息子の小3 6月の振り返りです。
6月頭の予定の半分くらいしか
進みませんでした。
予定が無理した目標でした。
そのほか、
アルゴクラブオンラインと学校の課題は普通にやらせています。
算数
公文 E分数のたし算 5周目 1日5枚
6月は分数のたし算のやり直しで
終わってしまいました。間違いが、残る。
おかげで、計算ははやくなりました。
7月は分数の掛け算くらいまで終わらせたい
予習シリーズ4年上 計算 1日1ページ
なかなか全問正解しない。
逆算で躓いていたので、
サイパーの逆算 上を実施。
予習シリーズ4年上の基本問題は終了。
7月は総合回の基本問題で復習と、
予習シリーズ4年下に取りかかる予定。
国語
うんこドリル4年問題集 1日2ページ。
間違っていたら、2回練習。
6月は問題集6割くらい。
Z会の漢字を解くときはやっていない。
7月で完了予定。
論理エンジン GW明けから開始。
1日1レベル。3年終了。
Z会の6月号終了
7月はZ会の5月と7月に取り組んで、追いつく。
論理エンジン4年も余裕があれば。
語彙の勉強をどこかで始めないと。
理科
スタサプ5年基礎聴講1/3くらい終了。
あまり手付かず。
社会
スタサプ5年基礎聴1/3終了。
桃鉄開始。1日30分に短縮。
学校からの週末の宿題が自主勉強。
塾の宿題、問題集は禁止。
ドラえもんの都道府県の本を読んで、
1日1県まとめるようにした。