたので、
偏差値というのが60以上を目指そう。
ミスで間違えたのが全部できれば
60を少し超えるくらい。
日頃から間違った問題を、
面倒くさがらずにきちんと
できるようにする事から。
はーい
って感じ。
今週末のリトルオープンも頑張ろう
ということになりました。